• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月29日

初心って忘れる

先輩らと共に練習走行。
AW11が排気漏れ中なので、今日の練習はKK3で行いました。
諸事情によってあまり練習できませんでしたが、得られたものは大きかったです。

特に大きかったのは、峠のような低速・低ミュー路での動き慣れてしまった為に、サーキットと言う高速・高ミュー路での動きに戸惑っているのではないかと言うこと。
速度域が低くても踏めば滑って曲げれば滑るのが当たり前の峠という場所で練習をする回数が(サーキット走行に比べて)多いのが、サーキットで「思うように車が操れない」と感じる要因なのかと思うわけです。
先日の本庄でも「何時もなら滑る速度」で突っ込んでも滑らず、アクセルを踏んでもアンダーしか出ないようなコーナリングしかできていませんでした。
峠よりも一段高い速度で突っ込むことを要求された結果、慣れていない速度域での車のコントロールができずにスピンしているんだろうなと。
それだと「ドライよりもハーフウェット状態の路面の方がベストタイムが上」と言う現象に説明が付きますし…まあ足回りに慣れていないと言うのが一番の原因ではあるのでしょうが…

この問題点の解決としては、サーキットでもっと練習をすると言うのが最も重要だと思います。
先日までは
「クロスミッションを入れるなりファイナル換えるなりして、同速度でも回転数があと1000回転程高い状態で突っ込めれば、もっとタイムが出るんじゃないか」
等と思っていましたが、これってつまり
「これ以上の速度でリアを操る自信が無い」
と言ってるに等しいのかなと反省した次第です。

自分のベストタイムが51秒。
同車種で48秒とか出ている本庄サーキットに於いてこのタイムはやはり恥ずかしいです。
とは言え、そういった方方の車は確りと手を掛けていらっしゃるので、自分の車と比較するのもおこがましいのですが…それを言い訳にして自分のタイムを容認することもできません。
「今の自分が運転しやすい車」ではなく、「この車を運転できるだけの腕」の方を鍛えていくことが、今の自分には重要なんだろうなと。


まあ何でそんな事を思ったかと言えば、今日の練習についてきてくれた久方ぶりの友人にER34に乗っている頃の自分(運転暦3ヶ月未満)の運転と今の運転を比べてもらい、「当時と比べて、とても運転が丁寧になりましたね」と評価されたからです。
お世辞半分としてもとても嬉しかったですが、同時に当時の自分と今の自分を比較して、色色感じたわけです。
ER34に乗っていた当時は何も弄らなくてもとても楽しい車だと思って乗っていて、車に何の不満を持つ事も無く、運転中に感じる不満の全てが自分の腕の所為に帰結したものですが、今ではちょっと思うようなタイムが出ない事を車の所為にしてしまっているなぁと、なんだか恥ずかしくなった次第です。
車を運転するようになってまだ5年目なのですから、車に対する不満云云を持つ前に、改善すべき事を見つけて行きたいものです。

とまあ、そんな事を気づかせてくれた友人の一言に感謝です。
無理に練習に付き合ってくれてありがとう。


今年は既に足回りやら修理やらに投資してますから、消耗品を交換するくらいで、AW11もKK3もなるべく現状維持で走っていこうと思います。
ブログ一覧 | 練習 | 日記
Posted at 2008/03/31 16:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と4日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

祝・みんカラ歴3年!
subaru1103さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation