• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま△の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2020年2月1日

社外ホイール 金属製エアバルブのお話

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通勤、買い物で使ってるヴィッツターボですが、タイヤ、ホイール交換してから約4年…

あまり距離を走らないので、残り溝には余裕があっても側面に深い亀裂が入り始めました

「さすがにそろそろ交換かな…」と思い近所のタイヤ屋さんへ…

過去にゴム製のエアバルブの劣化でパンクしたことがあり、それ以来タイヤ交換の時は一緒にエアバルブ交換もすることにしています


今回、純正じゃなくTRDのホイールでエアバルブが金属製

ゴムパッキンを内側と外側からホイールに挟む様に取り付けるタイプです

このタイプのエアバルブ…劣化したらパッキン交換で対応出来ると思いこんでいました


しかし意外にもこの作業は、お店に断られる事が多いことを初めて知りましたΣ(゜Д゜)

ある店では、「同じエアバルブをメーカーから購入して持って来てくれれば交換します。パッキンのみの交換はしません」…とか

ある店では、「うちでは社外ホイールの金属エアバルブは触りません」とか

ある店では、「金属エアバルブの種類が多いので対応できません」…などなど


えぇ~?

じゃあ、エアバルブからエア漏れした場合このタイヤ屋さん達はどうするんだろう?(´・ω・`)
2
4件ほど有名なタイヤ屋さんや、カーショップを廻りましたが、大体同じ様な返答でした


とりあえず、タイヤ交換は早いうちにしたいので、仕方なく【トヨタ部品愛知共販】でTRDホイールの金属製エアバルブを注文することに…

パッキン以外は使えるのにエアバルブ一式を…ですよ


しかも…これが驚くことに………

税抜き価格





2800円!!!!???















これ…1個の価格ですよ!!!

4個購入で1万円超えです

嘘でしょ!!


在庫も今は2個らしいし…ダメじゃん


トヨタ部品の店員さんも苦笑いしてましたΣ(゜Д゜)

TRDの部品は、トヨタ部品とは違う別のTRD店舗があり在庫確認や品番検索に少し手間がかかるみたいです



TF4ホイールはレイズ製のホイールらしいので「レイズ純正のエアバルブでも大丈夫そうですけどね…」と店員さんは言うものの、「絶対ではないので…」と一言…( ; ゜Д゜)
レイズ製でも1個1400円(-_-)…


とりあえずその日の購入は見送りました


ここまでは先週の話
3
最後の頼みの綱

昔の職場の近くにあった「町のタイヤ屋さん」

比良タイヤさん。

タイヤのプロショップです

すごく久しぶり(10何年ぶり)に来たんですが、「ミスタータイヤマン」になってました


車高調の取り付けやタイヤ購入で何回かお世話になったことがあります


金属製エアバルブの話をしたところ「うちではタイヤ交換で必ずバルブを交換してますよ。色んなバルブに対応出来るようにパッキンも揃えてますので…」と。


最初からここに来るべきでした~(T^T)


ヴィッツはインチアップしてるので、195/45/16
タイヤを注文して後日交換の予定が、当日の昼一には届いたみたいで、作業も30分程で終了しました。ホイールも裏側まで綺麗に洗ってもらいました



俺と同じように困ってる方、解決するかもしれませんよ
一応URL貼っておきます

お近くの方は是非!!




しかし、TRDは売ったら最後…みたいな感じの商品が多いですね~
消耗品の在庫が無いとか、早期の生産中止とか…
今後は少し考えないと、メンテに苦労することが増えそうですね…


有名チェーン店のタイヤショップが、社外ホイールの金属エアバルブのパッキン交換をしないとか…これも正直ビックリ…

社外ホイールを売って商売してるのに?

タイヤ交換してバルブからエア漏れしたら?その時の対応は?


ホイールメーカーもエアバルブサイズを出来る限り統一するとかすればいいのに…それとも、消耗品と考えて最初からエアバルブごと買わせるつもりなのか?

メーカーによってパッキンの形、サイズの違いがあるらしい…そもそもバルブ自体、タイヤ外さないとサイズ、寸法を素人が確認出来ないし…



社外ホイールや年式の古いホイールとかに変えてる皆さんはどうしてるのかな?

対応してくれる店がなくて困ってるひともいるんだろうな~





…………というお話でした
関連情報URL : https://hiratire.co.jp/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検記録

難易度:

タイヤローテーション VITZ KSP130

難易度:

タイヤワックスがけ

難易度:

夏タイヤに交換

難易度:

エアコンフィルター交換♪

難易度:

リア牽引フックとりつけ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ヴィッツ T4.2 1chip SMD LED(M型) LEDカラー:ホワイト https://minkara.carview.co.jp/userid/2234639/car/1735023/9662970/parts.aspx
何シテル?   01/20 00:56
やっと少し子供の手もかからなくなり、好きな車にお金をかけれるようになりました(^^)v 1年くらい前からずっと黒Vitzを探していて、やっとH26.4.2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブッシュ交換(スタビライザー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 19:23:44
シリコンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 12:43:47
取り外し フロント&リアドア内張り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 22:20:25

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP13後期のRSターボに乗っています(^^)
ホンダ スティード400 ホンダ スティード400
息子のバイク じいじ👴からの頂き物
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation