• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

6ヶ月乗っての感想

6ヶ月乗っての感想 1.タイヤパターン
縦溝3本のスリットがなかなかの寸法になっており、ちょうどいい小石を拾う

結構な確率でタイヤに石を挟んでカチカチ音を鳴らして走っていく


2.純正品マット
13500円の純正品フロアマットはカカトを補強するデザインになっていないため、絨毯部が潰れた状態になってしまい、半年程度ですでに傷んでいる

他の部分で傷んでいる場所が無いだけにここの部分だけかなり目立つ


3.エネチャージの減速スピード
減速度合いがつかめないエネチャージ
ECO運転で早め早めのアクセルオフを心がけるが、自分のイメージよりエネチャージによる減速度合いが大きいため目標の位置までクルマが走っていかない

充電レベルによって掛かる負荷が変わる?

思った以上減速してしまい、うしろのクルマに迷惑を掛けそうになる


4.見えない信号機
フロントガラスが通常の乗用車より立ち気味になっているためガラスの縦寸法が小さく設定されている

それにより運転席から上部景色が見えづらいため交差点先頭待ちの場合、信号機が見えない状況になることが多い

体を前にし、覗きこんで青信号を確認する


5.ハンドル右下のスイッチ群の位置
覗きこまないとスイッチが見えないのでその都度体を屈め、押したいスイッチを確認することになる

しかしここのスイッチ郡は走行中にあまり触ることのないものなのでそんなに不自由はしないが、ON-OFFを繰り返す人には使いにくいと思われる


6.ドアの閉め方の程度
ドアの閉める時の力の入れ具合が未だに判らない

そっと閉めると半ドアに、強めに閉めるとバァーン!と派手に閉まる
デカイ音がすると自分でもびっくりする


7.段差で大きく揺れる車体
路側帯の乗り越え時に大きく揺れる

乗用車と違い、沈み込んでから車体が元に戻るまでが早いので車体に搭乗者が振り回されている感じになる

バネが固めなのか車体が軽すぎなのか?それとも両方?


1.掃除しやすいボンネット
さすが軽規格のボディサイズ!
正面に立って手を往復させるだけでボンネット全面が拭ける

他の部分も乗用車よりも面積が狭いので掃除が楽


2.汚れにくく掃除しやすい軽量スチールホイール
濃い系の色で表面がテカテカにコーティングされているので汚れにくく掃除もカンタン

凝ったデザインではないため汚れが溜まりにくい
軽量により燃費に貢献


3.SGコート
思った以上に撥水する
現在までほぼ水洗いだけでOK

4.抗菌・防臭チタニア
体感できないが、防臭対策をしていることで臭わないという安心感がある

一種の臭いの保険みたいなものと思っている

5.細部まで徹底した軽量化&コストダウン
いろいろと整備してわかったところが徹底してコストダウンをしているというところ(コストダウン=軽量化)

ボディの見えるところのみ塗装(裏は無塗装)
鉄板の薄さ(軽基準の薄さ)
配線の細さ(許容アンペアギリギリの細さで軽量化&コストダウン)
余計なカバーはくっつけない(カッコつけるためのカバーは無い)
小さく、肉抜きをしてより軽い部品
ネジを少なくフック&プラリベットで(組立工数削減)

インテリアで塗装箇所はほんの一部のメッキ部分だけ(インパネまで無塗装!)
可能な部品は金属からプラスチックへ(ペダル等)
一つとしてコストアップになる部分が無いことに脱帽!

スズキの技術を褒めているんです!(^_^;)




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ハスラー | 日記
Posted at 2014/10/12 10:22:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 13:26
タイヤは、あまり感じないかな(*^-^*)
マットは、もともと社外品にしたから分からないなぁ(^.^;
エネチャージは、ハゲ!...もとい,激しく同意!
信号機は、見えないね~!でも、承知の上だからOK!
ハンドル下のスイッチ...フォグランプ以外触ったことがない(≧∇≦)
ドア軽すぎるから、閉まりのフィーリングはイマイチかなぁ!
車体は軽いし、背が高いからね!
洗車は楽だよね!\(^▽^@)ノ
アルミホイールもなかなか、良いよ~!
ボディコートは、違うタイプだけど、思ったより良いものだよね!
抗菌防臭は、やってないからなぁ(^.^;
コストダウンは、随所に感じる!!
でも、良い車だよね~!(^▽^笑)
コメントへの返答
2014年10月13日 8:53
こんなクルマですが大変気に入ってます!
おもちゃみたいで楽しいですね(・∀・)
燃費がいい(今回は23.47㎞/L!(^_^;)ので気兼ねなく出掛けられます。
2015年4月4日 17:26
SGコート、思った以上に撥水するなんて羨ましいです。
SGコートしていても納車1ヵ月後から汚れがついて、2週間に1回ペースで付属の洗剤で洗車してます。納車6ヶ月後にSGコートのスプレーで拭き上げしたら、撥水するようになったけど、洗車ペースは変わらず。同じ赤黒だけど、この違いに何なんでしょうね。
コメントへの返答
2015年4月4日 17:45
もうほぼ1年になりますが、シャンプー洗いは一回もせずだったですね。
ボンネットのコートが弱くなってたのでその部分だけSGのスプレーで1回、ゼロウォーターで3回ほどやったくらいです。ルーフ、サイドとまだ充分もっていますね。
ちなみに駐車はボンネット上は屋根無し、他2/3は屋根ありの日光当たらずです。
2015年4月6日 5:27
始めまして
2純正マットのうえにフロントマットを敷いてるので
問題なし
4信号機見えないときは覗き込むのは
しょうがないかな
5スイッチ郡の位置は手触りで分る様に100均で
小さなグッツを貼りました。これは本当位置を
見やすいところに移動して貰いたいね
7段差で揺れる車体は軽なんで諦めるだな(^ム^)
いろいろあるけど何よりも燃費がいいなど
今の生活には最高のお供です。\(^o^)/
コメントへの返答
2015年4月6日 12:40
2. かかと部分だけ絨毯で無く、ぺったんこ(^_^;)
4. 覗き込みと周りの状況で察する
5. ぽっちを付けている人多いですよね(^^)
7. コンビニ インの時は慎重に(^_^;)

平均燃費と戦う楽しみあるクルマになってます(^_^;)

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation