• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月10日

メルセデスベンツEQS

メルセデスベンツEQS メルセデスベンツのEQS
ニコるんが、YouTubeで、「あまりに静かすぎて彼氏とかと乗った時にふとした沈黙が気まずい」と言っていた車ですね(笑)
確かに、総括すると、徹底的に静粛性と乗り心地を磨き上げた車だと。
2.5トンの車が動いている、という実感がありません(笑)
alt
バッテリーとフロアの間に発泡材を敷き詰め、大きなテールゲートは吸音部として機能。構造材には特殊な防音発泡材を詰めているようです。
また、ただでさえ静かで低振動の密閉型モーターの接触部にはゴムを介して振動を封じ、さらには発泡材で覆い密封するといった、変態ぶり(笑)
風切り音についてもドアやウインドウのシールに留意。長いホイールベースなど含めて、BEVの利点ってなんだろう?を突き詰めたのでしょうね。
alt
タイヤはジャガーI-paceの22インチと同じ、ピレリのPゼロ。PNCS(ピレリノイズキャンセリングシステム)搭載タイヤです。リアはシェイプされていて、ポルシェみたいな感じです。
alt
ホイールもエレクトロリック感満載。20インチの方はピレリではなく、グッドイヤーでした。
alt
リアは、ハッチバックタイプでガバっと空くタイプ。リアのテールレンズも電気コイルをモチーフにしたのですかね?凝っています。
alt
ロードノイズも徹底的に抑え込まれており、AUTOCARテストの数値で言えば、80キロ巡行時に58dbですかね。静かだと思っていたジャガーI-paceと5dbもの差があります。
alt
航続距離700kmで、ジャガーI-paceに乗っていた実感から、欧州のBEVはガソリン車ほどカタログ値との乖離はない、ので9割の航続距離は確保されているでしょう。これだけの航続距離があれば、東京大阪くらいなら無補給。一応念のため浜松あたりで、150Kw器で充電しておくか・・で充分足りますね。15分で250Km分が補給できますし。もちろんガソリン車の「5分」にはかないませんが、家充電できる人はガソリンスタンドすら行く必要はなく、エネルギー補給に関してはもはやメリットしかないのでは?と思います。価格が高い、はおいておきまして(笑)
「航続距離を延ばすにはバッテリー容量を増やし続けなくてはならない」という意見も見かけますが、確かにその側面はあります。
ただEQSはジャガーI-paceのバッテリー容量は10%増しにも関わらず、航続距離は60%以上延びています。ジャガーI-paceとデビューは5年違いですが、バッテリーマネジメントシステム含めて5年はもうひと昔ですね。ここからさらにバッテリー性能は上がっていきますから、BEVの欠点とされている航続距離の問題もだんだんと解決に向かっていくでしょう。
alt
室内のデザインは、基本は600万円台からあるW206のCクラス一緒。
逆に言えば、Cクラスってかなりよく作りこまれているんだね、と。
alt
ブルメスターのオーディオが標準装備。ハイレゾ音源を持ち込み視聴しましたが、ブルメスターがどうのこうのと言うより、これだけの静寂性を保つように作りこまれている中での視聴は、BEVってオーディオと相性いいんだな、って改めて思いました。
ブログ一覧 | EV | クルマ
Posted at 2023/11/10 17:14:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

MB1年点検(2回目)の予約
EV@猫バスさん

妄想シリーズ EQE編その②
セイドルさん

EV入門編その⑭ 1週間放置でのバ ...
セイドルさん

EV入門編その⑮ バッテリー形状編
セイドルさん

その② JAIAカーボンニュートラ ...
セイドルさん

サウンドエクスペリエンス
EV@猫バスさん

この記事へのコメント

2023年11月10日 17:29
車はシートポジションが決まってる≒視聴ポジションに最適化してスピカーチューニングできる、空間オーディオ機能の調整とは特に相性良いでしょうね。
昔、家にオーディオルーム作れないからトヨタのソアラ買って半ばオーディオルームに使ってるという話を聞いた事がありましたが、BEVなら給電システムが機能できるように車両プログラムが作られてればホントにオーディオルームになるんですよね。
ソニーのBEVにPS5をシステム車載して、VRゴーグル組み合わせれば完全にドライビングシュミレーターが( グランツーリスモをプリインストール)。、とか考えた事はあります。
コメントへの返答
2023年11月10日 17:55
家で、アンプからスピーカーまでホームオーディオを組んでいますが、マニアのように地下室みたいなオーディオ部屋まで用意できていません。おっしゃるように、車の中の方がなぜか良い音に聞こえます。EQSおよびEQEはオプションですが、全面赤外線カットおよび遮音ガラスス選べますし。
ソニー、本田のBEVでしたっけ?なんか「これじゃない感」でマスコミの間では報道されていますが、私もソニーと言えばPS5を中心としたエンタメ期待派。BMWのI7ばりの大画面モニター+VRゴーグルにて没入したいです。やはりオーディオ部屋なんて用意できな身からすれば、車(+田舎の駐車場)は最高のプライベート空間です。

プロフィール

「@vertin さん五毛と言うか叩きは工作員ですな。例の土砂崩れの原因かと言われる違法に近い建設はともかく、メガソーラー(ギガソーラー)の森林破壊はたかが知れています。ゴルフ場跡地に作るケースもありますし。森林破壊?面積にしてのGHG排出だけの観点なら、んなもん1日で元取れます」
何シテル?   08/14 09:53
No Mopar,No life! Buy Mopar right now!! 基本、爆音、マッスルカーが好き。でも住宅地での爆音は嫌い(笑) ポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとうございました】3310 COFFEE BREAK MEETING_04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 09:12:14
バッテリー容量とか充電効率とかについて 消費電力及び電費詳細2024年5月9日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:04:09
安価でロードノイズを制する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:04:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ EQE メルセデス・ベンツ EQE
日本や中国(およびアメリカのいくつかの州)は10年後の「2035年」以降においても内燃機 ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞジェミニ+ユーロウィンカー+いすゞインパルス仕様+スピードガレージG5エアロ。 エ ...
ジャガー I-PACE ジャガー I-PACE
再びジャガーに戻ってまいりました。相変わらず忙しくしてまして・・画像はほとんどありません ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
VW、アウディ以来の久々のドイツ車です。 色はソフィストグレー。色のブレンドにバイオレッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation