• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

左右位置の愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2008年9月9日

車載カメラステー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
構成パーツ

 SLIK 自由雲台 SBH-60 1,490円
 エツミ カメラ止めネジ E-522 183円
 補助金具ステー30cm*2 1,154円
 M10ワッシャー*2 10円
 M10蝶ナット*2 36円
 M10ボルト*2 50円
 エーモン ショックノンテープ M846 ?円
2
雲台とカメラ止めねじはこんなのです。

カメラを固定するねじは一見M6ネジのようですが、ねじ山のピッチが微妙に違うためM6は使えません。
ねじの規格は『ユニファイねじ』だそうです。
UNC 1/4-20
または『ウィットねじ』が代用できるようです。
1/4 W 20
ホームセンターで手に入りますが、ねじのばら売りをしているような大きなところでないとなかなか扱ってないようです。

私のように製品のカメラねじを買う場合、ヨドバシやビックなどの大きなカメラ屋で手に入ります。街のカメラ屋やヤマダ等の家電量販店では手に入り難いかと思います。
3
ヘッドレストの支柱をステーとステーで挟んで固定します。上から見るとこんな感じです。
4
助手席に。
運転者を映したくない時に。

バケットシートの場合少々やり難いですが、ベルト通しの穴を使えばコの字ステーや長いステーの使用で同じように装着できそうです。
5
後席に。
サーキットなど運転者の操作も映したい時に。

フロントガラスいっぱいの範囲で撮影するより、サイドガラスも映るくらい引いて撮影した方が見易いと思います。
6
ヘッドレストの支柱を挟み込む部分には防振・防キズ効果を期待してショックノンテープを貼り付けました。

助手席と後席でヘッドレストの支柱の幅が違う為、2つの幅で貼ってます。
7
使わないときもこのようにコンパクトに(?)に。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアにツイーターを埋め込む(後付け)①

難易度:

DMH-SZ500取付

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

スピーカーケーブル交換

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

スピーカーケーブル交換(2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月1日 20:39
はじめまして。車載のテストはされましたか?
81ですが自分も似たような感じで車載ステーを作った事があります。81はヘッドレストの車載ステーだと走行中にシートがぶれてどうしても画像もぶれてしまいます。シートを荷物を固定するバンドで締めたりして何とか回避しました。
ヘッドレストがうまくはまるといいですが、色々工夫してみてください。
コメントへの返答
2008年11月1日 21:29
はじめまして。
実際に走らせて何度か撮影していますが、振り回すような動きをしても幸いブレはありませんでした。きっとカメラが200g以下と軽量だからだと思います。

一眼レフやビデオカメラといった重量があるとこうはいかないんでしょうね・・・

プロフィール

スイフト(ZC11S)乗りの左右位置と申します。 目下サンデードライバーです。 無駄な出費を無くす為クルマは辞めよう・・・と思っていたのに、 ネットで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

南月山(5/21) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/25 15:35:12
やっとアプローチが分かってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/09 16:25:26
l'aun sport 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/17 01:40:49
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ZC11S 1.3XG(MT) 目が行くのは206やC2、クリオ、ポロといった欧州車ば ...
輸入車その他 Corratec 泥道 (輸入車その他 Corratec)
Q&A回避用。 …と考えて作ったのに回避できない! 縁があって購入しました。 Corr ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
ST202 2.0Gリミテッド エキサイティングバージョン(MT) 学生時代にバイトを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation