• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月19日

曲がり隊!CUP2010と今後


MUROさんより勝手に拝借


年に一度の西浦曲がり隊CUPが終了しました。
みなさま本当にお疲れ様でした!

今年も毎年恒例で準備にバタバタしてしまい、何回やっても苦労は減りませんが、
苦労が多いだけ終わったあとの感動も大きいです。
やはり何度やっても楽しいですね~

天気も今回は見事に晴れました。最高の天気。

最後にサーキット側でのリザルト関連のトラブルがあり表彰式が遅れてしまったのは
申し訳ありません。
余裕があったはずの表彰式が結局押し押しでドタバタとなってしまいました。

でも表彰台の上ではいつもと違った顔ぶれもあり、皆様のコメントでも
笑わせていただきました。

終了後の会場でたくさんの方にあたたかい言葉やお礼の言葉をいただき
本当に感謝しております。ありがとうございました。
わざわざ駆け寄ってくる人たちもいて今まで以上に激励の嵐でした。
感動のあまりその場で涙があふれそうでした。

さらに夜の宴会、宿泊では去年を越える勢いの盛り上がりでした。

宴会では隣のお姉さま集団の部屋を覗いたあげく、写真をとってくれと言われたのを
いいことにマスクで乱入するという事件が発生したり、伝説のラウンジでは
AKB48の歌を熱唱するオジサマがいたり、ありがたいお言葉を頂戴する会が
あったり、居眠りをするペンギンがいたりその場にいなけりゃ
絶対後悔するだろうなという出来事たちの数々でした。

その後も大先生の坂道発進講習会があり息が出来なくなるほど笑わせていただきました。

これは高校生の修学旅行バリの良い思い出になりそうです(笑

当日の写真やイベントの模様はたくさんの方が充実したレポート(しかも結構オモロイ)を
していだいているんでそちらをどーぞ
まだ2日しか経っていないのに凄いですね。

動物愛護協会のAgさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/315434/blog/20066824/

走行写真を撮ってあげたかったイッシーさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/482490/blog/20057770/

宴会部長MUROさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/230511/blog/20058242/

今年も最速iguchiさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/170085/blog/20060619/

伝説の宿係バサロさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/179270/blog/20062373/

たくさんお手伝いいただいたでんすけさんと奥様
https://minkara.carview.co.jp/userid/325229/blog/20062055/

オバマさんなペハ男さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/479216/blog/20053224/

ニヤニヤさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/166228/blog/20051329/

表彰台の常連サンタさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/265199/blog/20063937/

ジンクスとの戦いじゅんたろうさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/339352/blog/20064683/

プラチナボイスなMC金さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/450088/blog/20064954/

新婚早々ハジけ過ぎではtadaさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/288859/blog/20065773/

なんだかご無沙汰なBlackPOLOさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/299057/blog/20055404/

ニューマシン導入なユーくん
https://minkara.carview.co.jp/userid/764003/blog/20047879/

黒豆
https://minkara.carview.co.jp/userid/227623/blog/20053750/

今回はチンピラ風だったピンクNakaさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/284002/blog/20052954/

軽量化命のhiro-poohさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/200091/blog/20040370/

ふーじさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/189392/blog/20045280/

kewpieさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/345924/blog/20053525/

POLO味さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/441326/blog/20061168/

宮崎饅頭店さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/858753/blog/20073418/

futtanさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/181496/blog/20075834/

ヤマさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/457583/blog/20077985/

爆笑ブログなすみんちゅさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/355548/blog/20048199/

昭和からAKBまで間口が広いことが分かったwawaさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/362323/blog/20065044/

Jijiさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/458171/blog/20041965/

奇跡のゴルフ ヴェンチュラーさん
http://www.ventiler.jp/maintenance/2010/10/post-235.html

皆勤賞なガレージブルーさん
http://www.garage-blue.com/blog/index.php/2010/10/16/

走るたびに驚愕のタイムを出すシュポルトさん
http://vwsport.exblog.jp/15316861/

hiroCP9A さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/466943/blog/20088667/

金○さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/341587/blog/20089150/

シュークリームさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/632799/blog/20085326/

カーターさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/351102/blog/20117332/

デリカットさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/517883/blog/20110912/

Basis Racing Teamさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/748626/blog/20105251/


漏れがあったらすみません。
更新があったら追加します。

今回で最後となりますが、昼の皆様の笑顔や夜の宴会のさらなる盛り上がりっぷりを
味わうとまたこんな感じで騒ぎたいなー思ってしまいます。



表彰式でもお伝えしましたが、きちんと伝えるために改めて書いておきます。

以前にVWやAUDIで走る人が減ってきたと書きましたが、私自身や周りの
生活環境だけでなく車との関わり方そのものが最近はかなりの勢いで
変わってきています。

私は自動車業界の人間でもなければイベント屋でも評論家でもないので
偉そうなことは言えませんが、若者の車離れが社会問題になるくらいです。

メーカーが出す車も変われば、ユーザーの使い方、車との関わり方も変わり、
車好きの年齢層もサーキットを走る人もどんどん変わっています。

そんな環境の変化に曲がり隊CUPだけでなく多くのサーキットイベントが
対応できていないように感じます。



1回、2回、3回とやってきて盛り上がったから来年も同じ形式でやれば次回も
それなりにうまくいくだろうと・・・・

そういうやり方をやっていくと必ずマンネリ化を招きます。曲がり隊CUPも
確実に同じ道に行くと思います。

今、私の中に変わっていくための良い案があるわけでもなく、模範と
なるようなイベントもないのが実態です。

そういう思いがあり、ここで一旦リセットが必要と考えました。


当然曲がり隊CUPに今まで参加していただいた方が感じている東西の交流の面白さや
年の一度のお祭り的な雰囲気など良い部分は残していくべきだと思いますし、
そういう要素を残しつつ、新たな発想も必要です。

時間の制約などもありますが、客観的に今後あるべきイベントの姿をじっくり
考えられたらなーと思います。

もちろん私だけでは何もできません。多くのお仲間やショップさんのご協力にも
かかっていますので、今後ともよろしくお願いいたします。




これまで5回も運営させていただきましたが、良い思い出ばかりです。

今までに経験したことがないほど多くの出会いがありましたし、
一人の人間としての経験値も上がったと思います。
多くの感動もありました。


これで一区切りとなりますが、このイベントは私のイベントではなく
たくさんの方のご支援があってこそ実現でき、現在に至っています。
心からお礼を申し上げたいと思います。

皆様、今まで本当にありがとうございました!
ブログ一覧 | 曲がり隊CUP | 日記
Posted at 2010/10/19 00:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

日石寺へ
THE TALLさん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

コレ使うと、さらに吸盤貼りつきませ ...
ウッドミッツさん

8/23)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2010年10月19日 1:28
去年、ドキドキしながら参加して、ほとんど知らない人ばかり(汗)
今年、ニヤニヤしながら参加して、ほとんどの人と挨拶がかわせる(嬉)
こんな素敵なイベントそう無いよ。運営の経験値を活かして、仲間の知恵を結集すれば、また違った形でも有意義なイベントが開催できると思います!
とりあえず、肉焼きながら慰労会ですね(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年10月20日 1:51
やなたろさんにも新しい雰囲気づくりにかなり貢献していただいています。
本当にありがとうございます。

まわりの皆さんがいい人ばかりなので
人の輪がすぐにできますよね~
地域もショップも関係なく交流できる場は
やはり貴重です。

これからもよろしくお願いします。
食肉しましょー
2010年10月19日 1:29
Iwaさん、お疲れ様でした。

GAMAファミリーの場違いな車両ばかりにもかかわらず暖かく迎えていただきありがとうございました。
おかげさまで、西浦開催分は皆勤賞です(笑)

いつも参加している走行会とは違って、かなり大人な雰囲気を感じることが出来ました。
おかげで、レーシングスーツまで買ってしまいました(笑)

また、このような会が開催される際には場違いな車両ですが必ず参加させていただきたく思います!

このような会に参加させていただいたことに感謝いたします!
ありがとうございました!
コメントへの返答
2010年10月20日 1:55
お疲れ様でした~

同じ車好きでマナーを守っていただける方々なら車種なんて関係なしです。
GAMAファミリーの人柄やマナーの良さが
ポイントだと思いますよ。

おかげさまでいつも大量エントリーしていただいていましたし、VWAUDI乗りの方々も全然受け入れられます。

また遊んでくださいね。
GAMAファミリーのイベントにも読んでください。
2010年10月19日 3:53
Iwaさん、3年間本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

参加回数を重ねるごとに、仲間がドンドン増えていって、ドンドン楽しくなっていきました。しまいにはラウンジで人生相談まで…(笑)やなさんも言ってますが、こんな素敵なイベント他には無いと思います。

ご多忙の中こんな大規模なイベントの企画と取りまとめ、本当に大変だったと察します。いつも「手伝う手伝う」と言っておきながら何もできなくてすみません(汗)今後は絶対協力すると誓いますので、みんなで負担を分け合えるような形態で開催しましょう!!
コメントへの返答
2010年10月20日 1:58
こちらこそありがとうございました。

この3年で仲間がドンドン増えましたよね~
Tadaさんは全国規模の著名人になりましたし(笑
ラウンジの話もかなり響きましたよ。

今まで十分手伝ってもらってますよ。
たくさんお礼を言いたいです。付き合いはこれで終わりではないのでこれからもよろしくお願いします。また騒ぎましょう!


2010年10月19日 5:45
Iwaさんお疲れ様でした。

みんなのblog紹介が、映画のエンディングの様に見えて感動的です。

若者の車離れに直面しているのはうちの会社です。

売り上げにも結構影響しています。

実を言うと、公認競技の方は10年前から急降下でした。
VW、AUDIは国産車のイベントと大きく違うのが一つあります。

国産車の競技は勝つことにギスギスしていますが、VW,AUDIの方々は違います。
走ることそのものと、走る前後を楽しんでいます。
経験談ですが、これは長く続きます。
家族が増えると少し遠退かれるのは致し方ないですが、戻ってきてくれそうな一次休止です。

なぜなら、楽しいからです。
これはIwaさんの意思を沢山の方が自然に受け入れて、パワーアップしてくれた結果だと思います。

西の方々は、VWAで岡山に行くと、同じ乗りで出迎えてくださいます。

日本中にこの雰囲気を作ってくれたのはあなたです。
ありがとうございました。
でも、さびしいなあ!

3.5は開催しても良いですか?
今度は事務局もうちでやります。Iwaさんは普通の参加者として出てください。
先ずはコースの予約ですが。
某社自動車部は既に水面下で動いています。
コメントへの返答
2010年10月20日 2:05
じゅんたろうさんもお疲れ様でした。

たしかに車離れの影響は結構ありそうですよね。

他車種のイベントもやっているので
VWAUDIの独特な雰囲気は実感しています。

他の車種だと小さなグループが出来て
そこでかたまるイメージがありますが、
それがあまりないですよね。

所属するショップに関係なくみんなオープンで
仲がいいですし。。

そもそも曲がり隊CUPが無事にはじめられたのもじゅんたろうさんの経験のおかげです。

やはり経験者がいるのといないのとでは
大違いでかなり助けられています。

これからも色々お世話になるかと思いますのでよろしくお願いします。
2010年10月19日 6:57
Iwaさん本当にお疲れ様でした。

第一回に参加してからこのCUPの面白さや楽しさに惹かれて皆勤賞。
これは自分にとって非常に誇れるものとなりました。
また一度でも参加した方は本当に幸せだと思います。
こんなアットホームで和気藹々とできる走行会など他にはありませんから!
それは何度も言いますがIwaさんの人柄であり、参加者全員のマナーの良さですね。
できればまたなんかしらの形で復活してほしいです。
その際はもっと皆さんで協力し合って開催できればと思います。

最後に夜の部だけは一回も参加できず…これだけが心残りです。
コメントへの返答
2010年10月20日 2:12
お疲れ様でした!

Nakaさんも皆勤賞ですね。ほんとうにありがとうございます。
困った時にNakaさんに色々助けていただいて
いたので本当に感謝しています。

このアットホームさは私が作ったのではなく
参加するみなさんが大人でマナーもよく
オープンだからだと思います。

この雰囲気を活かしてさらにパワーアップできると良いですね。

それにはNakaさんにかかってますからこれからもよろしくお願いします。
今度じっくり話しましょう!

夜は絶対参加した方がよいですよ。
また別の意味で凄い思い出になります(笑

2010年10月19日 8:15
見学でしたが、こんなにしっかりしたイベントは見たことがありません。みなさんのマナーもよく、いいムードでしたね。当日は走りたくて走りたくてウズウズしました。僕と一緒に見学に来てた方、曲がり隊CUPを見て来週火曜日にゴルフRで西浦に走り行くそうです(笑

本当にみんなでお手伝いいたしますので曲がり隊CUP→走り隊CUPに名前を変えて・・・(照

コメントへの返答
2010年10月20日 2:16
参加だろうと見学であろうとすみんちゅさんみたいな方々に来ていただくだけでイベントの雰囲気が良くなりますし、ほんとうにありがたいです。

感謝してますよ。

今回初めてお会いしましたがこれからも
よろしくお願いします。

とりあえず今度遊びましょう。
2010年10月19日 8:47
Iwaさん今までお疲れ様でした。

2.0でサーキットデビューを果たし、今回は表彰台に乗ることができました。

ボクの中に深く刻まれたイベントとなりました。

クルマの集まりで、こんなに和気あいあいとした、楽しいイベントはなかなか無いですよ。

皆さん仰ってますけど、Iwaさんの人柄あっての成功だと思います。

今後、また曲がり隊CUPが復活する時は、微力ではありますが、お手伝いしたいです!
必ず声かけて下さいね!
コメントへの返答
2010年10月20日 2:19
ありがとうございます。

サーキットデビュー一年とは思えないほど
速くなりましたよね~
車の漢ですし(笑

去年の宴会もつい最近のことのように
思いだせます。

あっという間ですね。

この雰囲気は是非残していきたいですよね~
そのためにはみなさんのご協力も必要ですのでこれからもよろしくお願いします。

2010年10月19日 8:55
お疲れさま!!まぁあまり仕事しすぎずに遊びましょう!
この火を消さないよう何か考えなくていけませんね。私は暇なので協力しますよ!!!!
コメントへの返答
2010年10月20日 2:21
本当にありがとございました!
お世話になりすぎて感謝しまくりです。

でんすけさんに出会って正直人生変わりましたよ(笑
これからもよろしくお願いします。
2010年10月19日 9:11
Iwaさん本当にお疲れ様でした。

今回初参戦させて頂いて、本当にイイ経験になりました。

今から10年程前...免許取立ての時にジムカーナをやっていましたが
その時の高揚感が蘇ってきました!!

曲がり隊で走るために、いろいろ準備したり...練習したり...
全部ひっくるめて、相当楽しい時間を過ごすことが出来ました♪

今回...車の不調により1ヒートしか走行できませんでしたが、

もし..もし仮に、曲がり隊ではなくても、名前が変わっても
復活する機会がありましたら、その時は是非お手伝いさせて頂きます!!

今回の曲がり隊を見て、火を付けられてしまったみんトモもいますしwww
コメントへの返答
2010年10月20日 9:51
お疲れ様でした!

今回ご参加いただき本当にありがとうございます。
お会いできてよかったです。
ジムカーナをやられていたんですね。

クラッチのトラブルは残念でしたが、
楽しんでいただけたようでよかったです。
当日までの準備も楽しいですよね。

また何かの機会に是非お会いしましょう。
よろしくお願いいたします。


2010年10月19日 9:14
僕自身、子供の出産を機に、サーキット走行からフェードアウトしていく形になってしまいました...。

一人で、忙しい中、ああだこうだと悩みながら、準備共々、本当にお疲れ様でした!
心から感謝しています。

本当に、ありがとうございました。

今後ともどうかよろしくお願いします。

コメントへの返答
2010年10月20日 9:53
それはしょうがないというか当然のことだと思います。
私も大きく変わりました。

色々悩んでの準備は大変でしたが、好きなことなので楽しんでやっていました。

また落ち着いたら飲みにでも行きましょう!



2010年10月19日 11:58
お疲れ様でございます。
今回は子供の受験も控えており
応援組みとして参加できなかった
ことがとても残念でした。
たしかに今の若者?の車離れは深刻?なようです。
教習所の教官に聞いたのですが
女性より男性のほうがオートマ限定免許を取るほうが多いとか、、
なんか信じられない現実を聞きました。
男の子は小さいころから車に興味を持ち
自然に(MT)免許を取得するというのが
当たり前のように考えておりましたが
今の世の中は違うみたいです(泣)
サーキットの狼で馬や牛のスーパーカーに夢中になり
小学生時代はチャリンコで世田谷までスーパーカーを
見に行き今でもその時代の延長の自分は
一生続くでしょう!!(笑)
これからも宜しくお願い申し上げます。
コメントへの返答
2010年10月20日 9:58
お疲れ様です。

大事なときなのでもちろんそちらを優先してください。
今年はお会いできませんでしたが、また今度ゆっくり話しましょう。
最近は車は必須のモノでなくなってしまったのでかなり変わってきましたよね。
免許の取り方も変わってきているんですね。

私も小学校、中学校のころに車に興味をもち
そのままここまできたので凄く違和感があり
ますが、時代の流れってこういうもんなんでしょうね

またよろしくお願いします。


2010年10月19日 12:32
僕の思いは皆さんお書きになってるので、シンプルに一言。

「Iwaさんお疲れ様でした!ありがとう!」

個人的には、はじめて走るスパ西浦。→また走ってみたくなりました!
コメントへの返答
2010年10月20日 10:04
今回ご参加いただきありがとうございます。

このようなことをやるようになり
隠密同心さんみたいに西側で有名な方に
出会えるというチャンスが増えたのも大きいです。

これからもよろしくお願いします!

是非またご一緒しましょう。
2010年10月19日 12:42
Iwaさんお疲れ様でした。
R32に乗り始めて数年前からサーキットを走り始め、サルのように走り回った頃をすぎて少し落ち着き始めたところで、曲がり隊カップが始まりました。

このイベントは、気軽に参加できてみんなで楽しめる走行会だったので毎回何の迷いもなくエントリーできました。

人の輪はなくなりませんので、今後ともよろしくお願いします!

コメントへの返答
2010年10月20日 10:09
いろいろありがとうございました。

走る機会は減ったけど曲がり隊カップだけは
かならず参加していただけるぴろさんには
いろいろ勇気付けられました。

凄くうれしいことですよ。

これからも長いお付き合いになりそうなので
よろしくお願いします。

あ、ちなみにぴろさん自分のポンダーをもって
Nakaさんの車に乗りました?(笑
器用なことやるなーってみんな笑ってました。
2010年10月19日 12:52
お疲れ様でした。

カーメーカーがしっかりするように、渇を入れておいて下さい(笑
コメントへの返答
2010年10月20日 10:11
どうもです~

カーメーカーだけの責任ではないですが、また良い方向に流れが向かうとよいですね!
2010年10月19日 17:01
毎度の企画・運営ご苦労様です。
参加するだけで楽しんでるだけで、お手伝い出来なくすみませんでした。
VWサートラが消滅?して大きなイベントが無い中で、これだけ盛り上がる曲がり隊CUPはすごいと思います。
自分の息子も免許とりましたが、自動車には興味なく?若者の自動車離れは感じてます。
潜在的には、VW・AUDIは、サーキットで走ってみたい~な人は多いと思いますが・・・・
自分も40過ぎてサーキット走行初めて、のめり込みましたが、波があるようで最近は下降気味でした。
各人家庭や世代、生活環境が違い方向性も違ってくるのも事実です。
ここで曲がり隊CUPを一区切りしてみるのも良いと思います。
こんな時代だから自動車メーカーがサートラのようなイベントを企画して盛り上げて欲しいですが、メーカーも目先の
利益優先で精一杯なようですね。長い目でのモータースポーツへの楽しみを教えてくれるような企画・イベントを開催して欲しいです。

いろいろご苦労様でした。
夜の曲がり隊CUP宴会は継続して欲しいと思うのでした(笑
コメントへの返答
2010年10月20日 20:57
ありがとうございました!
夜の宴会で十分に手伝っていただいてます(笑

他に代わりとなるイベントがなかったというのも
大きいですかね~

うちの会社の若手もみんな免許はもっていますが
車に乗りません。
移動は主に電車かレンタカーだそう。。

そんな時代になってきているので今後のためにも
一旦終えてまたイチから考えた方がよさそうです。
なかなか難しいことだとは思いますが・・・

色々とありがとうございました。
いつも参加していただき本当に感謝しています。

夜の部は個別にまたやりましょう!








2010年10月19日 17:02
まずは「お疲れ様でした」
今回は日和って走りませんでしたけど、それ以上に楽しませてもらいました。
とりあえずはゆっくりしてくださ~い。
コメントへの返答
2010年10月20日 20:58
ありがとうございます。

私も楽しませていただきました。見るだけでも
楽しめるイベントって重要ですよね。

またよろしくお願いします。
2010年10月19日 18:40
本当にお疲れ様でした。
私達も皆さんと一緒に素で楽しめるイベントでした。
メーカーさんに見せてあげたいですね!(笑)
またお会いした時にゆっくりお話出来ればと思います。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:00
毎回お世話になり本当にありがとうございました。
ショップさんもユーザーさんも一緒に楽しめる
イベントを目指していたのでそういっていただけるとうれしいです。

近いうちにまた遊びにいけそうなので
よろしくお願いします。
2010年10月19日 18:59
Iwaさん、お疲れ様でした。
思い返せば去年、ずたぼろの結果だったにも関わらず、皆さんが「気にすることないよ。楽しく走ろう。」と励ましてくださった事が忘れられません。
楽しく走るということを教えてくれたのはこのイベントです。
皆さん同様に、何らかの形で復活してほしいです。

今回、現地には行けど走れなかったこと心残りです。
夜の部の参加もw

本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:04
ありがとうございます。

結果云々ではなく、内容で楽しめればそれでOKです。結果が出た人は楽しく、そうでなければ楽しめないようなイベントはもう古いですよね。
わざわざ遠くから来ていただく方もたくさんいるのでなおさらです。

今回は少しだけしか話せませんでしたが、また
どこかでお会いしましょう。
2010年10月19日 19:43
お疲れ様でした。

資料送っていただいてありがとうございました。

1回目はルポで、2回目は見学、3回目はR32で三年連続お世話になりました。
他の走行会には無いアットホームで和やかな感じがとても楽しかったです。

また東の方々と走りたいなー

コメントへの返答
2010年10月20日 21:12
お疲れ様でした!
資料届いてよかったです。

何度もご参加いただきありがとうございます。

楽しんでいただけてよかったです。
また東西交流できると良いですね~
2010年10月19日 19:44
本当お疲れ様でした!!
そして本当ありがとうございました!!!

曲がり隊カップは毎年楽しみなイベントでした。
走るだけでなく、みんカラで知り合った皆さんとの交流の場としても最高でした。
感謝感謝です♪
コメントへの返答
2010年10月20日 21:16
帰り大変だったみたいですがお疲れ様でした。

毎回出ていただいてありがとうございました!

VWAUDIだけでなく色々なつながりが出来て
やってみて良かったですよ。

次回はまた飲みでもやりましょー
2010年10月19日 21:04
お疲れ様でした~!
自分場合は、既に知っている人から始まりましたがこのイベントを通じて更に話す輪が広がったように思えます~
性格的に、内気なので(笑)、大変感謝してますよ!
またはなしましょう~
コメントへの返答
2010年10月20日 21:19
おつかれさまでした!
来週も走りにいくの~?(笑

totoさんはほぼ全てのイベントを網羅しているのでその影響で加速してますね~

内気がどうかは知らないですが(笑
喜んでいただけてよかったです。
2010年10月19日 21:44
本当にお疲れ様でした!

サーキットでのアナウンスをする事が大きな転機でしたし、曲がり隊の皆さんとお会いできたことがきっかけで様々なイベントから声がかかるようになりました。
私自身もアナウンスの使命って何か分からないままやっていたのですが、曲がり隊はもちろんのこと、私のアナウンスしているイベントに参加している皆様を曲がらせてあげることが、私にとっての「曲がり隊」だったんだなーと改めて感じることができたのも、曲がり隊のおかげです。

貴重な体験をたくさんさせて頂いたIwaさんには本当に感謝しています。
ありがとうございました。

またいつかこういったイベントをやりましょうね。
その時は今以上にお手伝いさせて頂きます!
コメントへの返答
2010年10月20日 21:22
おつかれさまでした。

このイベントは金さんのアナウンスの影響も
かなり大きいです。
走行会であそこまでの実況を入れるケースは
少ないですし、また上手いので盛り上がりが
加速しました。
特にスーパーラップはジムカーナの経験が
活きるので最高に盛り上がりましたよね~

本当にありとうございました。
またこれからもよろしくお願いします。
2010年10月19日 22:28
最後の夜をともにできてよかったです。

自動車メーカーのお膝元ながらなかなか広まらぬ感じは僕も十分に感じております。

今の若い人たちが何に夢見るのか。難しい命題です。

またいろんな取り組みに関わっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:24
3年連続でお願いしてしまいましたがいくつもの
伝説ができて本当によかったです。

その若者の一人として一緒に考えていきましょう!

まだまだ開拓の余地はあるかと思いますので
これからもよろしくお願いします。


2010年10月19日 22:29
今晩は。お疲れさまでした。

初回の曲がり隊カップをキャンセルしてから、1度も参加できずに申し訳ありません。
アルミのことで、ご相談にのって頂いたりいろいろ感謝しております。

今後もサーキット等でお会いした時はよろしくお願い致します。

それでは。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:27
ご無沙汰してます。

いえいえ色々と事情があるでしょうから全然
気にしないでください。

その後の足回りやホイールはどうですか~

またお会いしたときにはよろしくお願いします。

2010年10月19日 22:39
今までお疲れさまでした。
個人主催ですごく大変だったと思います<(_ _)>

場違いかなと思いつつも、去年から突然混ぜていただき、その結果、色々な横つながりが増え、自分の環境も変わり、あの日あの時参加させていただいて本当に良かったと思っています。
このような場をもうけてくださったIwaさんには心から感謝してます。

今度は参加者同士でお会いできる日を楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:31
ありがとうございます。
大変でしたが、おかげさまで楽しめました!

全然場違いじゃないですよ。
iguchiさんの走りに皆さん感銘をうけていたし、
マシン作りの参考にしている方もたくさんいるよう
です。

今回も凄かったですね。

参加していただいて本当にありがたいです。
イベントは終わりですが皆様の付き合いはこれで終わりではないのでこれからもよろしくお願いします!

2010年10月19日 22:57
本当にお疲れ様でした。
Iwaさんの人柄の良さがみなさんを引き付けて
いるのだと思います。
最後の曲がり隊CUPに参加出来て良かったです。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:32
初参加ありがとうございました。

夜も一緒に楽しめましたね~
地域関係なく楽しめるのがよかったですね。
またお会いしましょう!
2010年10月19日 23:37
ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。

曲がり隊CUPは西浦での3回に参加させて頂きました。
関東の方との舌戦含めての交流が楽しい思い出としてイッパイ残っています^^

まあ、これで終わりではありませんので、東や西や色んな場所でお会いしましょう!
その時はよろしくお願いします^^
コメントへの返答
2010年10月20日 21:34
こちらこそありがとうございました。
関西代表として毎回参加していただき本当に
感謝しています。

これからも東西の交流ができると良いですね。
また大阪に遊びにいきますのでその時も
よろしくお願いします。
2010年10月20日 0:07
お疲れ様でした!そして、本当にありがとうございました(>_<)

去年の夜の部ドタ参から始まり、今年は昼夜オール出場とサーキット初心者の自分にとっては凄く参加し易い素晴らしいイベントでした(素)

若者の車離れからは逆行して寝ても醒めても、仕事中でも?車大好き、スポーツカー大好きの変態?若者ですが、みんカラや曲がり隊を通じて車好きには年齢なんて関係ないんだなぁと強く感じました(^_^;)

曲がり隊としては一段落ですが、また別の機会でお会い出来る機会があれば宜しくお願いします!!
コメントへの返答
2010年10月20日 21:42
お疲れ様でした!
こちらこそありがとうございました。

昼夜オール参加も楽しんでいただいたみたいで
良かったです。
夜のラーメンツアーはヒヤヒヤだったかと思いますが(笑

いまどき本当に貴重な存在なのでこれからも
大切にしていきますよ~
また遊びましょう♪

夜の宴会なんて特に年齢関係なく全員学生のノリでしたよね~(笑

2010年10月20日 18:56
3年間、お疲れ様でした。
仕事の傍らの企画運営は大変だったと思います。
確か曲がり隊第一回後にはお子さんが増えたのではなかったですかね!
今回最後ということでしたので是非参加したいと望んだわけですが・・・見学に終わってしまいました。
今後、曲がり隊カップのような和気藹々な走行会はないでしょうね。
また、どこかでお会いできるかもですよね!
本当にお疲れ様でした。
コメントへの返答
2010年10月20日 21:43
ありがとうございます。
久々にお会いできて良かったです。
そうなんですよ。子供ができてからさらに
大変になりました(笑

見学だけでも全然オッケーですよ。
走る人見る人みんなが楽しめればそれで良しです。

またお会いしましょう

2010年10月20日 22:11
曲がり隊CUP2010と皆さんへの返答お疲れ様でした~
3回の西浦での開催は少なくても参加者と見学者のみんなにはクルマでサーキットを走ってみんなで馬鹿騒ぎをする楽しみが根付いてると思いますよ♪
なのできっと誰からともなく来年もやろうって事になるんじゃないかなぁ・・・

ほんとに乙でした!
では月末の肉焼きで!!
コメントへの返答
2010年10月22日 1:16
どうもです。

短い期間でしたが色々ありましたね~
思い出たくさんです。

今後はどのような形になるかわかりませんが、良い方向に進むといいですね

とりあえずは食肉会を楽しみにしておきます。
2010年10月21日 8:36
3年間、本当にお疲れ様でした。
実は、第1回曲がり隊CUPに出たい為に、曲がり隊に入ったのを最近思いだしました(会社休んで参加したのも...汗)
それから、もう欠かせない年間行事となり、5回全て楽しませていただきました。

私ら参加者は当日参加する事だけを考えれば良いだけですが、Iwaさんは、プチを含め半年おきの開催、3年間、ずーと気を休める事が出来なかったんじゃないかと。
来年開催はとりあえず無で決定!外野の言う事は気にせずゆっくり休んでください。

※走りたい人はおそらく勝手に動くでしょう。

そして、また開催ということとなれば、必ず参加しますのでその時は宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年10月22日 1:21
ありがとうございます。

そういえば初回そうでしたね~
いつもご参加いただきありがとうございます。
リピート率が高い方が多いのも非常にうれしいですね。

たしかに年2回だけでもこのイベントを中心
とした生活に自然になっていました。
楽しんでやっていたから良いですが、ちょっと
他のことにも目を向けないとですね。

いろいろとありがとうございました!




2010年10月21日 10:00
お疲れ様でした。色々とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

こちらとしてはかなり楽しませていただきましたし、同乗走行もできたので大変勉強になった走行会でした。
「我が家は子供がいるからサーキット!」派なので(笑)是非とも次回開催を願っております!
ありがとうございました!!
コメントへの返答
2010年10月22日 1:22
ありがとうございます。
迷惑なんてかかってないですよ。
車カッコよかったですよ~
音もサイコーでした。

私も楽しませていただきました。あまりお話できなかったことが残念ですが、またゆっくりお会いしましょう。

色々な車種がさらに交流できるようになると
良いですね~
2010年10月21日 11:40
今まで本当にお疲れ様でした!
去年の曲がり隊カップでサーキットを初めて走って、それまで敷居の高かったサーキットのイメージがかなり変わりました。
この雰囲気最高です!
私も含め初心者でもここまで楽しめるイベントって中々無いと思います。

Iwaさんありがとうございました!

コメントへの返答
2010年10月22日 1:24
ありがとうございます。
いつも本当に感謝です。

そういっていだけるとうれしいですよ。
しかし短期間で本当に速くなりましたね~

またお会いしましょう!次はゴルフカップかな

プロフィール

「久々にエアコンなしの27に乗る。しかも昼間。これはこれで楽しいですがサウナとしても活用可能」
何シテル?   08/23 11:18
凡人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアストラップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 00:22:54
RECARO RS-G ALCANATARA Version 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 22:15:27
筑波走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 20:16:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
白⇒水色(ラッピング)へ変更
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
貨物車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
今更ですが登録 2019 991.2 GT3RSです。 オプション PCCB スポーツ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
今さらですがこちらにもアップ。 とにかくあらゆる所がベーシックな88年式2ドアCiのMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation