• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ken♪の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2019年3月29日

メーカーオプションナビ GPSのロールオーバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
純正マルチ派じゃない人は、文書が長いのでスルーを推奨します~(゚∀゚)アヒャヒャ

今思うと…先月トムスECUをオーバーホールする為にECUを外す際にバッテリーを外して放電した時が事の始まりだったと思う。。。( ゚д゚)ゴクリ

ECUの脱着後、バッテリーを繋いでエンジン始動。当然ながらナビは初期化されるので、GPSを受信するまでに若干時間が掛かる。

GPSを受信するまでは、まったく見当違いの場所を走るけど、しばらく走っていれば突然GPSを受信して現在地を表示してくれる。

それと同時にハートフル音声案内が『今日は何月何日』ですと言うので、運転しながらGPSを受信した事を確認できる。

しか~し、今回は何故か?待てど暮らせど、GPSを受信しない。。。(゚_゚i)タラー

こんな経験生まれてはじめて。。。(爆

ナビの画面は現在地とかけ離れていく一方。まさか?純正ナビ壊れた!?…(;゚Д゚)アワワ

純正マルチ派の俺も遂に社外ナビに入れ替え!?

1時間後位にやっとGPSを受信し現在地を表示してくれたから一安心。でも、ハートフル音声案内は無し。念の為、ナビの設定でハートフル音声案内がOFFになっているかも?と思い、確認してみたけどONになってる。。。(涙)

2日、3日経ってもハートフル音声案内無し。。。Orz
GPSは受信するけど、受信するまでに超時間が掛かるし、受信したと思ったら画面左上のGPSマークが点いたり消えたりして超感度悪い状態。

前置きが長くなったけど、こんな症状の方はナビ検査メニューからGPSの受信状況を確認してみましょう。

写真はエンジン始動直後。測位状況:NG

そして注目は日時!!
2000/12/31 09:00:39

はい。止まってますやん…(-。-)y-゜゜゜

ハートフル音声案内がしゃべらない原因はこれですわ。。。(-。-) ボソッ
2
しばらくエンジンを掛けたまま様子を見てると・・・

測位状態:3D となり一応受信します。

でも、ずっと見てると受信状態は不安定で、使用中から未使用になったりします。

日時は勿論止まったまま~(゚∀゚)アヒャヒャ

ハートフル音声案内だけ使えないのかと思ったら、FM VISC、光ビーコンのVISCも受信不可…((゚m゚;)アレマッ!

日時が止まってるから、ナビで目的地を設定すると予定到着時間が表示されるけど、時計が止まっているから永遠に9時。。。(爆

俺の把握している不具合はこんな感じ。

バッテリー外した時にナビ本体がショートして壊れたのか?って思い、某オクで最終型買換えのつもりだったけど、今まで何度も同じ事やってたのに、今回に限って壊れるか?と思い、とりあえず俺と同じ症状の人が居ないか?ググってみたら居るじゃん…( ̄ー+ ̄)ニヤリ

ネットの情報によると2000年12月31日で日時が止まってしまう現象を「GPSのロールオーバー」というらしい。

GPSのロールオーバーって何?って思った純正ナビ派のあなたはググってみてね~(゚∀゚)アヒャヒャ

簡単に言うと大昔にあった2000年問題みたいな感じ?なのかな?

詳しい事は良くわからないが・・・
GPSがスタートしてから約19.7年毎にこのロールオーバー現象が発生するらしい。

週番号を表現するビット数が、10ビットであるために、週番号1023週の翌週が1024週にならずに0週に戻ってしまうことになる。
このことを「GPS時刻のロールオーバー」と言うらしい。
1年は約52週なので、1024週を52週で割ると約19.7年。

俺のアリストはH12年式なので、今年で19年目。初年度登録から逆算すると19.7年位なので、正にこれに当てはまるよね。。。(゜o゜)ゲッ!!
3
じゃあ、俺のアリストより新しいGPSに交換すれば直るんじゃね?

って思い、某オクでH16年式アリストのGPSを超格安でゲット。安定の送料の方が高いという事実。。。( ゚д゚)ゴクリ

何度も脱着してるから得意になったリアシート&ボードを外してGPSにアクセスしGPSを交換。

これで直っただろ?って思いエンジンを掛けて、GPSの状況を確認。

日時は相変わらず2000/12/31だけど、時計は動いてる…( ̄ー+ ̄)ニヤリ

GPSを受信したら日時も正常にもどるかな?と期待したけど、GPSを受信した約2分後に時計は止まり、はい終了。。。Orz
4
トヨタ純正最終型DVDナビ本体の買換えするつもりだったけど、ググってたらナビ本体を入れ替えても直らなかったと書いている先輩が居たので買わなくて良かったと思った。。。(笑)

このトヨタ純正最終型DVDナビは、表画面の設定メニューや俺の知っているダイアグ検査メニューから、日時を修正する事が出来ないんですよ…(-。-)y-゜゜゜

諦めモードでググってたら、これよりも新しいナビは日付を修正するメニューがあり、修正すればGPSのロールオーバー現象をリセットする事ができる事が判明。

トヨタ自動車お客様相談センターに電話して聞いてみたら、「最寄りのトヨタDラーに行って相談して下さい」だって…ヾ(・・;)ォィォィ

最終的にGPSのロールオーバー現象を直す事ができたんだけど、このトヨタ純正最終型DVDナビも日時を手入力で修正する裏の裏のメニュー画面がある事が判明…( ̄ー+ ̄)ニヤリ

でもね。これ社外秘なんだって。
1ヶ月以上、ずっとググってたけど、この裏の裏のメニュー画面の出し方が出て来なかったから知ってる人は少ないのか?未だにこのナビを使っている人口が少ないだけなのか?は不明だけど、社外秘って念を押されたので、ここで公開するのはやめておきます。。。ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ

同世代の車に乗っている人は、ある日突然こんな現象になるかも知れません。そんな時は最寄りのトヨタDラーに駆け込んで下さい。

多分「もぅ古いから壊れてますね」の一言で片づけられる可能性もありますので、そんな時は「GPSのロールオーバー現象って知ってる?」と言って下さい。多分知らないと思いますが、「2000年12月31日で日時が止まってるから、日時を手入力で直して欲しい」と言って直して貰いましょう。

とりあえず直ったから、まだ×2純正マルチで乗るぞwww!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

16アリスト レストア計画

難易度: ★★★

内装取り外し

難易度:

ARISTO 整備備忘録 229 (パワーウインドウレギュレーター取替え・ネッ ...

難易度: ★★

ダッシュボード取り外し

難易度:

助けて!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月30日 13:24
純正ナビ派なので、何かあったらトヨタ駆け込む前に連絡します(笑)
コメントへの返答
2019年4月1日 13:29
masaさんの10thは、年式的にまだ大丈夫かと思いますが、19年目を迎えたら不用意にバッテリーを外さない方がいいかも⁉️…(^^;

Dラーからは、またバッテリーを外すと1999/12/31に戻りますと言われました…( ; ゜Д゜)アワワ

万が一masaさんも症状が出たら連絡ください。。。(爆)
2019年3月31日 1:42
前期モニター後期マルチ化してナビコンも最終型にする為に変換ハーネスのど必要部品は揃えましたが、未だに時間がなく手付かずですw 配線図を見てますが、どこをどう配線処理したらいいのかサッパリですw
コメントへの返答
2019年4月1日 13:37
前期マルチ⇒後期マルチ化って、ナビ本体側の変換ハーネスだけで出来ないのですか⁉️

マルチ側のカプラー形状が違うのですか⁉️

簡単に出来そうなイメージでしたが、そうでもないのですね😅
2019年4月7日 6:45
今日の午前9時にGPSのリセットするみたいなのですが。。
心配です。。
コメントへの返答
2019年4月8日 11:09
こんにちは(^^)
ネットニュースに出てましたね…(^^;
自分のアリストは、再設定したばかりだからですかね⁉️普通に大丈夫でした。

ちなみに結果はどうでしたか?
2019年4月8日 17:17
160系後期のアリストに乗ってます。
10日前ににロールオーバー現象が起こりました。
カレンダーは1999年8月12日に戻りました。
地元のディーラーでは前例がなく、対応が出来ないとの事。
修理となれば、メーカーに2週間ほど預けなくてはならいというので、
画面を裏モードに入れ、更に上下(繰り返し)右下で裏モードの
設定画面を出しましたが、日付設定は現れず、カレンダー機能が
修復出来ずに困っています。やはりメーカーに修理に出さないと
日時設定は無理なのでしょうか?
コメントへの返答
2019年4月8日 21:51
こんばんは(^^)
地元Dラーさん、お手上げですか⁉️…(^^;

自分が聞いたDラーさんも、第一声は聞いた事無いと言われました。

でも『ネットで調べると同じ現象の人が沢山居て、GPSのロールオーバー現象という事例で、Dラーで日付の修正をして貰った人が居る』という話をしたら、『メーカーに問い合わせてみますね』と言って調べてくれましたよ。

ちなみにナビ本体は、アリスト純正のDENSO製ですか?自分のはトヨタ純正DVDナビの最終モデルに交換してるのでアイシン製なんです。

Dラーさんが言うには、デンソーとアイシンでは設定方法が違うような事を言ってました。

アイシン製であれば、設定方法はわかるのですが、デンソー製でしたらわからないので、やはりDラーに頼るしか方法はありませんね…(^^;
2019年4月8日 18:05
どきどきしながら
ナビ付けてチェックしてみましたよ〜
何事なくナビの時計も普通に動いていました〜
コメントへの返答
2019年4月8日 21:53
それを聞いて安心しました。。。(笑)

でも、↑の方の様に、突然ロールオーバー現象になる方も居るので油断は禁物です…(^^;
2019年4月8日 22:54
お返事ありがとうございます。
私のナビはアリスト純正の
DENSO製です。
DENSO製では裏の裏コードに
日付設定が出ないみたいです。
ディーラーでアイシン製のナビコンに交換すると
10万円程掛かると言われました。
TOYOTAは確か2002年の段階では
ロールオーバーセンサー・制御ロジックを開発し
問題に対応したと思っていたのですが、
一部でバグが発生するとかしないとか...
2004年の10月に新車で購入したんですけどね...
20年経っていないですが、1999年8月12日と
表示されたのでシステム自体が古かったのでしょうね...
DENSOにナビ本体を送って修理可能かどうか
お願いしてみたいと思います。
有難うございました。
コメントへの返答
2019年4月9日 19:24
こんばんは(^^)
やはりDENSO製でしたか。

部品取りで買ったアリストが純正ナビのままなので、DENSO製ナビのはずなので日時設定メニューが出るのか⁉️試してみますね。

Dラーでアイシン製のナビに交換すると10万ですか⁉️高過ぎますね…( ; ゜Д゜)アワワ

ヤフオクに1万未満で沢山出品されてますので、新品に拘らないのであれば、オークションで買って交換するのもありだと思います。何しろカプラーオンで取り付けできますし、ナビの処理速度向上や地図も細かく表示されますので(笑)

みんカラだけ見てても、ロールオーバー被害者の方が結構居るので、本来であればトヨタがサービスキャンペーン等で対処するべきだと思いますけどね。
2019年4月9日 20:57
こんばんは。
新品の物とはいえ、さすがに10万円は高すぎます...
アドバイス通りにヤフオクでアイシン製(プリウス用)を
ポチっちゃいました。(笑) 5千円以下で割りと綺麗な
物がありました。まぁ、普段目に見える訳ではないので
使えるのであれば中古品でも気にしません。
GW明けにディーラーで修理する予定でしたが、
その前に自分で復活させたいと思います。
復活しましたら、ご報告させていただきます。
コメントへの返答
2019年4月11日 18:29
こんばんは(^^)
早くもアイシン製を落札したのですね!

値段以上の満足度があるので、交換して後悔する事は無いと思います。

唯一の心配は、現在のDENSO製ナビでETCがナビ連動になっている場合、アイシン製にすると履歴が見れなくなったり、ナビがETCレーンに案内してくれなくなる可能性があるかも知れません…(^^;
2019年4月11日 17:39
本日、DENSO製86841-13010からアイシン製
86841-52020のナビコンに交換しました。
裏の更に裏モードから、無事に日付修正が出来ました。
使っていたH15年秋の地図は読み込めなかったので、
アイシン製ナビコンで問題なく使えたと報告のある
最終版のH18年秋の物を購入する予定です。
コメントへの返答
2019年4月11日 18:37
こんばんは(^^)
早くもアイシン製に交換したのですね❗

まぁ、GPSがロールオーバーしたまま使いたくないですから、その気持ちは良くわかります(笑)

自分もロールオーバー中に地図データを最新版に更新すれば、更新プログラムディスクで直るかも!?という淡い期待を込めて購入し、地図を更新しましたが、ロールオーバーは解消されずでした…(^^;

なお、2018年の最新版地図は、この春に開通した新名神や関東方面の新東名が反映されてないので、もう少し待てば良かったと後悔しています。。。(涙)

でも、反映されていないけど、点線で路線が出てるので開通区区間を走る際は、道なき道を走らずに済むと思います(謎)
2019年4月11日 19:02
こんばんは。
アイシン製のナビコンに交換して、
ロールオーバー現象が直っても、
ETCと連動になってるとそんな問題も
出て来るんですね。
因みに、VICSアンテナはもう直ぐサービスが
終わるとの事なので、付けるかどうか迷ってます。
地図の方は、今まで使っていた地図が15年秋版なので、
少しでも新しければ良しと考える事にします。
今回は色々役に立つ情報、有難うございました。
コメントへの返答
2019年4月11日 21:02
こんばんは(^ ^)
ETCのナビ連動が使えなくなってしまうのは、アイシン製ナビよりアリストのマルチの方が古いから非対応になってしまうようです。

H16の最終型アリストのマルチを買ったので、今度暇な時にマルチ本体を入れ替えて実験しようと思っています(笑)

ちなみにVICSについては、光ビーコンはサービス終了の対象ではないみたいですよ!

【VICSセンターからのお知らせから引用】

FM多重放送以外にビーコンを用いた情報提供も併せて行われており、こちらでは引き続き受信が可能でございます。

ナビロムは次の秋版が出てから買った方が絶対に良いと思います(^ ^)

こちらこそ、色々と情報交換できてお役に立てたようで良かったです。
2019年4月14日 18:18
案の定自分もロールオーバー食らいましたww

ダイアグのナビ情報見ると左上DENSO、左下はAISINと記載がありますが、ナビロムは2015年秋が最終盤なので、コメント欄見る限りだと手入力出来ないっぽいですね。

自分もそのうちAISIN製に変えようと思います。
コメントへの返答
2019年4月15日 20:51
タイムラグがあったけど、masaさんもロールオーバー現象出ましたか⁉️(笑)

きっと被害者は沢山居ますよ…(^^;

これはユーザーの責任じゃないから、トヨタ自動車はサービスキャンペーンの案内を出すべきですよね。

とりあえず実験結果報告を楽しみ待ってます(^^)
2019年5月20日 20:02
ken♪様 はじめまして。

GPSロールオーバーで検索しててたどり着いた者です。

つい先日、バッテリーの交換後にナビを使用した際
到着時刻が全然合っていないのに気付き、バッテリーの交換で設定が初期化されたんだな!と思い、サービスマンモードの入り方は分かったんですが、裏の裏モードの入り方は分からず。
もし宜しければ、ご教示していただけないかな、と思い
コメントさせて頂きました。
公開できないようなので、starjet0777_300-kazu@yahoo.co.jp
まで連絡していただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年5月22日 7:58
おはようございます(^^)

先程メッセしましたので、そちらを参照して下さいww‼️
2019年5月23日 12:25
ken♪さま はじめまして。
当方、トヨタ純正アイシンDVDナビ@初期型10系アルファードHV を使っております。

4月中頃、補機バッテリーがヘタってしまい、過去の交換の時と同様に、何も考えず勢いよくターミナルをパッパト外して交換をしたところ、・・・ナビがおバカになりました。
GW中のナビの案内時間がでたらめで、VICS情報も入らず、おバカな事に気づき、ネットでいろいろ調べると、「GPSロールオーバー」との事。

そこで、「GPSロールオーバー」で検索して、貴殿のところにたどり着いた次第です。

通常のサービスマンモードには入れるのですが、日付設定のできる(裏の裏)モードへの入り方がわかりません。

お忙しい中、大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご教授いただけませんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

コメントへの返答
2019年5月26日 17:36
こんにちは(^^)

コメントを貰ってた事に今頃気がつきました…(^^;

先程メッセしましたので、そちらを参照して下さい‼️
2019年6月7日 15:38
遅ればせながら、日付リセットの件で困っています。裏の裏メニューへの入り方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年6月10日 7:56
おはようございます。

気がつくのが遅れました…(^^;

先程メッセしたので、確認してみて下さい(^^)
2019年6月10日 9:11
はじめまして。突然のメールにて失礼いたします。
みんカラを検索していて、こちらを拝見いたしました。
実は、父親の車がアリストです。全くノーマルなのですが、ナビ更新が終わり数年前にアイシン製86841-52020ナビコンに交換し、普段乗っていましたが一昨日ナビを使ったところ到着時刻が全く変な時間で表示され、VICSも受信できず、気がつくとナビ起動時の日時アナウンスなどが無いことがわかりました。カレンダーも2000年12月31日AM9:00のままです。
ディーラーに問い合わせしたのですが対応悪く、また当方田舎で村在住なのでディーラーのある市内までは1時間弱かかり、みんカラで原因を探しておりました。
「GPSロールオーバー」が原因にもっとも近いと考え、GPSロールオーバーで検索しててたどり着いた次第です。
ナビには詳しくはありませんが、サービスマンモード、設定方法(裏の裏メニュー?)などKen様の情報をご教示頂ければと思いメール差し上げました。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2019年6月10日 23:00
こんばんは(^ ^)

その現象、完全にロールオーバーですね…(;゚Д゚)アワワ

先程メッセしましたので確認してみて下さい!w
2019年6月10日 21:49
はじめましてm(_ _)m
GPSロールオーバー現象でたどり着きました。
自分はクラウンエステートでナビコン換装52020にしておりまして又弟も16アリストH16年式に乗っておりましてアリストはまだ現象が出ておりませんが自分のはもろ現象発生しておりまして裏裏メニューの方法を御教授頂きたくコメントさせて頂きました。
お忙し中、大変恐縮で申し訳ありませんが自分もまだまだ純正ナビで乗りたいと思っておりますので是非共宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメントへの返答
2019年6月10日 23:01
こんばんは(^ ^)

GPSのロールオーバーで苦しんでいる人が沢山居てビックリです。

先程メッセしましたので確認してみて下さいww
2019年6月16日 10:05
はじめまして。長年アリストに乗って居ますが、ナビの不調が続きアイシン製に買い替えましたが、話題の設定で悩んで居ります。ディーラーに聞いたのですが・・・?で解決できません。皆さんが同じ質問されていてお手数かも知れませんが、お力添えをお願いします。
コメントへの返答
2019年6月18日 20:01
こんばんは(^^)

日頃みんカラを見ないので、返信が遅くなりました…(^^;

先程メッセしたので、確認してみて下さい‼️
2019年6月23日 21:48
こんばんわ。はじめましてm(_ _)m
私は20プリウス乗りなのですが、
ロールオーバー問題で悩んでこちらにたどり着きました。
Dラーも4件程行きましたが、全て原因不明と言われ困っておりました。
何回も同じ質問で大変申し訳ないのですが、裏裏メニューよかったら
教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

コメントへの返答
2019年6月24日 23:51
こんばんは(^^)

先程メッセしたので、確認してみて下さいw‼️
2019年6月30日 10:08
はじめまして。私もGPSロールオーバーの件で悩んでおり、ディーラーに相談しましたが取り合ってもらえず、色々調べたところこちらにたどり着きました。私と同じ悩みがある方々がたくさんいたことにビックリです。そこで図々しいお願いですが私にも是非裏の裏メニューへの入り方を教えていただけないでしょうか?何卒よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年7月1日 22:33
はじめまして、こんばんは(^ ^)

先程メッセしたので、確認して見て下さい♪
2019年7月8日 12:41
ken♪さん
こんにちは。初めまして。
私も先日バッテリー上がりを機に
ロールオーバー発生しました。
大変申し訳ありませんが、
裏裏メニューを教えていただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年7月11日 11:08
こんにちは(^^)

トヨタ純正メーカーオプションナビのアイシン製(品番86841-52020)だけしか、この方法で日付を手入力できなきので、他のナビには対応してません。

Dラー又はトヨタ自動車お客様相談センターに問い合わせてみて下さい。
2019年7月26日 0:59
はじめまして
私も先日配線のやり直しのため
バッテリーを外したら
GPSロールオーバーの症状が出てしまいました。
ご面倒をおかけしますが裏の裏メニュへの入り方を
教えていただけないでしょうか。

行きつけのディーラーは田舎なためか
そのような現象は聞いたことがないので分からないと言われるだけです。
途方に暮れています。

ナビコンは昔、86841-52020にスワップ済みです
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年8月1日 17:36
こんにちは(^^)

レスポンス悪すぎてごめんなさい…(^^;

今更ながらメッセしましたので確認してみて下さい‼️
2019年8月1日 6:28
けん様 初めまして。クラウンエステート乗りで、アイシン製ナビ86841-52020使用している者です。GPSロールオーバーみんカラ検索してたどり着きました。他のコメントの皆さんと全く同じ症状です。バッテリーの交換後にやってしまいました。サービスマンモードの入り方は分かりますが、裏の裏モードの入り方は分かりません。と言いますか知りませんでした。
もし可能でしたら、教えて頂けないかと思いコメントさせて頂きました。
突然、失礼かと思いますが、宜しくお願い致します。。
コメントへの返答
2019年8月1日 17:38
こんにちは(^^)

先程メッセしましたので確認してみて下さいw‼️
2019年8月3日 13:57
こんにちは けん様 投稿拝見しました
僕も車検を通してすぐにGPSのロールオーバーの症状が出て、ディーラーなどに問い合わせしてもわからないと言われて困ってました。
そして色々調べてるときにこの投稿をみつけました
サービスモードには入れるのですがその先の裏の裏というものの入り方がよくわかりません
もしよろしければ教えていただきたいです
初めてみんカラに登録したのでどうすれば連絡とれるのか分からないのでメアドも乗せときます
もしお時間ありましたらよろしくお願いします
sakananameko@yahoo.co.jp
コメントへの返答
2019年8月6日 7:56
こんにちは(^^)
ちなみに今使用中のナビは、アイシン製の86841-52020ですか?

このナビ以外は非対応なので、念のため確認させて下さい。
2019年8月6日 7:59
返信ありがとうございます
アイシン製のナビなのは間違いないですけど番号はよくわからないです
すみません
コメントへの返答
2019年8月6日 11:40
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/216086/car/2079376/4337489/note.aspx

↑の方法で同じ画面が表示されますか?
2019年8月6日 17:38
はい!表示されます
わざわざありがとうございます
コメントへの返答
2019年8月6日 21:21
こんばんは(^ ^)
それならアイシン製の86841-52020で大丈夫ですね。

先程メッセを送ったので確認してみて下さいww!!
2019年8月13日 9:33
初めまして。自分もアイシン製86841-52020ナビに取り替えたのですがロールオーバーが直らずこちら様の所にたどり着いた次第です。裏の裏メニューの入り方、教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2019年8月17日 22:27
遅くなりました…(^ ^;

先程メッセしましたので確認してみて下さいww!!
2019年8月15日 1:55
ken♪様
私も同じ現象で、困っていたところ、ロールオーバーを知りました。
ロールオーバーをキーワードに必死でネット検索していたところ、ken♪様に辿り着きました。
お忙しいところ恐れ入りますが、当方にも、裏の裏のメニューへの入り方をご教示戴きたく、何卒宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2019年8月17日 22:28
こんばんは(^ ^)

ちなみに今使用中のナビは、アイシン製の86841-52020ですか?

このナビ以外は非対応なので、念のため確認させて下さい。
2019年8月16日 6:36
すみません!私も同じ状態です。
ナビがあてにならず困っています。トヨタも夏季休暇で…。
AISIN製のナビコン(86841-52020)に交換済みです。
裏裏メニューへの入り方をぜひ宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2019年8月17日 22:32
もう、俺の友達がメッセ済みみたいですね。

だから回答しません~(゚∀゚)アヒャヒャ
2019年8月17日 23:59
ken♪様
kenykenyと申します。
ご返信、ありがとうございます。
はい、アイシン製、86841-52020でございます。
お手数をおかけいたしますが、何卒ご教示戴きたく、宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2019年8月18日 0:43
こんばんは(^^)

先程メッセしておきましたので確認してみて下さいww‼️
2019年8月20日 18:30
すみません、ロールオーバーで、検索して、こちらのコメント欄にたどり着きました。
トヨタディラーに、持って行ってナビは、確認してもらってアイシン製86841-52020と確認したのですが、ロールオーバー対処方法は、知らないと言われ途方に暮れてます。何とか、裏の裏メニューの操作方法をご教授して頂けないでしょうか?よろしく、お願いします。
コメントへの返答
2019年8月21日 23:45
こんばんは(^^)

先程メッセしたので確認してみて下さいww
2019年8月22日 0:43
初めまして、当方もロールオーバーで時刻等がタイムスリップしている状態でいろいろ検索してこちらのページにたどり着きました。裏メニューまでは開き方がわかりますがその先がわからなく教えていただければと思いコメントさせてもらいました。ちなみにナビはアイシン製86841-52020でした。ご教授のほうよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年8月25日 11:00
先程メッセしたので確認してみて下さいww
2019年8月25日 12:32
はじめましてこんにちは。
自分のナビも盆休みの旅行中に、ロールオーバーにあいました。
その後Dラーに行きましたが、わからないので修理が必要と言われました。
何度もお手数だと思いますが、裏の裏メニューを自分もご教示願えたらと思いますのですみませんがよろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年8月27日 21:03
ちなみにナビはアイシン製の86841-52020ですか?
2019年8月26日 13:49
けん様初めまして。バッテリー交換後、GPSが拾えなくなり検索していたらこの記事にたどり着きました。
ディラーに持って行きましたが、対処方法は調べてもわからないと言われ大変困っています。ナビはアイシン製の86841-52020でした。大変恐縮ですが、裏の裏メニューをご教授頂けないでしょうか?
お手数だとおもいますが何卒、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2019年8月27日 21:01
こんばんは(^^)

先程メッセしたので確認してみて下さいww‼️
2019年8月29日 15:09
ナビはアイシン製の86841-52020です。
コメントへの返答
2019年8月29日 23:28
先程メッセしたので確認してみて下さいww‼️
2019年8月31日 17:36
はじめまして、最近個人売買でアリストを入手してDIYでメンテしてたのですが、何も知らずにバッテリー交換してロールオーバーを起こしてしまいました。
ディーラーでも直らないと言われ藁にもすがる思いで検索してこちらに辿り着きました、ナビはアイシン製の86841-52020です。お手数ですが私にも裏の裏メニューをご教授頂けないでしょうか、宜しくお願いします。
コメントへの返答
2019年9月16日 22:54
こんばんは(^ ^)

返信漏れしてたようです…(^ ^;

先程メッセしたので確認してみて下さいww!
2019年9月16日 18:09
ken♪さん
はじめまして。
H12式アリストに乗っていて、つい先日GPSのロールオーバーに気づきました。
ken♪の整備手帳を拝見し、ディーラーに行きましたが、壊れているの一点張りでまともに対応してもらえませんでした(T_T)
別のディーラーに行くことも考えていましたが、ちゃんと対応してもらえるのか疑問です。
そこで、何度も同じような質問をして恐縮なんですが、裏の裏メニューへの入りかたをご教授願えませんか?
純正ナビをまだまだ使っていたいのでご教授願えると非常に助かります、よろしくお願いいたしますm(__)m
ちなみに当方、アイシン製の86841-52020にナビを交換しています。
コメントへの返答
2019年9月16日 22:50
はじめまして、こんばんは(^ ^)

Dラー完全に塩対応ですね…(-。-)y-゜゜゜

先程メッセしましたので確認してみて下さいww!
2019年9月29日 20:20
ken様
はじめまして。
H16年式マーク2ブリットに乗っています。
アイシン製のDVDナビを使用しております。
私も同じ現象で、困っていたところ、ロールオーバーを知りました。
ロールオーバーをキーワードに必死でネット検索していたところ、ken様に辿り着きました。
お忙しいところ恐れ入りますが、裏の裏のメニューへの入り方を教えていただけないでしょうか。何卒宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2019年9月29日 21:29
こんばんは(^ ^)

先程メッセしたので確認してみて下さいwww!
2019年10月3日 21:04
はじめまして。
ロールバックの記事を追って来ました。
うちのncp81シエンタのナビも同様な症状です。
ディーラーでも無理と言われました。
もし宜しければ、コマンドをお教え願えないでしょうか?
コメントへの返答
2019年10月3日 22:11
はじめまして。

ちなみにナビはアイシン製の86841-52020ですか?

上記ナビ以外のナビだと駄目なんですよww
2019年10月4日 13:10
返信ありがとうございました。
確認しましたら、アイシン製の同一モデルでした。
コマンドの方、お教え頂けると嬉しいです。
コメントへの返答
2019年10月19日 11:10
こんにちは(^^)

今頃気が付きました…(^^;

先程メッセしたので確認してみて下さいww‼️
2019年10月7日 22:07
ken様
はじめまして。
イプサムに乗っています。GPSロールオーバーで困っています。ナビコン86841-44010からAISIN製86841-52020に載せ替えましたがその先の方法がわかりません。
ディーラーに問い合わせしたところ新規ナビ交換といわれました
お手数ですが私にも裏の裏メニューをご教授頂けないでしょうか。
私も初めてみんカラに登録したのでどうすれば連絡とれるのか分からないのでメアドも乗せときます。何卒宜しくお願い致します。
suginoko_bonchan@yahoo.co.jp
コメントへの返答
2019年10月19日 11:15
俺の友達が回答済みだからスルーします~( ゚∀゚)アヒャヒャ
2019年10月15日 8:51
ken様、はじめまして。私も同じ症状で困っています。ディーラーでオルタ交換してもらってからです。AISIN製で86841-52020を使用してます。
裏の裏メニュー教えていただけませんか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2019年10月19日 11:20
こんにちは(^^)

メッセしたので確認して下さいww‼️
2019年10月20日 17:21
上手く行きました!
ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年10月22日 7:53
無事に直って良かったです(^^)

ご連絡ありがとうございました‼️
2019年10月21日 8:44
無事改善しました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2019年10月22日 7:54
無事に直って良かったです(^^)

ご連絡ありがとうございました‼️
2019年10月25日 22:55
はじめまして。私も2000年12月31日9時に戻ってしまいました。ディーラーでもわからないとの事でした。私のはAISIN製で86841−52020です。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年10月29日 23:15
こんばんは(^^)

先程メッセしておきましたので確認してみて下さいww‼️
2019年10月26日 23:06
はじめまして。
先日バッテリー交換したところ、皆様と同じくGPSのロールオーバー症状になり悩まされております。ナビコンを交換してみたりしましたが解消せず、ネットで色々調べていたところ、こちらにたどり着きました。
当方も同じくアイシンの86841-52020です。お手数ですがご伝授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

コメントへの返答
2019年10月29日 23:15
こんばんは(^^)

先程メッセしておきましたので確認してみて下さいww‼️
2019年11月3日 11:20
はじめまして。
わたしも10月にバッテリー上がり後からken様と同じ症状になってしまいました。なにせ古いナビですのでナビコン本体の故障若しくはアンテナの不良かとオークションで同じアイシン製の86841-52020とGPSアンテナ、トヨタ純正VICSビーコンユニットを購入し付け替えましたが全く変わらず、ナビの使用をあきらめていたところ全く同じ症状のken様の記事にたどりつけました。お忙しいと思いますが裏モードの日付手動変更の方法をご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年2月9日 21:10
はじめまして。

入院していて、みんカラを放置していたので今頃気が付きました。

もし、まだ解決してないようでしたら、改めてコメント入れ直して下さい。
2019年11月17日 21:52
初めまして。自分も86841 52020のナビコンに変えてからしばらくするとロールオーバー現象が発生しました。宜しければ裏の裏モードの日付設定方法を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2020年2月9日 21:11
はじめまして。

入院していて、みんカラを放置していたので今頃気が付きました。

俺の友達のところで解決済みのようですね。
2019年11月23日 22:05
はじめまして。
該当機種でGPSロールオーバーが発生しました。
裏メニューは表示できましたがさらにその裏メニューへの入り方が分かりません。お手数ですがご教示していただければありがたいです。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年2月9日 21:13
はじめまして。

入院していて、みんカラを放置していたので今頃気が付きました。

もし、まだ解決してないようでしたら、改めてコメント入れ直して下さい。
2019年12月2日 19:24
はじめまして。私もロールオーバー現象が発生しました。近くのディーラーに問い合わせましたが、要領を得ない答えでした。自力で色々サイトを調べてこちらにたどり着いた次第です。裏モードの日付手動変更の方法をお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年2月9日 21:15
はじめまして。

入院していて、みんカラを放置していたので今頃気が付きました。

もし、まだ解決してないようでしたら、改めてコメント入れ直して下さい。

ちなみにご使用のナビは、アイシン製の86841-52020ですか?
2020年2月10日 10:15
ご連絡ありがとうございました。
もしやと想像していましたが大変でしたね。お大事にしてください。

相変わらず日付(偶然か曜日は一致)は古いままですがその他の機能は正常なので諦めの境地で使い続けています。
退院したばかりでお忙しいところ恐縮ですが解決策をご教示いただければ幸甚です。よろしくお願いします。

寒さの折くれぐれもご自愛ください。
コメントへの返答
2020年2月16日 17:49
こんにちは(^ ^)
レスポンス悪くてごめんなさい。
自分がみんカラに何か書きたい時しか見ないので…(^ ^;

←に書かれている症状を読む限り、何となく違うような気がします。

ちなみにご使用のナビは、アイシン製の86841-52020ですか?
2020年2月13日 16:50
ken♪様 初めまして、コメントさせて頂きます。
私の乗っているブレビスも同様の件になりましてEMV付きなのですが、
先日新品バッテリーに交換したら、その直後からカレンダーが2000年になってしまいしかも、カレンダーをスクロールするする所は2003年1月になっています。ハートフル音声も作動しません。付属の取説を色々見るのですが結局取説はお役に立たずでして。
何方か30系前期セルシオに乗ってる方が「現在地」を押したままライトオン、オフ×3回でGPS入力が出来ると書いてあったのでやってみましたが、その方の対策では全く変わらずでして効果無しでした。
ネットで色々調べたらken♪様のページで皆さん解決したとの事で初めて閲覧した者が突然教えて貰うのも大変申し訳ないと思いますが、誰もブレビスでこのGPSロールオーバー問題に投稿した方が居ないのでken♪様もし教えて頂けるのでありましたら解決方法を是非とも教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年2月16日 17:53
こんにちは(^ ^)
レスポンス悪くてごめんなさい。
自分がみんカラに何か書きたい時しか見ないので…(^ ^;

他車種の事は知識が無くて申し訳ありませんが、ブレビスでご使用のナビは、アイシン製の86841-52020ですか?

自分の知っている方法は上記のナビじゃないとロールオーバーを解消できないんですよ。

確認の上お知らせ下さい。
2020年2月16日 13:21
ken様初めまして、コメントさせていただきます。
私は、プリウス20を所有しております。車検の際サブバッテリー交換したらナビ調子が悪くなりネットサーフィンをしていたところ同じ症状で、カレンダーが2000年1月=ロールオーバー問題判明しこのサイトにたどり着きました。是非裏の裏をご教授お願いいたします。
コメントへの返答
2020年2月16日 17:54
こんにちは(^ ^)
レスポンス悪くてごめんなさい。
自分がみんカラに何か書きたい時しか見ないので…(^ ^;

他車種の事は知識が無くて申し訳ありませんが、20プリウスでご使用のナビは、アイシン製の86841-52020ですか?

自分の知っている方法は上記のナビじゃないとロールオーバーを解消できないんですよ。

確認の上お知らせ下さい。
2020年2月16日 18:08
ken様すいません返信いただきましてありがとうございます。
当方のナビ アイシン製86841-52020で間違いございません。
何度もすいません。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2020年2月16日 21:33
こんばんは(^ ^)

先程メッセしたので確認してみて下さい!!www
2020年2月18日 6:45
おはようございます。
返答遅くなりすみません。調べましたら 86841-52020って記載がありましたので↑の方々と同様かと思うのですが…。
何度も申し訳ございませんが回答をよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年5月17日 22:02
レスポンス悪くてごめんなさい。

すでに俺の友達のところで回答済みなのでスルーしますね。
2020年4月19日 10:07
はじめまして。私もアイシン製のナビでGPSのロールオーバー現象が起きています。修理は難しく買い替えを勧められました。色々調べてこのサイトに辿り着きました。位置情報は大丈夫で時刻だけがズレています。買い替え前に手動で日付変更が可能ならばトライしたいと思っています。宜しければ裏の裏モードの日付設定方法を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2020年5月17日 22:03
こんばんは。
レスポンス悪くてごめんなさい。
自分がみんカラに何か書きたい時しか見ないので…(^ ^;

後でメッセしておきますので確認してみて下さいww
2020年4月19日 10:25
製品情報を書き忘れてしまったのですが
AISIN AW V205101P
端末のシリアルNo.86841-52020
です。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2020年5月17日 22:05
一番重要な事を書いておいてくれて助かります。

この品番しかロールオーバーの対処方法がわからないのでww

他の品番は、できない物もあるようです!
2020年7月30日 23:51
こんばんわ。はじめまして。
私は20プリウス(前期)乗りなのですが、
ロールオーバー問題で悩んでこちらにたどり着きました。
裏裏メニューよかったら
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #GSハイブリッド 10GS マルチインフォメーションに空気圧表示させる https://minkara.carview.co.jp/userid/216086/car/3154940/8287845/note.aspx
何シテル?   07/05 10:15
2012年モデル TOYOTA SIENNA SEに乗ってます。 毎月第1日曜日 朝9時から東名高速道路 下り 富士川SAで、車種限定無しの『富士川SA定...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス SC レクサス SC
もう一度V8に乗りたい! ツードアの車に乗りたい! オープンカーに乗りたい! 3つの願 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14アリスト、19レクサスGSは所有しましたが、16アリストには縁がなく所有する機会が ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
足車で乗ってた50エスティマを売ってしまったので、レクサスSCが欲しくて探していたので ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
平成8年~12年まで乗っていたアリストです。とても良く走る本当に良い車でした。 手放して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation