• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月29日

ひたちなか海浜鉄道フォトさんぽ2016SPRING vol.2(サザエさんのオープニングに登場する秘境駅「中根駅」へ)

今回のBGMはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=tljR6EZPhr0




「vol.1(阿字ヶ浦のキハたちの光景も見納めかも)」からの続きです!



2010
旧国鉄型のキハたちを堪能したあと、

















2020
次に乗る予定の列車が到着!



















2040
この車両は最近JR東海などから譲渡されたもので、




















2050
いわゆるお古なのですが、



















2070
ひたちなか海浜鉄道の情景の中では、とっても新しい車両に見えるから不思議!(笑)



















2060
そして、車内に入って新鮮だったのは、クロスシートだということ!

今までひたちなか海浜鉄道の主力3710系はロングだったので、

クロスだと景色が違って見えそう!



















2030
さて、僕は今日1日湊線を行ったり来たりする予定なので1日フリー切符を購入しようと考えていたのすが、



















2090
前夜ここに降り立ったときに、

きっぷの券売機にちゃんと1日フリー切符が選択できることを確認していたのに、

なんと券売機自体が故障していて買えない状況に!(≧∇≦)

しかも、警報ブザーが鳴りっぱなし。。。



















2100
運転士さんに申し出ると、那珂湊駅で下車して買ってほしいとのことでしたが、

那珂湊ではなく無人駅中根で下車すると伝えたら、

なんと、那珂湊駅へ連絡し停車中に駅員さんが持ってきてくれることになったのです!\(^o^)/


















2080
列車は、阿字ヶ浦を発車!



















2110
那珂湊に着くと、

ちゃんと駅員さんが1日フリー切符をドア口まで持ってきてくれていて、

事前に1000円札ということも言ってあったため、おつりの100円も一緒に!

















2120
このあと、鉄道演劇の列車に乗るのですが、

その前にリアルでドラマティックなことに遭遇しちゃいました!(笑)





















2130
さて、列車はのどかな田園風景の中をコトコトと走り、


















2140
目的の中根駅に到着!


















2150
ここは無人駅!



















2160
しかも、周りに人家もなく、





















2170
目に飛び込むものは田んぼと、遠くに見える山だけ!



















2190
実は、この秘境駅、



















2200
かつて、サザエさんのオープニングでも登場していて、



















2210
そのおかげで、この駅を訪ねてくる人が増えたのだとか!























2220
さて、ホームたったひとり取り残された僕は、





















2230
まるで時間が止まったかのようなゆったりとした贅沢な時間を過ごします!



















2240
ちなみに、この自転車は湊線が用意した無料のレンタサイクルなのですが、

鍵を那珂湊または勝田で借りて、使用後もそこに返さなければいけないという条件があり、

今回は利用することができませんでした!

チャリがあれば撮影の幅が広がるので、とっても残念!



















2250
結局、次に乗車する列車の関係で駅から離れることができず、



















2260
ホームの中で宝物探し!




















2270
ついさきほどまで雨が降っていたため、

蓮の葉にもダイヤモンドのような雨粒が!



















2280
結局、持参した一眼が登場する機会はなく、




















2290
スマホの写真だけとはなりましたが、





















2300
ひとり贅沢な楽しい時間を過ごすことができました!

みなさんも、機会があれば都心から約1時間のこの秘境駅を訪ねてみてはいかがでしょうか?


次回は、いよいよ鉄道演劇のレポートブログです!

では!( ^ ^ )/
ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2016/04/29 10:42:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2016年4月29日 16:15
お久しぶりです~。湊線は通勤、通学と使ってましたよ。昔はボックス席とかもあったんですよ~。
中根駅の脇はたまに通りますけど、あんな風になってるの知らなかったです。

そそ、勝田に来るときはメッセ下さいよ~。
たまには会いたいですね!!
コメントへの返答
2016年4月29日 22:57
どうもお久しぶりです!
おおっ、そんなエピソードがあったのですね!
地元の方は逆に降りたことがない方の方が多いのかな?

ありがとうございます!また、機会がありましたらお願いします!( ^ ^ )/
2016年4月30日 4:52
はじめまして、お疲れ様です。
電車マニアじゃないけど、湊線ってすごいですね。自分は常磐線の勝田駅近郊済みですが…先日の大洗ガルパンイベントもすごかったけどマニアではすごいんだと改めてわかりました。
コメントへの返答
2016年4月30日 11:06
はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます!

阿字ヶ浦も、この中根もなかなか味わい深くて僕は大好きです!多分、鉄道ファンでなくても、楽しめるんじゃないかと思います!良かったらまた遊びに来てくださいね!\(^-^)/
2016年4月30日 23:08
こんばんは♪


中根駅ってサザエさんのオープニングに出ていたなんて初めて知りました…(^^;


ローカル線で思い出すのが、自分が小学校の頃に廃線になった筑波鉄道。乗ったことは無いですが、きっと中根駅近辺みたいにのどかな光景が続いていたのでしょうね~(*´∇`*)
コメントへの返答
2016年5月2日 12:32
こんにちは!

そうなんです!僕も番組で流れている当時のものは見ていませんが、サザエさんが確かに中根駅に降り立っている様子が登場したようで、ビックリです!

筑波鉄道が現役の頃を知っていらっしゃるのですね!凄い‼

今はかなり立派なサイクリングロードになり、サイクリングのなかでは人気があるみたいなので、一度走ってみたいです!(^^)/
2016年5月3日 10:59
連コメ失礼しますf(^_^;


つくばリンリンロードになってからはMTBで数回走ったことあります(^^)v

当時の駅が休憩所となっているので駅のホームの姿もある程度残されています

私の過去のブログでも紹介していますのでチラッと覗いて頂ければ幸いです(^^;
コメントへの返答
2016年5月5日 13:57
こんにちは!

サイクリングロードに駅のホームが残されているのは知りませんでした。
ならば、サイクリングもさらに楽しそうですね!
機会があれば行きたいな!(^^)/

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation