• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月02日

伊豆急行線フォトさんぽ 2017 WINTER vol.4(小さな春、見いつけた!)




「vol.3(キンメ電車を報道公開に先駆けて見学!)」からの続きです!



4010
再び片瀬白田駅に戻ってきました!

さきほどの駅員さんが「あら、おかえりなさい!」と言ってお出迎え!

僕からの無理なリクエストにも快く応えてくれた素敵な駅員さんです!



















4020
さて、お昼を回ってお腹が空いてきた時間!

腹が減っては撮影できぬ!ということで(笑)、

片瀬白田駅前にある名物の中華料理屋さんへ向かうことに!





















4030
駅から本当にすぐ近くなのですが、ちょっと分かりづらい場所!






















4040
ここは伊豆急の関係者の方もよくいらっしゃるとのことですが、

何が名物かというと、





















4050
こちら!

その名も「肉チャーハン」!

卵とじだけのチャーハンの上に、肉と野菜のあんかけがかかってるもの!

これがけっこう病みつきになりそうなお味で、

僕は初めてだったのですが、かなり行けました!

なるほど静岡県のB級グルメで準グランプリを受賞するだけのことはあります!

と、グルメを堪能していたら撮影ターゲットの列車の時間が近づいてきたので、

あわててお店を出ることに!(汗)

























4060
そのターゲットはこちら!

伊豆クレイル!

真っ白なタキシードボディゆえに、開花し始めた寒桜と合わせてみましたがいかがでしょうか?





















4070
こちらは名前不明な花!

本当は列車が来る直前まで美しい緑色した鳥がこの花の上にいたのですが、

残念ながら飛び去ってしまった!




















4080
そして、伊豆といえばこの水仙!

かなり満足度の高いお気に入りの写真です!




















4100
そして、伊豆高原側では満開の寒桜を発見!






















4110
こちらと特急踊り子を絡めてみましたが、

ちょっと列車の存在が薄かったかな?




















4120
その場所から線路の反対側へ渡ってみると、

今度は特急スーパービュー踊り子が登場!

片瀬白田はこのあたりで終了とし、





















4150
一か八かで河津桜で有名な河津へ向かうことに!

片瀬白田のホームでは、ご覧のように宙に浮いたミラーの中にハワイアンブルーを発見!





















片瀬白田を出ると、

伊豆急行の随一の絶景区間を走ります!




















4160
まもなく河津に到着!

やはり予想していたとおり、河津桜はまだ全く咲いておらず、

かろうじて菜の花が!




















4170
線路の反対側に回り込むと、

ミカンがたわわに成っているのを発見!

これも伊豆らしい風景のひとつかなと思います!


















4180
再び、特急踊り子と菜の花!




















4190
ここでこれらの写真ではどうしても納得がゆかず、

いったいどうしたら僕らしさの出ている納得のゆく写真が撮れるか、

考えて考えてこちらに行き着きました!

それは、


















4200
こちら!

地面近くに寝そべって、

青い空に向かってそびえる菜の花と特急踊り子を激写!

タイトル「小さな春をみつけた!」

これぞ僕が撮りたかったもの!



















4220
そして、場所を河津川に移して、

逆光を活かしてこんなものを撮ってみました!




















4230
キラキラと輝く川面とリゾート21黒船!

河津桜は全く咲いていませんでしたが、

僕なりに河津川の魅力を発見できたかなと思います!



















4240
そして、いよいよお待ちかねの伊豆クレイルへの乗車!




















4250
伊豆急電車カレンダー2017で採用頂いた作品も、実はこの伊豆クレイル!

いつか乗ってやると思い続けていたので、

今回やっとやっとその夢が叶い大感激!

その詳しい様子は次回お届けしますが、

今回は小田原駅構内にある伊豆クレイル専用ラウンジの様子を!





















4260
東海道線下りホームの階段には、

ご覧のような伊豆クレイルがデザインされており、



















4270
階段を登りきると、





















4280
伊豆クレイル専用ラウンジがあります!

ただし、下りの伊豆クレイル専用のため、

今回の僕たちのように上り列車を利用したお客さんは利用できません!



















4290
ちょっぴり不公平を感じますが、

上りだとそのまま疲れてラウンジには寄らずに帰るお客さんがほとんどだと思われるので、

致し方ないところでしょうか?

ここでこの話を取り上げたのは、

僕自身行きで乗車した東海道線の列車がこの小田原駅で小田原止まりの後続列車待ちのため10分間も長時間停車してしまい、

その時間を使って見学ができたからなのです!



次回は、いよいよ憧れの観光列車伊豆クレイルの旅をお届けします!

ではまた!( ^ ^ )/




ブログ一覧 | 鉄分補給 | 趣味
Posted at 2017/02/02 23:51:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

プロボックス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年2月3日 0:30
うん!菜の花と踊り子は、ロイヤルエンジンさんらしい作品ですね♪

最近は、お髭もたくわえて、ますます先生感出てきましたね~♪
コメントへの返答
2017年2月5日 18:38
うわあ、そうですか!そう言ってもらえると、めちゃ嬉しいんですけど♪

進化し続けるオヤジであります(笑)
2017年2月3日 9:20
おはようございます(^o^)丿
そう、らしさが出ています。
大勢の写真の中でも先生の写真とわかるようになってきました。
ご立派(^_^)v
コメントへの返答
2017年2月5日 18:40
こんばんは!
ありがとうございます!
自分の中ではまだそれほど実感はありませんが、いつも見ていただいている紅の猫さんがそう言っていただけるのであれば、少しづつでも世界観ができつつあるのかもしれませんね。
本当に嬉しいコメントです!^ ^

プロフィール

「中井精也のてつたび「弘南鉄道弘南線大鰐線」に投稿してみました! 〜北国の風景〜 http://cvw.jp/b/215250/40970586/
何シテル?   01/11 20:01
・相模線沿線写真コンテスト入賞(2018年) ・駅すぱあと乗りものフォトコンテスト入賞(2017年) ・智頭急行カレンダー2018採用(2017年) ・江...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2015年1月12日(月)契約! 2015年2月21日(土)ついに納車! これから新型エ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2006年7月26日(金)11:00に納車、そして2014年8月24日(日)16:00に ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
8年間大事に乗ってきました。 先日6社の車買取店に見積もってもらいましたが、いづれの査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation