我がレガシィの愛車紹介が100いいねを突破しました。
思えば、みんからを始めたきっかけは都道府県制覇の内容をいろんな人に発信したい、スバル車同士で集まりたいとの思いでした。
今まで多くのスバル乗り、の方と知り合うことができました。
これからも多くのみん友さん達と交流できればと思いますので改めてよろしくお願いします。
さて、話は変わり先日のアッヅミーから2日後仕事を定時で切り上げみん友のはるじおんさんと仙台にて1年ぶりのプチオフをしました。
足回りのリフレッシュの件でショップからNA用ビル足のOHも選択肢の一つと言われ、以前はるじおんさんの前の愛車、RStypeBのビル足があると言われたのを思い出し譲っていただくことに。
某飲食店にて一時間ほどのプチオフでしたが、同年代のスバル車乗り同士、楽しい時間を過ごせました。
はるじおんさんありがとうございました!!
後日ショップに連絡したところ交換する時期に郵送でビル足を送り、OH可能性かどうかメーカーに送るとのことでした。
帰りはその飲食店で夕飯を済ませ、せっかくなので多賀城、仙台港ドライブをし、帰路に着きました!!
次の日仕事でしたが、いい夜ドライブとなりました。
そして先日。休みがあり、ディーゼルデミオの1日試乗キャンペーンを利用することに。
スバル好きとはいえ、一車好きなので他社の車も気になります。
CX-5は少し大きいかと思いデミオを選択。
キャンペーンは福島では行っていないので早朝出発し、隣県の名取まで行くことに。
担当者は同じ歳で気さくな方でした(((^_^;)
一連の説明を受け、いざ試乗開始!!
ルートは海沿いを走り山を超え、お馴染みのあづま運動公園、飯坂温泉を通り、国見から白石を東北道を走り名取へ戻るルート。
いつもの道の方がレガシィとの比較しやすいので。
エンジンはパワー十分!!2500レガシィと同じトルクが1500回転から発生するのでお店から出るときハンドル切りながら少し多めにアクセルを踏むとトランクションコントロールが効くくらいトルクフル。
高速巡航も楽々こなし、コンパクトカーに乗っている感覚より、アクセラ、など一つ上のクラスの車に乗ってる感じでした。
燃費も27から23、250キロ走行し、軽油満タンで1500円ほどとコスパも良かったです。
気になるのはディーゼル特有の音とアイドリングストップ時の振動くらいでした。
こんな車スバルからも出ないかなと思った楽しい試乗でした。
その後下道オンリーで友人をいわき駅まで迎えに。
デミオからレガシィに乗り換えると案外四駆の安定感が感じられ、15万キロ目前でこの安定感って実はスバルも負けてないと更にレガシィが好きなりました。←ちょっと自画自賛かな…
次の日は母校の文化祭を友人と共にし、高校時代の友人にも会ったりと充実した週末でした。
次は休日出勤を終え、那須まで下道を使い、埼玉へ。
一泊し、次の日は鹿沼にいる友人と会い、友人の愛車レクサスで初のツインリンクもてぎへ!!
いや~やっぱりしっかりした車だな~と改めて感心!!
もてぎではホンダコレクションホールなどを見学しました。
ホンダもコダワリのあるメーカーなんだな~と面白かったです。
サーキットも走行していた車もあり、来年はデモランでもいいのでサーキットデビューしたいな、なんて思いました♪
この日友人の都合が変わり、急遽一泊するはずが福島へ帰ることに。
帰りは宇都宮にいる友人とスイスポ納車後の初のプチオフをして帰路へ。
次の日。
久しぶりにゆっくりと実家で過ごし市内をドライブ&ショッピング。
やっぱり地元はいいな~と黄昏、お昼を食べた後、以前お世話になっていたディーラーの担当が変わったので行ってみることに。
生憎担当者さん休みでした。
スポルヴィータ!?、S207、フォレスターのカタログを貰い、インプレッサハイブリッドを試乗しました♪
こないだプリウス乗ったばかりですが、エンジン始動したときのクリープ変化具合が気になったくらいで私のようにロングドライバーならありかもですね!!
と、ここ数日、友人と会ったり車漬けな日々なのでした。
スバル感謝祭は今年も仕事で行けず…
以前2年連続←初参加は電車で行きました…
行きましたし、今年は2度ほど太田へ行ってますので今年もお預け…
モーターショーにでも行こうと思ってます!!
ブログ一覧
Posted at
2015/10/31 09:15:20