• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かねこ@555のブログ一覧

2025年08月30日 イイね!

山あり海あり欲張りソロツー。

今日は山梨までソロツーリングに行ってました。ソロは寂しい時もありますが、自分の行きたい所に全振りできるのが魅力…。趣味全開でプランニングしてみました☆

今回は少し遅めに出て八王子6時通過でしたが、やっぱり少し渋滞。気持ち良く走るには八王子5時通過で無いといけませんね。


それでも早く着き過ぎたので、ちょいちょい写真を撮る事に。時刻表を調べるのはお約束(笑)


元JRの205系ですね。特急は来ませんでした(笑)


河口湖駅にも行ってみました。どこでも富士山が見えるの凄い。


目的地の河口湖の博物館へ。復元された大戦機を展示しているのですが、8月しか開館しておらず、一度行って見たかったのです。


入って直ぐに鎮座していたのは旧日本海軍の偵察機「彩雲」まだ復元中ですが、エンジンは機体に付けられていました。「我に追いつく敵機無し」の無電を打った高速偵察機です。


エンジンはスバルの前身、中島飛行機の「誉」空冷18気筒2,000馬力。EJやFAエンジンのご先祖様ですねー。


これは旧日本陸軍の戦闘機「隼」二型、これも中島飛行機の機体です。


天井には同じく旧日本陸軍の戦闘機「隼」一型、プロペラが1枚少ないのが特徴。


旧日本海軍の零式艦上戦闘機21型。三菱の機体ですね。翼が畳めるのは航空母艦に載せるから。


同じく旧日本海軍の零式艦上戦闘機52型。中島飛行機に生産委託した機体も多かったとか。


館内には復元中の戦闘機が。零式艦上戦闘機ですねー。


貴重な機体を間近に見れて感激でした。そのまま北上して勝沼で食事をする為に移動。日差しは強かったですが思った程暑くはありませんでした。


よく見える富士山…。


御坂峠を越えるのですが、途中に展望台を発見。夏の見事な富士山を見る事ができました!


もちろん555号も撮る…(〃・ω・)


山から降りたら燃費が凄い事に(笑)


お昼ご飯は勝沼で評判の良い定食屋さんへ。


名物のカツカレーを頼みましたが、とても美味しかったです!また行きたいお味でしたー。


勝沼のJA直売所に立ち寄り。帰り道に直売所に寄るのもお約束…。


大好きな黒ぶどうをお買い上げ(・∀・)


まだ中央道が空いている内に帰路の途に、なぜかお台場に立ち寄り(汗)東京湾へ入港したイギリス海軍の航空母艦「HMSプリンス・オブ・ウェールズ」がお台場まで来ているのでそれを見る事にしました。


客船ターミナルと比べると大きい事!


艦載機の「F-35B」がお尻を向けて並んでました。エンジンにはカバーしてるんですねー。


艦橋は独特。写真右が航海用、写真左が航空機管制用。こんな分離デザインをするのはイギリス位です(笑)


ちょっと離れた所から。迫力が凄い。


周囲を海上保安庁の巡視艇が警戒していました。テロ防止の為に24時間監視なんでしょう…。


たっぷり楽しんで帰還すると外気温が凄まじい事に。ついにお風呂を超えました(;・∀・)


なんだかんだで燃費は良かったです。今回はオールiモードで走っています。


皆さんでワイワイ楽しくツーリングも良いですが、一人で気の向くままに走るのも悪くない…。欲張りソロツーでした!(〃・ω・)
Posted at 2025/08/30 20:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

酷暑の週末雑記。

暦の上では立秋を過ぎていますが、残暑と言うか酷暑です。外気温は41度でした。お風呂?


土曜日はご近所隊の皆さんで飲み会(久しぶり)でした。九州料理のお店でしたが美味しかった!いろいろなネタで楽しくお話しできるのはありがたいですねえ。


九州の甘め醤油の味付け、結構好き(〃・ω・)


日曜日はお友達とランチからのお買い物ドライブに。田んぼの稲の色が晩夏を知らせてくれるのですが、晩夏でも酷暑です。


ご飯食べてコーヒー飲みながら話すマニアな話と仕事の話は尽きる事無く楽しい時間になりました。


固めプリン美味しい☆


模型屋ではご当地の列車の展示がされていました。最近あちこちで見ますが、地元を走る列車から模型の道に入ってもらうのは良いですねー。


帰りは入道雲が出てきたので早々に帰還。しかし雨には遭わず…。車が汚れないのはありがたいですが、気温が下がらないのはキツイですねえ。


Posted at 2025/08/24 19:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

夏の信州日帰りツーリング!

今日はご近所さんと信州日帰りツーリングに行ってきました!

お盆期間のツーリングになるので時間には余裕を持って…。4時に家を出ました(;・∀・)


幸い渋滞に遭う事無く集合場所に集合(6時笑)の図。遊びに行く早起きは辛く無い☆


お天気は晴れの予報でしたが、道志道は曇り雨でした。洗車したのに…。その代わり気温は低くて快適でした。


緑が雨に映えますねえ(〃・ω・)


精進湖で全車集合の図。晴れていれば後方には富士山が…。


精進湖の静かで落ち着いた雰囲気、いいですね。


お昼ご飯の為に松本まで移動しました。長野県に入ると暑いこと!それでも日陰は涼しかったのは流石長野。


お昼ご飯は名物のソースカツ丼!頑張って300g☆凄く美味しかったです!


お店近くの田んぼは稲穂が大きくなっていました。収穫までもう一息ですかねえ。


青い空と白い雲と山の緑は癒し…。
夏の日らしい景色を堪能できました。


長野はよく行きますが、それぞれの季節で綺麗な景色を見る事ができるのはいいですね。また来よう…(〃・ω・)


帰りは中央道の渋滞に飛び込みましたが、幸い大した事無く抜ける事ができました。夜になる前に無事帰還。今回も無給油で走る事ができました。


よきよき(〃・ω・)


走って楽しい食べて美味しい、充実のツーリングでした。企画して頂いたお友達様、ありがとうございました!参加された皆様おつかれさまでした☆
(〃・ω・)ゞ
Posted at 2025/08/14 21:41:27 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月12日 イイね!

お船見る早駆けドライブ。

今日も房総まで早駆けドライブ(中二日笑)早朝にイギリス海軍の空母が浦賀水道を通過すると言うので見に行ってきました!

市原SAに到着時点で5時…眠い。この頃はまだ雨が降っていました。


ここに車を停めさせて頂き撮影する事に。


情報をチェック。予定通り!


マリントラフィックのサイトでも確認。便利な世の中ですねえ(作戦行動中は流石に消える笑)


「艦影確認!クイーンエリザベス級航空母艦!」
見えた!流石に気分が高揚します!


エスコート(儀礼的なもの)に海上自衛隊の護衛艦がついているようでした。「てるづき」だそうで。


見えた!あきづき型護衛艦のシルエットがわかります!


ギャラリーも増えてきました。皆さんカメラ凄い。


直掩する海上保安庁とタグボートがイギリス海軍艦に向かう様子。


「てるづき」再接近でこの位。日が出ていれば順光で良く見える筈だったのが残念。


東京湾フェリーが行ったり来たり。この船からイギリス海軍艦を撮影している人もいたようです。


見れる距離まで来てくれました。クイーン・エリザベス級航空母艦の二番艦「HMSプリンス・オブ・ウェールズ」初来日です!はるばるイギリスからよく来てくれました!手前は直掩の海上保安庁の警備船。


再接近でこの位。甲板上に艦載機F-35Bがいるのまで見えます。スマホでこれなのでかなり良く見えてます。


今回イギリス海軍艦隊は何隻かの護衛を連れてきていますが、ちゃんと後続してきました。他にもNATO艦隊としてノルウェー海軍のフリゲート艦も来ていたようです。


デアリング級駆逐艦「HMSドーントレス」こちらも初来日です!日本艦と全然シルエットが違いますね。びっくり。イギリス艦の白色塗装は海が荒れ気味の北大西洋で迷彩効果があるのがよくわかります。


十分に堪能した後は帰路の途に。途中の駅で一休み。


時刻表を見ると(いつもの事なので略笑)


朝早かったのでブランチと思い、近場で早くから営業しているお店に行ってみる事に。評判良いお店のようです。昭和感満載…。


昭和感満載なのは外観だけじゃありませんでした。タイムスリップした??


チャーシュー麺をチョイスしましたが、この辺りで有名な竹岡式ラーメンになっていました!チャーシューの出汁と醤油ベースのスープは濃すぎす、奥深い味でとても美味しかったです。


珍しい艦を見て美味しいものを食べて、とても有意義な午前中でした!早駆けドライブは良いですね。帰ってからお昼寝できますし(笑)
燃費は少し踏んだので普通でした(;・∀・)
Posted at 2025/08/12 16:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

ランチでプチツー。

今日は親戚君とランチで茨城まで⊂( ・ω・)⊃ ブーン

待ち合わせまで時間があったので近場をうろうろしていると踏切が鳴りました。停めて接近している電車の写真を撮るのは最近のお約束(笑)


ひたち号でしたが、こんな色だったっけ…?
(;・∀・)


待ち合わせは久しぶりのお店。


まもなく親戚君がやってきました。最近買ったと言うBRZ、なかなかカッコイイマシンに仕上がってました!


お昼ご飯はトンテキをチョイス。量がなかなかでしたが(汗)とても美味しかったです♪ご飯が進むお味…。


帰りはつくばの道を軽く走る事に。田んぼの稲は結構育って稲穂が金色になるのもそう遠くないようです。


締めはコンビニコーヒーを飲みながら車談義を。あの小さかった親戚君とツーリングするとは…。なかなか感慨深いものでした!


帰りは車が多いので定速巡航で走りましたが、燃費が凄い事に。壊れていないよね…?
(;・∀・)





Posted at 2025/08/11 18:35:09 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ネタが無いんだな、コレが…〆(・∀・;)」
何シテル?   03/11 19:18
2017年9月にWRX S4 2.0GT-S アイサイト(VAG)に乗り換えました。それより以前はレガシィB4(BE5、BL5)に乗っています。 あまり派手に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

気分を変えて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 15:20:38

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
前車レガシィB4 GT グレンツェンの老朽化、故障多発の為導入。 ほぼこの車一点買いだ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
前車レガシィB4RSKの過走行による老朽化の為導入。 比較検討の結果、性能、コスト、実 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインのエンジン故障・経年劣化により購入 スカイラインより早い車を!の条件で探した ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
学生の時から欲しくて欲しくて、 就職してから満を持して買った車。(中古) 土日のみ運転の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation