今日は山梨までソロツーリングに行ってました。ソロは寂しい時もありますが、自分の行きたい所に全振りできるのが魅力…。趣味全開でプランニングしてみました☆
今回は少し遅めに出て八王子6時通過でしたが、やっぱり少し渋滞。気持ち良く走るには八王子5時通過で無いといけませんね。
それでも早く着き過ぎたので、ちょいちょい写真を撮る事に。時刻表を調べるのはお約束(笑)
元JRの205系ですね。特急は来ませんでした(笑)
河口湖駅にも行ってみました。どこでも富士山が見えるの凄い。
目的地の河口湖の博物館へ。復元された大戦機を展示しているのですが、8月しか開館しておらず、一度行って見たかったのです。
入って直ぐに鎮座していたのは旧日本海軍の偵察機「彩雲」まだ復元中ですが、エンジンは機体に付けられていました。「我に追いつく敵機無し」の無電を打った高速偵察機です。
エンジンはスバルの前身、中島飛行機の「誉」空冷18気筒2,000馬力。EJやFAエンジンのご先祖様ですねー。
これは旧日本陸軍の戦闘機「隼」二型、これも中島飛行機の機体です。
天井には同じく旧日本陸軍の戦闘機「隼」一型、プロペラが1枚少ないのが特徴。
旧日本海軍の零式艦上戦闘機21型。三菱の機体ですね。翼が畳めるのは航空母艦に載せるから。
同じく旧日本海軍の零式艦上戦闘機52型。中島飛行機に生産委託した機体も多かったとか。
館内には復元中の戦闘機が。零式艦上戦闘機ですねー。
貴重な機体を間近に見れて感激でした。そのまま北上して勝沼で食事をする為に移動。日差しは強かったですが思った程暑くはありませんでした。
よく見える富士山…。
御坂峠を越えるのですが、途中に展望台を発見。夏の見事な富士山を見る事ができました!
もちろん555号も撮る…(〃・ω・)
山から降りたら燃費が凄い事に(笑)
お昼ご飯は勝沼で評判の良い定食屋さんへ。
名物のカツカレーを頼みましたが、とても美味しかったです!また行きたいお味でしたー。
勝沼のJA直売所に立ち寄り。帰り道に直売所に寄るのもお約束…。
大好きな黒ぶどうをお買い上げ(・∀・)
まだ中央道が空いている内に帰路の途に、なぜかお台場に立ち寄り(汗)東京湾へ入港したイギリス海軍の航空母艦「HMSプリンス・オブ・ウェールズ」がお台場まで来ているのでそれを見る事にしました。
客船ターミナルと比べると大きい事!
艦載機の「F-35B」がお尻を向けて並んでました。エンジンにはカバーしてるんですねー。
艦橋は独特。写真右が航海用、写真左が航空機管制用。こんな分離デザインをするのはイギリス位です(笑)
ちょっと離れた所から。迫力が凄い。
周囲を海上保安庁の巡視艇が警戒していました。テロ防止の為に24時間監視なんでしょう…。
たっぷり楽しんで帰還すると外気温が凄まじい事に。ついにお風呂を超えました(;・∀・)
なんだかんだで燃費は良かったです。今回はオールiモードで走っています。
皆さんでワイワイ楽しくツーリングも良いですが、一人で気の向くままに走るのも悪くない…。欲張りソロツーでした!(〃・ω・)
Posted at 2025/08/30 20:39:07 | |
トラックバック(0)