• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月11日

西伊豆スカイライン ヒルクライム

西伊豆スカイライン ヒルクライム 5月4日(木)清水の自転車仲間と一緒に「西伊豆スカイラインヒルクライム+韮山反射炉見学もあるよ」サイクリングに出掛けました。

自転車乗りの朝は早い!
朝6:30に清水のローソン前に集合。


合計8人のサイクリングとなりました。
それではスタート!


富士川を渡ります。


903Rさん


メルクスさん


Iくん


中学2年生のYくん


Hくん


Nくん


Fさん


私です



休憩場所「ふじのくに 田子の浦みなと公園」で休憩。


富士山型サイクルラックがありました。自転車が登山しています(^^)


ひたすら海岸線にそってサイクリングコースを走って行き、沼津市千本松原で休憩。




その後、伊豆の国市に入り「韮山反射炉」に到着です。

反射炉とは・・・金属を溶かし大砲を鋳造する炉のことです。

※韮山反射炉は平成27年7月に「明治日本の産業革命遺産」の一つとして世界文化遺産に登録されました!






直ぐ上の茶畑で茶摘み娘がお茶摘みをしていました!


さーぁ出発です。


反射炉を見学した後は(中まで入場していない(^^;)、いよいよ本日のメインイベント、西伊豆スカイライン ヒルクライムです。
修善寺から修善寺戸田線を頑張ってガシガシ8人でヒルクライム。

・・・・・・・・・・暫し我慢我慢のヒルクライム中・・・・・・・・・・


到着!!
やっとで「だるま山高原レストハウス」に辿り着きます。みんな大汗(^^;

1着 中学生のYくん(ハルヒル中学生で2位!)
2着 Nくん(富士ヒル 1:38)
3着 Hくん(富士ヒル 1:19)
4着 私  (富士ヒル 1:25) Hくんに最後に抜かれたー(>_<)
・・・でした。


苦し( ;∀;)楽しー(^^)/

皆さんの到着を待ち、一息つき、だるま山高原レストハウスでお昼にしました。
景色がキレイですねー。





その先、もうちょっと行き、達磨山のこれまた景色がイイ場所で休憩がてら写真撮影。





903Rさん バックの富士山がきれい!




峠から下山して町に出ました。
土肥金山で一休み。


土肥温泉の花時計
平成4年「世界最大の花時計」にギネス認定されました。


ふ~、一通り今日のノルマ完了!走り終えました。

ここからは清水までショートカットします。
駿河湾フェリーで土肥から清水港に、楽をしてのんびりと帰ります。
日も傾き、いよいよフェリーに乗り込むところです。

運賃 大人2260円+自転車500円=2760円。

到着のクルマが出て行って私達自転車組が乗り込みます。

17:20 土肥発でした。



駿河湾フェリーから富士山を望みます。


18:25 清水港に到着。

本日のサイクリングはトラブル無く終了です。

走行ログです。こんな感じ。


え?帰りの航路、海に沈没しています(^^; 
駿河湾でゴールになってるー(^^;


スマホの電池切れで清水港まで辿り着けませんでした(;^ω^)

自転車の走行距離は120㎞くらいだったかな?
皆さん、お疲れ様でした。


903Rさんのブログはこちらから(^^)/



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 自転車ネタ | 日記
Posted at 2017/05/11 07:29:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

怪しいバス乗車
KP47さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2017年5月11日 12:41
参加頂きありがとーございました!(^o^)/

また、楽しいサイクリング企画しますから、一緒に走りましょう!(^o^ゞ
コメントへの返答
2017年5月11日 14:46
いつもいつもイベントをセッティングして頂きありがとうございます(^^)/

富士ヒル!近づいてきていますね!
次はまた皆さんで「富士ヒル試走ツアー」じゃないかと思っています。
その時はまたよろしくです(`・ω・´)ゞ
2017年5月15日 0:58
morning houseさんおばんです(^^)/

伊豆、スゴイ気持ち良さそうな道路ですね!
903Rさんとバックの富士山の写真、なんだか合成写真に思えちゃう位素敵です(^^)
コメントへの返答
2017年5月15日 7:20
この場所は絶景でした。
よく車のCMで使われる場所で道の形状が綺麗でロケーションが良く、観光の皆さんもよく撮影される場所です(^^)/

でもやっぱり自転車でここまで上ってくる人は少な目ですね(^^;)

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation