東日本8耐(笑)ツーリング⑤
投稿日 : 2015年05月22日
1
昨日、何とな~く「ツーリングしようか」って当然の流れになり、こうなるんですな。
大宮サンバーさんの愛機であるVT250スパーダは久しぶりにエンジンをかけるそうで、ちょいとグズりましたが元気にお目ざめ。
では、田舎もんのマニアックな紀行に巻き添え開始でーす。
2
大宮サンバーさんは埼玉どころか東京と群馬の地図が全て頭に入ってるので、とても心強いガイドさんです。
ベテランライダーでもあるのでライディング・フォームの勉強になるなぁ。
3
まずやって来ましたのは越谷市にある"しらこばと公園"
何やらイベントがあるみたいで駐車場がメチャ混みしてますが・・・。
おー、駐輪場は余裕ですね。
やっぱ首都圏はバイクに限るっ。
さてさて、コチラには何の目的で来たかと申しますと、
4
見ぃつけたっ!
ああ、この目から滝のように溢れる涙は何だろう?
とても懐かしいモノが今視界の中に。
昨年の自販機巡りツーリングでも前回の東日本縦断紀行でも出会えなかったRED HOT WIENER'S!
5
一年半ぶりの本格的ホットドックだーっ!!!!!!
ミニストップから姿を消し、モスバーガーで1.5倍のプレミアムとなってしまった今ではどんな懐石料理や満漢全席とかフレンチ・フルコースも霞んでしまうグルメだろう。
「えええっ、ミニストップやめちゃったんですか!俺も時々食ってたのに」とホットドック屋さん。
し、知らなかったんですか\(~o~)/
何がともあれ、オーダー入れまーす。
大宮サンバーさん、レッドホットドックとチーズドック。
オイラ、ホットドックとミートドック。
それからカキ氷も2つ。
6
う、美味いに決まってるじゃないかっ!
最近は板橋のカレッツアで開店する頻度が減りアチコチのイベントに行く事が多くなったそうです。
ホットドック確実にありつくためには前もって電話で出店場所を確認した方がイイですね。
ちなみに、いつもであれば他の屋台も並ぶみたいですが、今回は唯一のオープンキッチンになってます。
こりゃ昼時どエライことになるぞぉー。
7
んで、何のイベントかと申しますと、フリーマーケットなんですな。
ホットドック屋さんの話によると今回は規模がかなり小さいとの事ですが、オイラの地元じゃフリマそのものが単独で開催される事が無いので、これでも大々的にやってるように見えます。
画像は何気にフリマの雰囲気とピッタリだったルノーカングーでございます。
8
ジャンルは実に様々で、物欲をそそられる電動工具やチェーンブロックとかのガレージツールもあったんだけど、VFRじゃ持ち帰れませ~ん。
大宮「オイラが後から発送しときますか?」
それはナイス・アイディア!
って、発送元まで運ぶ手段も必要なんですってば。
というわけで、荷物の積載に大変便利なタイヤチューブ再利用のゴムバンド百円也を獲得して会場を後にしたのでした。
⑥につづく。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング