• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げんごるふの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年9月29日

ワンオフステンレスエグゾースト装着。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
コックス神戸さんにて、ワンオフステンレスエギゾーストシステムを製作、装着していただきました。計画時からメインパイプ径や出口のイメージなどについて詳細に打ち合わせ、既製品を凌ぐハイクォリティーなシステムを製作していただきました。
2
蛸足部分は手曲げで極力排気抵抗を低減していただいています。ヘッド取り付け部は耐久性重視で厚めのステンレス板で作成してもらっています。
3
フロントパイプ以降は、芸術的な溶接による曲げで製作してもらっています。リフトアップしないと見えませんが、見た目も美しいです。
4
後日、溶接部分の内側を見てみた所、溶接線の盛り上がりも無くとてもきれいに出来上がっていました。これなら排気抵抗も少なそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア下回りのゴトゴト音その2

難易度:

オイル交換

難易度:

マフラー補修?

難易度:

クーラント滲み インテークガスケット交換

難易度: ★★★

車検

難易度:

リアシート部のデッドニング(素人作業)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月30日 1:38
すごい。
これぞ職人技ですね。
コメントへの返答
2014年9月30日 23:38
量産品であれば、おそらく簡単に曲げてしまうんだろうと思いますが、一品物ですのでそうはいかなかったんだろうと思います。

美しい仕上がりで、大変満足です。
2015年3月10日 18:52
御久しぶりです、

流石プロ!
コメントへの返答
2015年3月10日 21:47
こちらこそ、お久しぶりです。

とてもきれいに仕上がっています。
がんばって仕上げていただけて、大変良かったです。

プロフィール

「リーフ カッキン音発生→対策品に交換で修理完了 http://cvw.jp/b/217611/48573697/
何シテル?   07/31 21:00
ほんとに、好きなことをしてます。 そのときに、本当にやりたいことがそれだと確信したら、その道を突き進むほうです。 ですので、普通の視点から見ると、かなり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

e+ リアディフューザー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 07:09:00
[マツダ ロードスター] サイドブレーキ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 17:39:56
[マツダ ロードスター] エンジンマウント運転席側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 09:38:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
1983年式、2ドアのゴルフ1GTIです。前車のGTIエンジンに積み替えたゴルフ1 CI ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
移動が多くさすがにゴルフは距離を走らせたくないので、「レギュラーでマニュアルの車」と言う ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022年6月登録のe+ Gになります。 購入時走行距離約2万キロ。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
先日、我が家にやってきた平成8年、1996年式の6Nポロです。このところ、我が家は世の中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation