![[ABARTH500]警告灯点滅?! [ABARTH500]警告灯点滅?!](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/037/009/547/37009547/p1m.jpg?ct=4c1e3bad12c5)
12月18日(金)の夜、仕事からの帰宅中のことです。
アバルト500を運転しながら、右折のため
右の方向指示器をつけたとき、メーターパネル内の
「⇒」のランプ点滅に連動するように、赤い「オーバーヒート警告灯」と黄色い「ABS表示灯」が同時に点滅しているではありませんか(゜o゜;
方向指示器を消灯すると、警告灯も表示されなくなります。
左折の時も異常ありません。
ただ、ハザードランプ点灯時には、やはり矢印に連動して点滅します。
説明書を見ても、該当する警告はなさそう。
ちなみに、オーバーヒートやABSの異常等の場合は、マルチファンクションディスプレイにメッセージが表示されなければなりませんが、それもなし。
エンジンを停止し、再始動してみましたが、事象に変化はありません。
それと、もう1つメーターパネルで気付いた異常。
エンジン始動中、停止中の如何に関わらず、「ABS表示灯」と「ハンドブレーキ/ブレーキ液量警告灯」がほんのりと点灯したままになっています。

この事象は、エンジン停止中で、ルームランプやハザードランプ等、灯火類が消灯してから10秒程度後には消灯するようです。只、またルームランプやハザードランプ等を点灯するとほんのり点灯します。

エンジンを切っても10秒ほどはこんな感じ↑
というわけで、Dラーに連絡してみました。
結果は、「光漏れ」のようなものだろうと。
実際は、右方向指示器表示灯とABS表示灯とは離れているので、光の漏れというよりは、電気信号/電流の漏れってことでしょうか。
同様の事象で、別のお客様の車のメーター交換作業の真っ最中とのことでした。
何でも、たまにある事象のようで…(ーー;)
メーカー保証でメーター交換ということになりました。
週明けに部品発注をかけるそうですが、年内は厳しいかなぁとのこと。
ま、走行には支障ないそうですが。
LEVORGに続き、トラブルが重なります(ーー;)
ブログ一覧 |
ABARTH500 | クルマ
Posted at
2015/12/20 20:07:04