• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーせー@CookPadのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

ダイハツ コペン (L880K) 事故からの復活 その2

ダイハツ コペン (L880K) 事故からの復活 その2今日は前回書いた鈑金修理の続き・・・になりますかね。

実は、鈑金修理でちょっとした修理漏れとミスがありました。

で、今日はその対応に朝からディーラーへ。

その一環でスピーカーを交換しました。
理由など詳しくは後日書くつもりですが、スピーカーは自腹で購入しましたが交換はディーラー持ちに。

元々付いてたのは前の持ち主が交換してたと思われる KENWOOD でしたが、今回は自分が取り付けたディスプレイオーディオに合わせて PIONEER にしました。
ほぼオープンで走るので良いのを付けてもあまり意味ないので 2 万円程度の安物で TS-C1640 にしました。
んで、せっかくなのでインナーバッフルもセットで取り付け。



修理後、そのままいつものダム周辺の峠道を軽く流してきました。

スピーカーのエージングもまだ全然できてない状態ですが、ちょっとしたインプレッションを・・・

基本的に KENWOOD は元気でメリハリの有る音って傾向がありますよね。
んで PIONEER はどちらかと言うと繊細な音まで拾うしっとり系の響きって感じの傾向かな?

今回買ったスピーカーも正にそんな雰囲気。

自分、コペンではほとんどオールド系ジャズばかり流してますが、この PIONEER のスピーカーはジャズと相性良いです。
KENWOOD に比べると音像の定位もはっきりしていて正に自分の前で演奏されてる感じが有って臨場感が増してます。



オープンとジャズと峠道は合いますね。オープンにしてジャズ聞きながら適当に流してるだけで本当に幸せな気持ちになります。

後日、修理漏れとミスの内容を書くつもりです。
その際にスピーカーのことも詳細に書きます。
Posted at 2025/11/01 17:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | L880K | クルマ
2025年10月19日 イイね!

ダイハツ コペン (L880K) 事故からの復活

ダイハツ コペン (L880K) 事故からの復活先月、09/16 にコペンが事故に遭ったと書いてましたが、ようやく鈑金修理から戻ってきました。

修理におおよそ一ヶ月掛かったことになりますね。
まだ人身の方とか全部が金銭的に解決したわけではありませんが、割合もすでに確定してるし、クルマも戻ってきたので一段落といったところです。

と、言うことで事故で損傷した箇所ですが、ざっくり、

・フロントバンパー
・左フロントフェンダー
・左ヘッドライトユニット
・左フォグランプカバー
・左LEDフォグランプ
・ボンネット
・左ホイール

でした。


続きは・・・・・コチラ
Posted at 2025/10/19 12:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | L880K | クルマ
2025年10月12日 イイね!

メルセデス・ベンツ C200 (W206) 不具合対応 警告+始動不能

メルセデス・ベンツ C200 (W206) 不具合対応 警告+始動不能すで先月のブログでも書いてますが、C200 (W206) にまたまたまたまた不具合出ました。
今回はその顛末を書きたいと思います。

読み進めると「何だ不具合じゃないじゃん。」と思われる方がいるかも知れませんが、この原因でこれは如何なもんでしょうか?と言う問い掛けも含まれてます。

とある雨の日、スーパーに買い出しに行った際、駐車場から出ようとエンジン掛けようとしたら複数のエラーメッセージが出てナビがブラックアウト。
エンジンも一時始動不能に。

警告は複数次々に出て、何かとても深刻な雰囲気を感じました。


続きは・・・・・コチラ
Posted at 2025/10/12 23:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | W206 | クルマ
2025年09月21日 イイね!

久々に KLX125 に乗った

久々に KLX125 に乗った今日は久しぶりに KLX125 で出動。

長い間登場してませんでしたが別に手放したとかじゃありません。
ここ暫くは 3 月に手に入れたコペンの方を優先させてたんですね。
その間いつでも乗れるようにちゃんと整備は続けてました。



コペンが事故で修理中なため、久しぶりに KLX125 の出動となったワケです。



やっぱバイクは良いですね。
コペンですら行くのを躊躇うような細い道を気にすること無くガンガン進むことができます。
例えばダム周辺をぐるりと巡る道はだいたい舗装状態も怪しい上にクルマ一台分の道幅しかない場合が多く、走行やすれ違いすらままなりません。
なので W206 C200 はもとより軽規格のコペンですら怖くて入り込めないところが多いのですが、バイク、それもオフなら全く気にすること無く突き進むことができます。



コペン暫く戻ってこないと思うのでその分 KLX125 の出動回数は増えそうな雰囲気です。
Posted at 2025/09/21 17:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年09月20日 イイね!

メルセデス・ベンツ C200 (W206) 不具合対応 代車は GLE450d 4MATIC

メルセデス・ベンツ C200 (W206) 不具合対応 代車は GLE450d 4MATIC先日 W206 C200 で色々警告メッセージが出てエンジン始動不能、ナビブラックアウトなど不具合が出たと書きましたが、今日、ディーラーに修理に出してきました。
(修理と言うか・・単にバッテリー劣化と言う可能性もアリ)




代車は GLE450d 4MATIC。

W206 C200 購入依頼、数々の不具合に悩まされてきましたが、唯一良い点が有るとすれば色々な代車に乗れることです。
特に自車より車格が上の代車はワクワクしますね (笑)



GLE はSUVの中でも大柄で、ステップに足掛けて乗り込むような車高なので、運転してると小型トラックを運転してるような視線の高さになります。
普段セダンに乗ってて低い視点に慣れてるのでこれだけ高いと違和感有りますね。

でもやっぱり SUV は良い。



一週間ほど乗ることになるので後日レビュー書いてみたいと思います。
Posted at 2025/09/20 14:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | W206 | クルマ

プロフィール

「今日は久しぶりに鳴淵ダムに。
もっと紅葉が見れるかと思ってたら以外に緑一色だった(笑)
#コペン
何シテル?   11/15 14:20
クルマ→バイクと来て、最近コペンを買ってそちらばかりイジってます。 後、ネコ(ソマリ)なんかも飼っています。 一応、多趣味を標榜しておりますが、歳と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

こーせー’sブログ 
カテゴリ:本家
2006/07/23 23:44:32
 
こーせー with Jacqueline 
カテゴリ:本家
2006/07/23 23:43:47
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C200 W206 AMGライン +ベーシックパッケージ +リアアクスルステアリング
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初のオープンカー。 体の不調や肩・腕・腰・膝・足首などの痛みの悪化でバイクに乗るのを断念 ...
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
趣味用に購入しました。 近場の峠道・山道をちんたら走る用ですね。
スズキ Swish スズキ Swish
駅までの通勤用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation