• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

uoneのブログ一覧

2007年08月28日 イイね!

小ネタ@本庄サーキット

1.自販機破壊
コース入り口側の3台の自動販売機のうち、2台が破損。
業者の方が「3月に交換したばかりなのに…」と嘆いた事件。

車が突っ込んだとかいうことではなく、どうやら地元の連中によって壊された、とのこと。
金目的ということもあるのでしょうが、サーキット利用者のマナーを注意する内容の看板も見かけることを考えると、地元の方に多少なりとも反感をもたれているのかもしれませんね。

利用者の一人としては、周囲の住民の方に対してもう少し気配りをしようと思いました。


2.アスファルトの張替えが30日に行われるそうです
現在のアスファルトの状況が酷いので、30日に張り替えるそうです。
翌日から営業しているそうですが、張替え後は滑りやすいらしいので「一雨降ったら来てください」と言われました。
フリー走行を予定されてる方は次期を見計らってみてはどうでしょうか。
Posted at 2007/08/28 21:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2007年05月10日 イイね!

走行会初参加…予定

走行会というものがどういうものか分からないので、先輩に頼んで連れて行ってもらうことにしました。
シャイボーイなので。

と言う訳ではなく、耐久レース参加の為にコースを覚えようという事で、そのサーキットで開催される走行会に参加しましょうか、って話なんですがね。
AWで行くかvivioで行くかはたまたtodayで行くかは決まっていません(^^;

本当はtodayで走って感覚を確かめたいところでは有るのですが、マシントラブルが完全に解決できていると言う訳ではないので、todayで走れるのかどうかは微妙です。
ではtodayに近いvivioで感覚を確かめようかとも思ったのですが、ダート用に弄ろうとしている為に足回りが柔らかすぎてサーキットに向かないだろうし、todayの代わりとしては役不足な感じ。
と言う訳で走りなれたAWにするかな、と。

まあどう転ぶか分からず、当日直前まで色色有りそうです。
AWで走るならその前に本庄で試走したいなぁ…


本庄試走後にはどうにか最近ご無沙汰なSLYに行きたいものですね。
LSDがどういった区間にどのような影響を与えるのか楽しみです。
Posted at 2007/05/10 13:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2006年12月13日 イイね!

15日のサーキット走行時に試してみることメモ

15日にSLYで走行予定。
降水確率は高そうですが、まあ降ったら降ったで雨天時の走りの練習にもなるので、天気に関係なく行ってくるつもりです。
何事も経験、という事で。


今回もベストタイムを縮めてみたいとは思いますが、それよりも今後のチューニング方針を考える為、今回は下記の3つを試してみようと思います。


1.フロントとリアのタイヤを入れ替えてみる

現在、フロント「185/60/14 5.5J +35」、リア「195/50/15 7J +28」と言うタイヤ構成になっています。

入れ替えることによって得られると思われる効果は、
・フロントの接地面積が増える分、グリップが増えてロックし辛くなる。
・フロントのバネ下重量が増える分(1輪4kg程度重くなる筈)、制動力が必要になってブレーキが効きづらくなり、結果としてロックし辛くなる。
・リアのタイヤに撓みが出来やすくなる分、タイヤの滑り出しの感覚が分かりやすくなり、スピンに対処しやすくなる。
です。
本当かどうかは試してみないと分かりません(苦笑)。

今の私の腕では前荷重を意識してブレーキを丁寧に踏むと言うことが難しく、フルブレーキ時に直ぐにフロントをロックさせてしまうので、その対策をセッティングでどうにかしてみる、という逃げの姿勢(苦笑)。
正直、他のAW11乗りの方に意見を聞いたところフロントが185/60/14の方を見かけなかったので、「もしかしたら細すぎなのか?」と疑問を感じ、今回試してみようと思った次第です。


2.フロントに重しを載せてみる

以前、フロントにフロアジャッキ(30kg)を載せて走った所、素直なハンドリングになりました
その事を最近お世話になっているタイヤ屋さんに話した所、
「意識しなくてもフロント荷重がかかるから、ブレーキで荷重をコントロールする技術力が無いのなら重しというのも選択肢の一つじゃない?
フロント荷重の重要性がわかったら重しを外して乗ればいいんだし。」
と言う言葉を戴いたので、どうなることかと試してみようと思った次第です。

以前は無意味な重しを載せるようなのは如何よ?とこういう行為には懐疑的だったのですが…先人達のアドバイスは素直に聞きましょう、という事で今回は試して見ます。
やってみて意味が無いと思ったらその時は自分の好きにすればいいさ、と。

ただ現在、載せる重しをどうしようか、と考え中。
緩衝材で包んだフロアジャッキとかでいいのかなぁ…


3.エンジンフードを載せ替えてみる

2にも関わってくるのですが、リアの軽量化ってのは本当に運動性能に影響するのか、という事の確認に、自作したエンジンフード(試作品)に載せ替えてみます。
多分10kg程度は軽くなると思うんですが…はてさて?
もしこの軽量化の影響が今の私でも理解できる変化をもたらすとするならば、外装を軽量化を本格的に考えていこう、という事で。


4枠走る予定なので(12月は走行料金がいのでこういう事が出来て良いですね)、1枠目は普通に走行、2枠目からは夫夫試してみよう、と思います。

…途中で力尽きて1つくらいしか試せないかもしれませんが(苦笑)。
こういう時にフィットネス効果が表れてくれれば良いのですがね。
Posted at 2006/12/13 11:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2006年09月26日 イイね!

SLYと本庄とFSW

以前、本庄サーキットへの参加を勧められたのですが、「当分はSLYでいいや」と最初は拒否していたのですが、調べてみないうちに行くとか行かないとか言うのもどうかと言うことで、とりあえず調べてみることに。
加えて、FSWショートコース用料金も併せて検討(レーシングコースは車両規定も厳しい為、今の状態では走れない)。 以下、比較表。


基本データ比較
SLY 本庄(会員) 本庄(ビジター) FSW
コース長 1.2km 1.1km 810m*920m
コースレイアウトによる
ベストラップ
(ラジアル)
39秒台 42秒台 -
入会金 7,000円 15,000円 - 20,500円
更新費 7,000円 12,000円(*1) - 18,400円
走行料金
(平日/10分単位)
850円
(12~2月は667円)
1,000円 1,250円 1,000円
走行料金
(休日/10分単位)
1,020円
(12~2月は834円)
1,500円 1,750円 1,000円
管理費等 500円 400円 見当たらず(無し?)
計測機器 1,050円 1,000円 1,200円(*2) 見当たらず(無し?)
1枠の走行時間 30分 20分 25分
1枠毎の間隔 5分 0分 5分
1日の走行枠数 4枠 18枠 10枠(*3)
講習有無 無し 有り 有り(3,500円) 有り
同乗走行 禁止 許可 禁止 不明
(講習時に指導?)

*1 1回分の走行割引特典有。
*2 計測器代に加え、結果表をもらうのに別途200円かかる為。
*3 確認した中では最大。スケジュール表に基づく。

価格比較
SLY(夏) SLY(冬) 本庄(会員) 本庄(非会員) FSW
初回60分走行時にかかる費用(平日) 13,650円 12,550円 22,400円 12,600円 26,500円
1回60分、年間6回走行時にかかる費用(平日) 46,900円 40,312円 59,400円 58,100円 56,500円
1回60分、年間12回走行時にかかる費用(平日) 86,800円 73,620円 103,800円 112,700円 92,500円
初回60分走行時にかかる費用(休日) 14,670円 13,550円 25,400円 15,600円 26,500円
1回60分、年間6回走行時にかかる費用(休日) 46,900円 46,320円 77,400円 76,100円 56,500円
1回60分、年間12回走行時にかかる費用(休日) 99,040円 85,640円 139,800円 148,700円 92,500円

* 本庄で会員になるなら、1回60分(=3枠)で年間走行回数が7回以上ある場合に限る。


値段で言うと、SLY < FSW < 本庄、ですね。
思ったほどFSWが高くなくて驚きです。
確かにレーシングコースは割高なんですけれどね。

FSWについて:
コースレイアウトが色色変更されるようなので、1つのサーキットで多岐に渡って楽しむことが出来ると思います。
ただ、同じコースを走ることで自分のベストタイムを確認したい、という人には向かないと思います。
練習用サーキットと言う感じで、「タイムは別のところで出せよ」って感じですね。

FISCO会員になればFSWの入場料免除とか色色得点があるので、FSWで開催されるイベントに幾度か参加される方は取っておくと良いかもしれません。
ただ山中湖近辺と言うことで、冬場の交通には多大な支障があると思われます。
御殿場方面から抜けてくればいいのかな?…って遠いなぁ。

本庄について:
非会員でも走れる、と言うのが最も大きな利点ですね。
またICから近いのも利点。
そういった点から気軽に寄れるのが大きな魅力なのですが、それ故に休日は混雑していそうです。
また、どちらかが会員であれば良いのか、それとも両方会員でなくてはならないのか分かりませんが、同乗走行が可能と言う点も良いですね。
許可さえもらえれば速い人の隣に乗せてもらって運転の確認などができる訳ですから、練習や確認などにも便利です。


まとめ:
FSWも本庄も、SLYに比べてコース整備が出来ている(っぽい)し、コース幅も広いし、比較的ストレートが長いし、エスケープゾーンが広めのコーナーが多いしと、安全に楽しんで踏めるコース(のよう)です。
どちらもも家からの距離は変わらないので、機会があれば一度見学したいと思います。
って、その前に行った方の感想なんかも調べてみますか。
Posted at 2006/09/26 12:54:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記
2006年09月16日 イイね!

SLYのコースの実際の長さは?

友人とSLYの1周の実際の長さについて討論となる。
公称値の1.2kmであると主張する友人と、それより短いと主張する私。
まあ幾ら話した所で決着は付かず、次回走ったときにでも確認すればいいじゃない、と言う事に成りました。


私の意見の理由は下記。

私のコースレコードが、現在48秒。
1周1.2kmのコースを48秒で走るとすると、

x * (48/60/60) = 12/10
x = 12 / 10 / ( 48 / 3600 )
= 12 * 3600 / 48 / 10
= 43200 / 480
= 90

となり、平均速度90km/hで走らないといけなくなります。
これは不可能。
何故なら、ホームストレートでの最高速度がギリギリ90km/h強だからで、平均速度は確実にコレよりも遅いからです。

だとすると1周幾らなら走れるか?

速度から逆算してみます。
もっと遅い可能性有りますが、大体平均速度60km/hな感じ。
コレを元に考えると、

60 / 90 = x / 1.2
90x = 72
x = 0.8

1周0.8kmとなります。
実際もっと遅い筈なので、1周はもっと短いでしょう。

と言う訳で、実際SLYのコース長は0.8km程度なんじゃないかと思う訳ですが…どうでしょう?


ちなみに、1周1.0km以下であれば飯を奢ってもらえるそうです(笑)。
反対に1.0km以上なら奢ることになるんですが、まあ負けないでしょう。
1周1.0km以上なら平均速度75km/h以上で走らなくちゃなりませんしね。
2速メインで走っている限りこれはありえないかな、と。
Posted at 2006/09/16 04:07:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット関係 | 日記

プロフィール

4AG最高、とは言いません。 MR最高、とも言いません。 でもAW11は大好きです。 HNの読み方は「ユウイチ」で。 「ウオネ」でもOK。 A...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤサイズ早見表 
カテゴリ:お役立ち
2008/03/03 14:08:46
 
千葉南サーキット 
カテゴリ:サーキット
2006/12/16 09:10:12
 
ナリタモーターランド 
カテゴリ:サーキット
2006/10/25 13:13:36
 

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
3年前競っていたライバルから譲って頂いた車両。 ボディーはフロント周りを強化、ブッシュ類 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
AE101を潰した際、「とりあえずお前は腕を磨け」という事で、行きつけの板金屋に薦められ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
前の持ち主が確りした方だったようで、今まで乗った車の中で最も安定したチューニングがされた ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
スカイラインを手放した時、丁度込み込み10万円で買える、との事で購入した車。 荷物は載る ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation