自分の本棚にひときわ古さを感じさせる本が2冊あります。
高校生の時に買ったギター教本
「チャゲ&飛鳥」 と 「長渕剛」
昭和56年,57年発行となっていたので39年ほど前の楽譜になるのかな?
これ以外に「松山千春」「アリス」など数冊持っていましたが、ギターを弾かなくなった後でも、この2冊だけは捨てられませんでした。
どうして今頃この話をするのかと言うと・・・・
つい先日、「槇原敬之」が覚せい剤で逮捕されましたよね。
槇原敬之は昔よく聞いていましたし、おくさまもお気に入り歌手だったようでCDも何枚か持っていました。
そのうち、ゲイ疑惑が浮上しそれと同じくして一度目の覚せい剤逮捕もあり、おくさまも一気に熱が冷めたようで、今回の二度目の逮捕で今ではけちょんけちょんに非難するほどです。
自分も同感。
歌手に覚せい剤ねー、ありがちありがち。。
ちょっ 待てよ?
あの本棚に乗っている古い本は・・・・
まさしく覚せい剤関連で逮捕された歌手の
「ASKA(飛鳥)」
と
「長渕」
じゃね?
私、覚せい剤繋がりの歌手の楽譜を大事に2冊持っていたんですね (;^ω^)
やはり自分が好きで信用していた歌手が「麻薬に手を出す」不祥事で逮捕されると一気に気持ちが冷めてしまいますし、今では
なんでこんな歌手を好きで聞いていたんだろう?
と自分に残念な気持ちになり、恥ずかしくもなります。
とか言いながらも昔は自分が好きだった歌手・・
久しぶりに楽譜を手に取って開いてみたら、あら懐かしい。
あまりにも懐かしすぎたので今回の記事にしてみました。
チャゲ&飛鳥 楽譜全集より
知ってる人は知っている、「万里の河」とか「ひとり咲き」「男と女」とかー。
カポ1、Gコードから始まる4フィンガーアルペジオ、チャゲ作詞作曲
私のお気に入りのチャゲボーカルの
「終章 -エピローグ-」
長渕剛 楽譜全集より
「純恋歌」とか「順子」「祈り」「逆流」「乾杯」「二人歩記」「春待気流」とかー。
カポ4、Emコードから始まる3フィンガー、長渕作詞作曲
「夏祭り」Liveバージョン
ギターピッキングテクニックを駆使した曲でコピーするには燃えたもんです。
そうそう、話は逸れるんですが
長渕剛の同じ楽譜をamazonで検索してみると今ではプレミアが付いているんですね!
なんと、最高で52,000円のものまでありました!
この本、5,000円以上で売れるんだな。。
今でも人気あるんだ?
教本の最後のページより
ドレミ楽譜出版社で当時出版していた楽譜の数々。
懐かしいアーティスト名が並んでいますよねー、当時流行った曲を思い出します。
ということで
この記事のために押し入れからギターを引っ張り出してみました!
6弦ギターは既に後輩に譲ってしまい無いのですが、
12弦ギターは大切に保管していました。
12弦ギターってツインギターのように音に広がりが出て、自分のような下手な演奏でも上手に聞こえます(;^ω^)
ストロークで弾く分にはいいのですが、3、4フィンガーピッキングでは弦の隙間に指が入らず、難しかったですねー。
6弦ギターよりもネックが太いのでB、Fコードが大変。
1つの指で2本分押さえるので指の力も必要。
7弦目の弦が一番細く、しょっちゅう切れる。
あまりにもデメリットが多かったので、その後は6弦ギターとして使っていました。
YAMAHA 12弦ギター 35年くらい前(1985年?)モデル
(高いモデルは買えなかったので当時で60,000円くらいだったかな?)
最近、娘の部屋からたまにギターの音が聞こえてきます。
2015年に娘と一緒にハードオフに行き、中古で買ってあげた6弦ギターがあったのですが、最近、バージョンアップしてバイト代で新品を購入したようです。
(今では娘の部屋に入ることも新品ギターを見ることも許されませんが(;^ω^))
自分、ギターの音を聞いて娘に感化されたかな、、
また少しづつでも、ギター・・・初めて見ようかな?
この左側の6弦、余ってたらもらおうかな・・・
イイね!0件
![]() |
三菱 エクリプスクロス PHEV エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!