• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やむちゃグの愛車 [ルノー カングー]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

パンタグラフジャッキアダプター製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まではマサダのシザースジャッキ(油圧式)を使用していましたが、自宅駐車場でジャッキアップするのにいちいち車を20㎝程度左に寄せる→フロント車輪に木っ端(H45㎜)を敷く→車を少し前進させ木っ端の上に車輪を載せる→ジャッキアップ出来る。
というように、狭小住宅環境なので、その都度左から乗り込むのが面倒になり新たにジャッキを購入しました。
2
左側のジャッキアップポイントで125㎜。
計算上マサダのシザースジャッキは入るはずなのですが、地面が平らではないので入りません。
なので一端、木っ端を敷くようでした。

※車高は後12㎜程度下げる事も可能です。
3
ネット通販でパンタジャッキアダプターで検索すると写真のような物が沢山出てきますね。

DIY1号はパンタグラフジャッキに近すぎて、インパクトドライバーへの芯ずれ(重心)の影響やインパクトドライバーで回した時に、ジャッキから近い事もあってインパクトドライバーへ衝撃やら振動、更に車両が上に上がるに連動してインパクトドライバー握っている手もそれなりに動かさないといけないので、少し恐怖を感じましたのでこちらは違う物(軽量物)の時使用予定です
4
使用するものはジャッキに付属の棒(ハンドルフック)と買ったのは建築資材の高ナット。
5
高ナットの内径に対して、ジャッキ棒が少々細いので耐熱アルミテープ巻いて、嵩増し。
6
キツキツになったら高ナットの中に棒を入れて溶接。
7
実際に試してジャッキアップ
(インパクト用ソケット24mm)

棒を左手で支える事も出来ますし、ジャッキとの距離もあるので衝撃や振動は減少、インパクトドライバーの可動範囲も狭くなりました。
8
最後に軽くケレン作業してから缶スプレーで塗装して終了。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カングーの燃費…⛽💛

難易度:

エアコンフィルター交換 走行53,534km

難易度:

さようなら、カングー

難易度:

カギのボタン破れ ケース交換

難易度:

ACC動作せず

難易度:

シフトリンケージカバーの固定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム エアコンガスクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/2238892/car/2068332/8333187/note.aspx
何シテル?   08/15 08:05
やむちゃグです。 DIY大好きなので、純正流用、自主製作とか好物です。 仕事忙しくなると、無気力になったりします。 仕事柄、距離乗るので直ぐに下取...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] NARDIステアリング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 19:12:23
AE86筑波タイムアタック。その過去と現在、そしてこれから  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/20 05:46:52
 
走り屋シニアの主張「ランエボで筑波57秒を叩き出す70歳の超快速おじいちゃん登場!」まだまだタイム更新を狙っている!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/25 02:38:47
 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
ゼン、1.2ターボモデルです。 前車はNV200バネット乗っていました。 どちらもMT ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
この車に出会ってから、車弄りに輪がかかりました。 ほぼサーキット走行メインですが、一応 ...
ホンダ CBR929RR ホンダ CBR929RR
前車のCB1000SF(SC30)から乗り換え。CBで峠に通いバンクさせるとフレーム擦っ ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
CBR929RR(SC44)から乗り換えです。 全てにおいてSC44より進化していました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation