◆むぅぅ・・・あのお店はどこだ??
三浦市までやって来たσ(・∀・)、実は・・・マグロで有名な三崎へと訪問したのであります。どのくらい有名なのかを説明できないので申し訳ないのだが・・・何と、特産物であるマグロを町興しに使ってるらしいのだ。しかも、食べ物にね。こ、こりゃぁ・・・とんでもなく好奇心をくすぐられるぞ!!
・・・と言う事でね、居ても立ってもいられず、インターネットを駆使してお店の情報を事前に下調べし、
会社の備品を使っt(・・・ごほごほっ) プリンターで出力した大まかなマップを持参してこの地に降り立ったのだ。
◆・・・お!! あったあった、ここだったのか
実際に現地を歩いてみると・・・地図で見るのと大違いで距離感が全然掴めない。『ま、まずいぞ、迷わないようにしなくては・・・。』そぅ思いながら、何度も何度も右往左往してしまいました。いやぁ・・・アウェーはほんとに怖いですね。んま、駐車した場所さえ忘れなけりゃ遭難する事はないんだけどね。
県外に遠征したわけでもないし・・・時間もゆっくりある。『んま、のんびりと宝探しでも行うつもりで店探しをするだけさ・・・。』と吹っ切れて脇道にそれたら・・・目的のお店があった。・・・何だ、意外と近いじゃん!! 歩きすぎて疲れちゃったよー。・・・もーっ、居るなら居るって言ってくんなきゃ分かんないじゃーん、「
牡丹」!!
・・・・・。お店に八つ当たりしても生姜が梨ですな。気持ちを切り替えて入店させて頂きますわぃ。そして、「
TVK」で紹介されてた“アレ”の味って・・・如何に!?
◆ご・・・ごめんくださ~い
入店すると・・・けっこう古くから経営されてるラメン店って感じが伝わってきた。んま、外観から既にそんな感じだけどねー。・・・・・。なんかさ、地域住民に密着したお店って感じですよね。
店の奥では、まだ真昼間というのに『シュポン!! トクトクトク・・・シュワワワァー』と陽気な音が聞こえてくる。・・・・・。流石は三崎の漁師さんたちだ、おビールが水代わりなのだろう。昼間からの宴会、豪華で何よりです。
・・・でも程々に。
σ(゚_゚)は、宴会などには興味が無いので目的のブツだけを喰らう事に集中しました。そして、運命の注文です。『店長、○○○ラメンを1つ!!』
◆へ~い・・・お待ち、熱々のうちに食べてくんな!!
・・・と言う事で注文した逸品が出てきましたよ。ハイ、これが目的のブツ、『漬けまぐろらーめん』です。その名の通り“マグロの醤油漬け”がトッピングされとります。
最初にインターネットでこれを見た時、『・・・う゛、熱々ラメンに生のマグロ?? しかも漬けかよ!!』と心の中で叫んでしまいました。だけど、それと同時に『ぜひ食べてみたい!!』という欲望も湧いてきたのは確かです。んま、いわゆる好奇心というやつですわぃ。
◆おぉ、マグロが半生になったぞ・・・
『でたよ、なんでそんな物を食べるんだ・・・。』と思ったでしょ?? でもね、これが意外と美味しかったんですよ。こいつを出されたとき、『魚臭いのかな??』とか『ベタに塩味なんじゃね??』って思ってしまったんですけど・・・スープも麺もバランスの取れたあっさり味でねぇ・・・普通に箸が進んだのです。
スープ自体は魚の出汁っぽかったけど・・・まんま、マグロの骨を使用したのだろうか?? 魚特有の臭みが無く、普通に美味しかったですねぇ・・・。
◆ほほぅ、これは意外と美味しいぞ
まぁ、確かに最初は『うぁー・・・この漬け、ラメンよりもご飯と食べたい。』と思った。だって、醤油の味が強かったからね。・・・でもね、食べ進めるうちに段々とマグロが煮え、棘々しい醤油の味も丸みを帯び、次第に味付けチャーシュー風に様変わりしたのだからビックリした。勿論、視覚的な事じゃなくって・・・味がね。この最終形態の時が一番ラメンとの相性が良かった気がしましたよ。・・・・・。人の目や舌ってさぁ・・・あんなにヘンテコリンに思えてたのに、もぅ、コイツが普通の料理に思えてるんだから不思議ですよね。
・・・うむ、このラメンは・・・やっぱりアレだな。漬けマグロを生から煮えるまで、一枚ずつペロリペロリと味の変化を楽しみつつ食べるのが“通”・・・そんな気がしましたよ。
(自論だけど。)
◆いや~ ご馳走様でした♪
んで、一滴も残らず完食です。嗚呼、ネタ的に美味しい逸品と思ってたんですが・・・普通に完食しちゃってました。
ラメンを食べる時って、スープを最後まで飲み干す事は極力しない様にしてるんですけど・・・いや、飲み干すのは“激辛チャレンジ物”のみと決めてるんだけど・・・気が付いたらスープまで完食しちゃってましね。でも、それを見たお店の奥様に『綺麗に食べてくれて、ありがとう。』と褒められたので完食した甲斐があった、そんな気がします。・・・いや、せっかく作ってもらったんですからねぇ・・・基本中の基本、最後まで残さず食べるのがマナーなの鴨しれません。
・・・うむむ、痛感です。
◆うむむ、先は長いのぉ・・・
そして、『ごちそうさまー。』と挨拶を済ませて店を出ることに。出る瞬間、こんなスタンプカードを頂きました。何と、8つスタンプを集めると1杯サービスになるんだとか。
(  ̄o ̄)
ほほぅ、太っ腹~♪
ラメンのスタンプラリーとはねぇ・・・面白いですな。それだけ、客を集めるのに必死なんでしょう。現状、ガソリン高騰とかでマグロ漁が減っておりますが・・・今も元気に経営されてるんでしょうかね?? 気になります。
σ(゚_゚)の家からは遠いので手軽に足を運ぶ事は出来ないんだけど・・・いつの日か再来したいですね。次は、どんなラメンを食べようかと・・・悩みの種の1つでーあります!!
ブログ一覧 |
├ 外食・スイーツ(神奈川) | グルメ/料理
Posted at
2008/06/15 00:51:32