明けましておめでとうございます。
どうぞ、今年もよろしくお願い致します。
さて、久々の更新になってしまいましたが、車の方は順調に(破壊が)進んでいます…。
それは、11月のこと…。
台風の日にランエボで移動し、トランクマットが少し濡れてしまったため、外で天日干しをしました。
スッキリ乾いて、車内に戻した翌日…。
何故か、トランクマットがびしょびしょに。
頭に浮かぶ疑問符。走る嫌な予感。
トランクマットをめくり、その下に入っている板を抜くと…。
???
水???
晴れてるのに水???
ウォーター???
いつの間にか、雨漏りをして、トランクが水没していた模様です。
結構なプール具合に、頭を抱えました。
とりあえず、水を抜いてその日は終了。
後日、雨の日にでもチェックしようと思っていました。
思っていましたが…
雨の日にチェックしても、まったく雨漏りしていない…。
では、この水はどこから…?
水たまりがあったんだ~♪水を抜いたら不意に消えてしまった~♪
紅白歌合戦の乃木坂46はインフルエンサーでしたね。個人的には、
3期生センターの逃げ水だったら嬉しいな~と思わないでもないでしたが
インフルエンサーがあれだけヒットしたわけですし、そりゃそうですよね。
話が逸れてしまいました。
ということで、水が入った場所を探すため、リアトランク周辺にホースで水をかけること数秒…。
バックパネルあたりから浸水が…。
内装をひっぺがし、チェックしてみると、バックパネルの接合部あたりが錆び、穴があいていました。
洗車くらいの水量、もしくは台風並みの雨量がないと浸水しないようだったので、
車屋さんに依頼をして、鈑金をしてもらいました。
以降、、雨漏りはなくきています。
CPエボで雨漏りに悩まされている皆さん、バックパネルにサビで穴があいているかもしれません。
そんなことに悩まされる人は普通いないよ?
突っ込み、ありがとうございます。その通りだと思います。
でも、、真面目な話、雨漏りしていない皆さんも、一度チェックされてみてはいかがでしょうか?
案外、錆び始めているかもしれません。
次回はっ!
信号停止中に対向車線を走って行ったトラックの振動で謎のエンスト。
窓が閉まらない、極寒のPM9:00
の二本立てでお送り致します。忘れてたら、全く関係のないことを書く可能性はあります。.
Posted at 2018/01/06 22:26:46 | |
トラックバック(0) |
ランエボ5.1 | クルマ