• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burunoの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年7月24日

フロントにディフューザースポイラーつけて自己満足!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
なんだか思いつきでアマゾンで注文。
まだまだいっぱいあるのですが、
時間がないから、
お昼休憩や他の時間で構想して、
帰ってきて速攻日が落ちるまでに作業の毎日です。

やっと装着できたのは
フロントスポイラーです。

左右分割タイプで素材は
風呂桶みたいなもの(ポリプロピレン)だと思います。
ABSって書いてあったのですが、
絶対違う。
そんなもんならすぐ割れてしまうから逆によかった。
直付けではなくて
少し高さがあって、バンパーしたから3cmくらい浮いています。
そしてサイドのほうはディフューザー形状になっていて、
ちょっとカッコいいです。
バンパーとほぼ同じくらいなので
車検は大丈夫でしょう。(場所によりますが)

ボルト7本くらいで付いているので
取れることはないです。

低さはというと
ちょうどパーキング時にゴツンと擦る
フック?の位置ですね。だから、たぶん擦らないでしょう。

スピードを出すと
たまたまだったのか、位置がいいのか
フロントが安定してエンジンの冷えもいいです。
水温計が針ひとつ低いなぁって感じです。
アクセルのためが少し軽減されていますね。
それと、
もうひとつ思い当たるのが
エンジンの裏側の空気の流れ。

前にエアダムが出来て
下に流れる空気は負圧となり
おまけにエンジンの中の熱い空気は下にさらに引っ張られています。
それも渦を巻いて。
結果少し温度が下がっているのかもしれません。
その証拠にエアコンが効きがよくなっていますし、
水を吹きかける回数も減っています。

まぁ、カッコいいから付けたのですが
自分的にはレトロレーシーでOK!

左右で送料込み8500円くらいだった。
2
ちょっと見難いけど
真ん中は切れています。
まぁるくでているので
コペンにジャストフィットです。

あ、バンパーは仮付けで、
フォグも位置出しも出来ていない状態です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リップスポイラー、ストレーキ取付け 9,529km

難易度:

メッキのフェンダーアーチ装着

難易度:

17年過ぎたのでリフレッシュ PART6

難易度:

エアロ塗り分けファイナル

難易度:

ドアミラーカバー貼り付けました。

難易度:

プチ整形だよ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月24日 22:45
おお!カッコ良い面構えですね〜!
コメントへの返答
2014年7月24日 22:46
ありがとうございます。
ちょっといい感じになってきました♪

プロフィール

「暑いね http://cvw.jp/b/2229322/41789305/
何シテル?   08/02 18:26
brunoです。いつもイイネ!いただきありがとうございます。 気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。 友達申請もよろしくお願いします▼・ェ・▼。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/27 08:43:48
自動オープンクローズスイッチランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:29:24
純正シフトゲートトップで表示のイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:25:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先日から2号機としてダイハツ コペンに乗っています。バイクのような感覚に一目ぼれです。現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation