• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super_HRDの"TS06号(TAKUMA号)" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年7月12日

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2019年8/10に車高調を入れてから、これまで2回異音解消作業をやっていただきましたので、今回で3回目。カコっという異音ですが、発生する状況としては、コンパクトに90度左折する時に左折先の道が左折前の道より高い位置にある場合など、サスが一度沈み込んで延びる状況があると聞こえてくるように感じていました。これは前回異音がしていたのと同じ状況です。

過去の異音解消を振り返ると、
2021年2/17 左寄り?異音(取付から約1年半)
2021年6/22 右前異音(前回調整から約4ヶ月)
そこから今回、約1年後となります。
2
今回は作業終了後、調整部品を具体的に言ってもらえました。
前回もそうだったんじゃないかと思いますが4本とも点検した内、“右前だけブランケットシートの緩み”があって適正に締め直したということでした。(作業は2時間弱)
持ち込んだショップ駐車場内では異音は確認できなかったそうですが、私が運転していつも異音がしていた場所でしなくなったので、ひとまず良しですね♪
3
調整箇所のブラケットロックシートが書いてある図。前にも書いたように、ガチガチではなく一定の力での締めつけにより緩みやすい箇所なので、ある程度の期間が経つと再発しやすい車高調の持病みたいなものとのこと。今度はどれくらいもってくれるか…!?^^;

私のFK7では右前が緩みやすいのか、普段よく通る道がそのようにさせやすいのか誘発原因は??ですけど、2回目に続いて同じ個所からの異音事例でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Inst No.49-補足2(ブリッツ エアクリーナー 交換の効果)

難易度:

スプーンバネ交換

難易度:

ホイールナット締め確認 他

難易度:

洗車に好適のくもり・・・のち晴れ

難易度:

ハンドルセンター アライメント

難易度:

ハイパーマックスSの減衰再調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サンジくん 限られた時間の中ざっと走ってきたので、もう1回じっくり回ってきてもいいくらい素敵なスポットですね!✨ そして、奥も気になります(^^)」
何シテル?   06/30 00:18
基本的に一見様、単に数稼ぎの方はお断りしていますm(_ _)m 丸目4灯インテグラ以降、ホンダ車ばかり乗っています。 ちなみに、ホンダ関係者ではあり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調あるある。3回目のカコッ異音解消!(今回“も”右前) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 20:48:28
フロントウィンドウのシール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 23:54:01
ワイパーゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 19:11:08

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) TS06号(TAKUMA号) (ホンダ シビック (ハッチバック))
TS06号としてH30年5月に迎え入れました。 愛称はTAKUMA号。(私のブログを ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ TS05号 (通称 ワクワクさん) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RG1ステップワゴンからの乗り換えです。 人生初の黒のクルマ。 黒はプレミアムスパークル ...
フェラーリ その他 SHF2009 (フェラーリ その他)
super_HRD Jr.の車でした。 ペダルカーです。 Jr.はフェラーリドライバーと ...
ホンダ ステップワゴン TS04号 (ホンダ ステップワゴン)
ステップワゴン (型式RG1)です。 新車TS04号を投入しました。 TS03がレーシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation