メーカーオプションナビ GPSのロールオーバー
1
純正マルチ派じゃない人は、文書が長いのでスルーを推奨します~(゚∀゚)アヒャヒャ
今思うと…先月トムスECUをオーバーホールする為にECUを外す際にバッテリーを外して放電した時が事の始まりだったと思う。。。( ゚д゚)ゴクリ
ECUの脱着後、バッテリーを繋いでエンジン始動。当然ながらナビは初期化されるので、GPSを受信するまでに若干時間が掛かる。
GPSを受信するまでは、まったく見当違いの場所を走るけど、しばらく走っていれば突然GPSを受信して現在地を表示してくれる。
それと同時にハートフル音声案内が『今日は何月何日』ですと言うので、運転しながらGPSを受信した事を確認できる。
しか~し、今回は何故か?待てど暮らせど、GPSを受信しない。。。(゚_゚i)タラー
こんな経験生まれてはじめて。。。(爆
ナビの画面は現在地とかけ離れていく一方。まさか?純正ナビ壊れた!?…(;゚Д゚)アワワ
純正マルチ派の俺も遂に社外ナビに入れ替え!?
1時間後位にやっとGPSを受信し現在地を表示してくれたから一安心。でも、ハートフル音声案内は無し。念の為、ナビの設定でハートフル音声案内がOFFになっているかも?と思い、確認してみたけどONになってる。。。(涙)
2日、3日経ってもハートフル音声案内無し。。。Orz
GPSは受信するけど、受信するまでに超時間が掛かるし、受信したと思ったら画面左上のGPSマークが点いたり消えたりして超感度悪い状態。
前置きが長くなったけど、こんな症状の方はナビ検査メニューからGPSの受信状況を確認してみましょう。
写真はエンジン始動直後。測位状況:NG
そして注目は日時!!
2000/12/31 09:00:39
はい。止まってますやん…(-。-)y-゜゜゜
ハートフル音声案内がしゃべらない原因はこれですわ。。。(-。-) ボソッ
2
しばらくエンジンを掛けたまま様子を見てると・・・
測位状態:3D となり一応受信します。
でも、ずっと見てると受信状態は不安定で、使用中から未使用になったりします。
日時は勿論止まったまま~(゚∀゚)アヒャヒャ
ハートフル音声案内だけ使えないのかと思ったら、FM VISC、光ビーコンのVISCも受信不可…((゚m゚;)アレマッ!
日時が止まってるから、ナビで目的地を設定すると予定到着時間が表示されるけど、時計が止まっているから永遠に9時。。。(爆
俺の把握している不具合はこんな感じ。
バッテリー外した時にナビ本体がショートして壊れたのか?って思い、某オクで最終型買換えのつもりだったけど、今まで何度も同じ事やってたのに、今回に限って壊れるか?と思い、とりあえず俺と同じ症状の人が居ないか?ググってみたら居るじゃん…( ̄ー+ ̄)ニヤリ
ネットの情報によると2000年12月31日で日時が止まってしまう現象を「GPSのロールオーバー」というらしい。
GPSのロールオーバーって何?って思った純正ナビ派のあなたはググってみてね~(゚∀゚)アヒャヒャ
簡単に言うと大昔にあった2000年問題みたいな感じ?なのかな?
詳しい事は良くわからないが・・・
GPSがスタートしてから約19.7年毎にこのロールオーバー現象が発生するらしい。
週番号を表現するビット数が、10ビットであるために、週番号1023週の翌週が1024週にならずに0週に戻ってしまうことになる。
このことを「GPS時刻のロールオーバー」と言うらしい。
1年は約52週なので、1024週を52週で割ると約19.7年。
俺のアリストはH12年式なので、今年で19年目。初年度登録から逆算すると19.7年位なので、正にこれに当てはまるよね。。。(゜o゜)ゲッ!!
3
じゃあ、俺のアリストより新しいGPSに交換すれば直るんじゃね?
って思い、某オクでH16年式アリストのGPSを超格安でゲット。安定の送料の方が高いという事実。。。( ゚д゚)ゴクリ
何度も脱着してるから得意になったリアシート&ボードを外してGPSにアクセスしGPSを交換。
これで直っただろ?って思いエンジンを掛けて、GPSの状況を確認。
日時は相変わらず2000/12/31だけど、時計は動いてる…( ̄ー+ ̄)ニヤリ
GPSを受信したら日時も正常にもどるかな?と期待したけど、GPSを受信した約2分後に時計は止まり、はい終了。。。Orz
4
トヨタ純正最終型DVDナビ本体の買換えするつもりだったけど、ググってたらナビ本体を入れ替えても直らなかったと書いている先輩が居たので買わなくて良かったと思った。。。(笑)
このトヨタ純正最終型DVDナビは、表画面の設定メニューや俺の知っているダイアグ検査メニューから、日時を修正する事が出来ないんですよ…(-。-)y-゜゜゜
諦めモードでググってたら、これよりも新しいナビは日付を修正するメニューがあり、修正すればGPSのロールオーバー現象をリセットする事ができる事が判明。
トヨタ自動車お客様相談センターに電話して聞いてみたら、「最寄りのトヨタDラーに行って相談して下さい」だって…ヾ(・・;)ォィォィ
最終的にGPSのロールオーバー現象を直す事ができたんだけど、このトヨタ純正最終型DVDナビも日時を手入力で修正する裏の裏のメニュー画面がある事が判明…( ̄ー+ ̄)ニヤリ
でもね。これ社外秘なんだって。
1ヶ月以上、ずっとググってたけど、この裏の裏のメニュー画面の出し方が出て来なかったから知ってる人は少ないのか?未だにこのナビを使っている人口が少ないだけなのか?は不明だけど、社外秘って念を押されたので、ここで公開するのはやめておきます。。。ヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
同世代の車に乗っている人は、ある日突然こんな現象になるかも知れません。そんな時は最寄りのトヨタDラーに駆け込んで下さい。
多分「もぅ古いから壊れてますね」の一言で片づけられる可能性もありますので、そんな時は「GPSのロールオーバー現象って知ってる?」と言って下さい。多分知らないと思いますが、「2000年12月31日で日時が止まってるから、日時を手入力で直して欲しい」と言って直して貰いましょう。
とりあえず直ったから、まだ×2純正マルチで乗るぞwww!!
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( GPS の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク