• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Thomaの愛車 [三菱 ミニキャブバン]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

前後ダウンサス交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
黄色のZOOMというダウンサスを、別のに交換する。まずリア。
デフ下からジャッキアップし、左右サスのリンク近くにウマをかけて、ショックを外してジャッキダウン。
ショックは下だけ外せばOK。
サスが下がってクリアランスが出来るので、サスを横に外す。
2
これまで付けていたZOOMダウンサス(黄色)との比較。右の黒いサスに交換する。
3
サスを取り付けた。
4
続いてフロント。
ボルトナット類を外し、ストラットを外す。
5
新旧サス比較。バネレートが低い分、これから付ける左のサスの方が長い。
6
ショックにサスを組み付け、車体に装着。
7
フロント。車高は変わらず。
8
リアは少し車高が上がった。
ただ乗り心地はだいぶソフトになった。
9
若干、リアの車高が少し上がったが、サスもショックも、タイヤを付けたら見えないため、見た目はほぼ変わらない。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

U61V 5MT エアコンレジスター 交換その1

難易度:

U61V 5MT クラッチワイヤーケーブル 交換その2

難易度:

ミニキャブさん2年間フル稼働でした。バッテリー充電です。

難易度:

ハンドルカバー交換

難易度:

車検整備

難易度:

KYB(カヤバ)New SR SPECIALショック取り付け(前後)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カリーナED(ST202)、ワゴンR(MH21S)、ミニキャブバン(U61V)。他にバイクも乗っています。DIY好き。1男1女の父。 みんカラは、所有車のカス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段の足車として重宝しています。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1993(H5)年12月、ST202型が出てすぐ新車購入以来、ずっと乗り続けています。 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2024年5月、中古で購入。2WD(FR)、5MT。2012(H24)年式。 購入時は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation