• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDの"TS06号(TAKUMA号)" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

パーツレビュー

2022年8月16日

Pellucid ワイヤレス充電 自動開閉スマホホルダー(エアコン取付タイプ)  

評価:
2
Pellucid ワイヤレス充電 自動開閉スマホホルダー(エアコン取付タイプ)
他社のエアコン取付タイプを使っていましたが、SWGでも使うのに
他のメーカーのはどうだろうかとこれを買ってみました。

それとの比較で、
<良かった点>
(クランク(スイング)アームを使わなくても)ステーが小型のため、
・エアコン風が妨げられる程度が小さい。
・エアコンフィンのつまみが持ちやすくて左右の可動域がそれなりにある。

<良くない点>
・エンジンを切る度にスマホを挟むアームが閉じてしまう。
(スマホ受け部のプレート下部にタッチセンサーや、側面片側にアーム開閉ボタンはあるが、使用時に毎回いずれかに触れる動作が必要)
・アーム開閉ボタンが向かって右側だけというのは押しにくい。
・(クランク形状の)スイングアームは走行中結構ぐらぐらし、
使用に耐えるレベルでない。
・スマホ受け部で光る箇所が無いため、スマホを置くのに
暗い中ではセンターに合わせるのが難しい。

品番: PPH2105
メーカー公式HP: https://pellucid.co.jp/new/4000/


良くない点で最初に書いたことが自分にとって一番のネックで、
いずれ元の充電ホルダーに戻せたらと思ってます^^;

  • フィンの一番下の挟み込みが安定し、これで使用。ステーが小さめで、エアコンの風はある程度受けれます。
  • 正面より。他の画像で分かるように、下部の点線内タッチセンサー部のシールは剥がせます。
  • エアコンフィンのつまみは上下方向はこれでほぼ固定されますが、左右は比較的動かしやすいと思います。
  • 器具一式
  • クランクのステー(スイングアーム)は実際してみると走行中に結構グラグラするので、使いませんでした。
  • マニュアル1頁
  • マニュアル2頁
  • マニュアル3頁
  • マニュアル4頁
  • パッケージ側面
  • パッケージ裏面
購入価格2,669 円
入手ルート実店舗 ※クーポン(10%+300円)引きあり

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ペルシード の関連コンテンツ )

類似商品と比較する

PHILIPS / スマホホルダー

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:101件

YAC / スマホホルダー

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:147件

AXIS-PARTS / スマートフォンホルダー

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:45件

CAR MATE / カーメイト / ジムニー専用スマホホルダー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:41件

K2 GEAR / スマホホルダー

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:126件

星光産業 / EC-247 コンソール充電ポケット

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

不明 スマホホルダー

評価: ★★★★★

AXIS-PARTS スマートフォンホルダー

評価: ★★★★★

AXIS-PARTS スマートフォンホルダー

評価: ★★★★

不明 エアコン吹き出し口用 ホルダーベース

評価: ★★★★★

AXIS-PARTS スマートフォンホルダー

評価: ★★★★★

Sauicemy スマホホルダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation