• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

多摩川 台風被害調査レポート

多摩川 台風被害調査レポート

私達の多摩川が・・・・



台風真っ只中の時は気が気でなく、多摩川のライブカメラにくぎ付けだったのですが、夜中の画像でしたので暗く確認しづらいものでした。



2019年10月13日(日)

台風19号が去った本日、天気は晴天。

風は上流に向かうのには向かい風。

多摩川の現在の状況が気になって仕方がなかったので、ライドを兼ねて私なりに写真撮りの調査に行ってきました。



自転車のコースがドロドロで汚れることがわかっていたので、普段、雨風雪でも通勤で使っている安い自転車

通勤快足の「SUGIMURA PROGRESSIVE」で出かけてみることに。
alt


時間はAM9:00 ガス橋から上流に向かって調査開始です。


――――――――――――――――――

◆ガス橋
alt


台風が過ぎた後のガス橋の多摩川を見てびっくり!


(何てことだ!サッカーグラウンドが埋まっている!)


昔、小学生の息子たちと一緒にサッカークラブのお父さんコーチとしてこの場所のグラウンドでよく子供たちと練習していたのに・・・

今の子供たちの練習場所を奪われました(>_<)


こちらはガス橋から下流を望む
alt

サイクリングコースがドロドロです。


◆桜並木の一部の桜も根こそぎ持っていかれました。
alt


避けていたゴールは流されずに済みましたがゴミが引っかかり傷んでいます。
alt


◆ゴルフ場 打ちっぱなしも水没
alt


◆丸子橋手前の新幹線アンダーパスは通れません。

右側土手に迂回しました。
alt


◆丸子橋
alt


丸子橋より下流を望む
alt


◆川崎側 等々力のコース
alt


◆ゴルフ場もこのとおり
alt


こちら側の◆サッカーグラウンドも水没です。
alt


まだ水深が腰ほどの高さもあります。このおじさん、危険!

大丈夫だったでしょうか。
alt


二子新地駅近く

◆多摩川緑地 バーベキュー広場 
alt


下流を望む
alt


トイレが全て流されていると思ったのですが、何と残っていました!

そのうちの2、3台が破壊されていました。
alt


今回テレビでよく流れていた画像の場所


◆二子玉川駅近くの兵庫島公園
alt

よく、行楽で訪れる人が多い場所なんですが・・・


橋がギリギリ見える状態で川の中間にある公園は水没して見えませんでした。
alt

決壊したとニュースでやっていましたがこのあたりから決壊したんでしょうか。


川崎側の歩行者&自転車専用橋も浸かっていたようです。
alt


◆宇奈根パターゴルフコースもドロドロです。
alt

二ケ領せせらぎ館近くの

◆宿河原堰堤

alt


巨大な流木が引っかかっています。
alt


◆多摩水道橋から上流を望む
alt


◆狛江市側

水かさがギリギリのところまで上がってきていたのがわかります。
alt

alt


ゴミだまりがあるのでここまで水かさがあったようです。
alt

ギリギリでしたね。


狛江市内に川の水が浸入したんでしょうか?(不明)

道路が土色になっていた場所です。
alt


この交差点の辺りだけのようでした。
alt


ここの緑地は水没したようですが水が捌けて元の緑を取り戻していました。
alt


◆二ケ領上河原堰堤
alt


普段はこのような優しい水量のキレイな景色なんですが。(以前の撮影)

alt


alt


alt


◆多摩川児童公園内運動施設ソフトボール場
alt

水が捌けて皆さんが下りて確認しています。


普段子供たちが練習していた野球グラウンド、、残念です。
alt

ここで練習している子供の親御さんたちが不安げにしていました。


◆多摩川原橋
alt


ゴミだまりのこのラインまでが浸水 自転車の位置では流されています。
alt


◆是政橋
alt


◆郷土の森 第二野球場 こ、これは・・・
alt


グラウンドの一部が陥没していました!
alt


ピッチャーマウンドも陥没
alt

復旧まで相当な時間が掛かりそうです。


◆郷土の森 サッカー場 水没
alt


◆郷土の森 バーベキュー場 水没
alt


その先の木々が茂っている場所
alt


◆ワイズロード府中

alt

こちらの通りは被害も無く問題ありませんでした。



◆ワイズロード府中の向かいの場所 
alt

この段まで水かさが上がっていました。


◆国立中央グラウンド
alt


芝生が剥がれ、上の柔らかい土が流されて、固い土がむき出し!
alt


コースの一部が通行禁止になっており、強制的に迂回させられます。
alt


◆トライアルの練習場も水没、その先の野球場も浸かっています。
alt


◆日野橋!
alt


日野橋の一部が陥没し、橋げたが落ち掛かっていました。
alt


道路から見ても普通じゃない。真ん中でぐにゃっと沈んでいます。

当然通行禁止になっていました。
alt


◆立川市民野球場
alt


芝が剥がれ、土が流され、固い土がむき出しに。
alt


水が溜まっている隣の歩道をゆっくりと自転車で進んでいきます。
alt


◆中央東線の下辺り
alt

でもこのとおり。

その先がドロドロの重い泥で通れず、ホイールが動かなくなり足を着いてしまった!


◆多摩大橋
alt


◆くじら運動公園
alt

関係者、ボランティアのかた?が復旧作業をしています。


◆昭和用水堰
alt


◆福生南公園に入る橋なんですが・・・・
alt
通行禁止になっており迂回させられます。


◆福生南公園に柵の隙間から入ったらここのゲートが通れませんでした。

別ルートで行きます。
alt


◆睦橋から上流を望む
alt


今回は羽村まで行かず

この先の「山田うどん 福生店」で昼食を取り、Uターンで帰ってきました。


帰り道の午後1時30分頃

ある場所で若い方達が率先して緑地整備をしていました。
alt

対応の速さが素晴らしいですね。




写真が多く長くなってしまいましたが、ざっくりのレポートはこんな感じです。

多摩川の現在を画像で知りたい方に少しでも伝えることができたらと思いまして。。


復旧は楽ではありませんが、時間が経ち水が引けばいつもの緑地が見えてくると思います。


いつもサイクリングしていて台風で水かさが増えてもまさかここまで水量が増えないよな?なんて思って走っているのですが、今回の台風の降水量、思っていた以上でした。


低いサイクリングコースは(12時間経って水が引き走れるようになりましたが)全て水没していました。

多摩川の全景色が全く変わり、台風の恐ろしさを痛感!。



でも頑張ろう!


私達の多摩川。

いつものキレイな河川に戻ってくるのを応援しなきゃ!




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブログ一覧 | 自転車ネタ | 日記
Posted at 2019/10/13 19:14:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation