• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっせの愛車 [ダイハツ リーザ]

整備手帳

作業日:2017年5月6日

見た目前下がり =>> リヤの車高下げる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
作業前の車高チェック

ホイールセンターやフェンダーに印を付けておくと誤差が小さく

【ワンポイント】
ホイールセンターやフェンダー間を測る事により、タイヤ(外径等)の影響を受けない
2
本来は左右共ジャッキアップした方がベターだが、今回は片側づつの作業(純正ジャッキをフル活用)

【ワンポイント】
タイヤ外すだけならボディでなくアームをジャッキアップが Good!
3
適切な場所にウマを掛け、ダンパー下部のボルトを緩めて外す。

【ワンポイント】
アームにジャッキを当てて、ボルトの負担ゼロにする。
4
調整用スペーサー(4.5mmx2)を抜く

白いスペーサーは、お約束のダイソーまな板です (^ ^)/
5
泥・埃をきれいにした後、バネを入れ逆の順序で組んでいく


【ワンポイント】
バネ・アームまわりをきれいにする事により不具合の早期発見につながる。、
6
1G相当の荷重をアームに与え、ダンパー下部ボルトを規定トルクで締める。


【ワンポイント】
1G状態以外で締め上げるとダンパーブッシュに不適切な力が掛かり、性能・耐久性に大きく影響する。
7
調整前後の車高

RL 273 ⇒ 264
RR 274 ⇒ 264

見た目 ずいぶん自然な姿勢に .....。

【ワンポイント】
このような重要保安部品の分解・組立てを行った時は、その後車検場や認証工場で必ず点検を受けましょう!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2025/05/16 287,428km バッテリー交換

難易度:

2025/04/11 284,609km クラッチ交換

難易度: ★★

2025/06/02 287,573km エアコンコンプレッサ修理?

難易度:

2025/06/21 287,858km エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

2025/06/21 287,858km 車検&リアハブベアリング交換

難易度:

2025/04/19 284,630km エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高速に近い速度でも接地感あります 。エコタイヤ de 高速道路 & スポーツラジアル de サーキット 。」
何シテル?   10/18 10:36
My ESSE Modify Spec 1.Engine  Intake レゾネータ撤去、吸入口拡大、上蓋リブ削除、43φTHB  W.coolin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプ バルブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 17:25:26
[ダイハツ エッセ]ダイハツ 燃料タンクホース・フィラチェックバルブ・ホースクランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 17:07:55
フロントハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:18:16

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジムカーナ+通勤使用⇒サーキット&オフ会、AE91カロゴンから買い替え H18黄エッセ⇒ ...
ダイハツ リーザ ダイハツ リーザ
ジムカーナ+灯油買い→灯油買い専用(笑) 2乗変更、実測550kgと軽量だがパワーが・・ ...
スズキ Kei スズキ Kei
カミさんのクルマ ラパンを気に入ったようだが、同じ装備で20万も高かったため断念! 4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation