• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@vm4_vn5の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2018年11月3日

AVH自動化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オートパーツ工房のスイッチ押し太郎を取り付けてAVH機能を自動化します。
2
まずは、コンソールボックスを外します。
EPBカバーを外し赤丸のネジ2本を外す。
(写真はEPBカバーを外してます)
3
コンソールボックスの後ろ側の赤丸メクラカバーを外し赤丸のネジを外す。
4
赤丸のコネクタを外す。
これで、コンソールボックスが外れます。
5
スイッチ押し太郎をAVHボタン下の配線に以下の通りエレクトロタップを使用し接続します。

スイッチ押し太郎(青線)→AVH(赤線)
スイッチ押し太郎(黄線)→AVH(紫線)
スイッチ押し太郎(白線)→アイスト(黄黒)

接続に際し、みんカラの先人の方達の整備手帳を参照させて頂きました。
ありがとうございます!
6
せっかくコンソールボックスを外したので、ついでにセンターコンソール部分のデッドニングもしました。

以前に余ったレジェトレックス制振材を貼り付けます
7
エプトシーラー吸音材をセンターコンソールの倍の幅に切り剥離紙を剥がして半分の大きさに貼り合わせエプトシーラーを設置しました。

デッドニングにしてから、今まで助手席と運転席の間からノイズが有った事に気付きました。
効果有りだと思います(^^)
8
コンソールボックスを逆手順で戻し作業完了!
エンジン始動後、5秒でAVH機能がオンになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH取付

難易度:

KITスロットルアース取り付け

難易度:

【備忘録】ドラレコ フロントリア取付

難易度:

レーダー入れ替え

難易度:

SI-DRIVEオート化ユニット取り付け

難易度:

A/Cコンプレッサー・マグネットクラッチのシムを抜く

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月4日 9:47
それ僕の車にも付けたいです! ´∀`)
コメントへの返答
2018年11月4日 23:18
源泉掛け流しさん、コメントありがとうございます。

作業的に、そんなに大変では無いので是非取り付けてみて下さい!
2018年11月4日 21:23
作業お疲れ様でした(*^^*)
ボタン押し煩わしさからの解放wおめでとうございます🎉
個人的には、工程7のデッドニングがとても気になりますので、今度詳しくお話し聞かせて下さい‼︎
コメントへの返答
2018年11月4日 23:20
noricknさん、コメントありがとうございます。

お疲れ様です!
やっぱり自動は楽ですね。
工程7、余り大した事してないですが、今度お会いした時にでもお話しします。
いつ会いましょうかね?

プロフィール

hide@vm4_vn5です。 2015/8/17に、ニックネームをgrf2vm4から変更しました。 今後とも、よろしくお願い致しますm(_ _)m 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YR-Advance パドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 14:09:51
アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:38:20
ふた工房 AVHキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 13:35:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022年4月9日VM4 D型レヴォーグからVN5 B型レヴ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2017年9月A型からD型へ乗り換えました。 乗り心地、静粛 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ここからは、少し長いですが、レヴォーグ購入に辿り着くまでを記載します。 2014年7月 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。 ウインタースポーツ(スキー)をするので、AWDが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation