• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽業師の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2021年5月4日

サブウーファー&モノラルアンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
実は、アンプとサブウーファーを壊してしまいました。サブウーファーのコイルが焼けて短絡しまして、アンプもご臨終。(ノД`)

やっぱりサブウーファーの無い環境でのカーオーディオはつまらないのです。自分への誕生日プレゼントということにして、珍しく新品でKickerのComp Rを買いました。

強そう!かっこいい!!
ヤタ───ヽ(・∀・)ノ───!!
2
43CWR84という4Ωダブルボイスコイル(4DVC)です。今はこんな物が主流なんですね、良い時代です。昔は2Ωにする為に10インチ2発とかのデカくて重いの積んでたもんなぁ。
3
自作センターコンソールのサブウーファー入れ替えで取り付け完了。センターコンソールというか、もはやサブウーファーのエンクロージャーですね。

RockfordのP1S48からの入れ替えでした。ネジ位置が変わりましたので、鬼目ナット打ち直しました。背面が大きくなったため収まらず、ボックス内を削る必要がありました。ギリギリのミラクルで収まってます。
4
GWで時間があったので、簡単にですが出力特性を測ってみました。動画も撮ったのですが、音が小さすぎてよく分かりませんね。

むー、8インチのシールドではこんなもんか。断然、10インチバスレフの方が音圧が高い。いわゆる低域の量感というやつですね。30Hzあたりは出ているとは言いがたい。

しかしながら、実際に鳴らしてみるとダンピングの効いた、締まった低域です。好みでしょうね。
5
クルマに積んで完成。(^.^)
6
アンプも入れ替え。運転席下に入れてます。(^.^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

サブウーファー取付

難易度: ★★

社外マフラーへ交換

難易度:

デカールステッカーの張り直し

難易度:

カスガイ取付とセンターコンソール改良

難易度: ★★

プレマシーエンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FX-AUDIO GI-01J発注するも、ノイズ源の問題の切り分けをちゃんとやったら治ってしまった。夜明け前の諏訪湖のごとき静寂。やっぱりフィルターでノイズを抑え込もうなんて魂胆がよろしくない。」
何シテル?   08/16 09:33
こんにちは、メットが苦しいハ○ーキティです。(嘘) コメント大歓迎です。古い記事に付けて頂いてもOKです。ブログ更新の頻度が低いですが、ご容赦ください。お気軽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーポートに監視カメラ設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:42:18
1000km走行で起こったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:46:15
リーフ、ブレーキシステム故障で入院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/04 05:31:41

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ついにエンジンが無くなった。(゚Д゚) 近所に行くことが多く、長距離のお出かけはほとん ...
輸入車その他 その他 My Racing Rig!!(未完成) (輸入車その他 その他)
ヴァーチャルの世界でどんなクルマにもなります。世界中のプレイヤーとサイドバイサイドのレー ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
妻の車です。1000ccの初代ヴィッツ。街中で最初にこの色のヴィッツ見たときは癒されたも ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
今のドライブテクニックはほぼすべてこのクルマで習得したものです。260PSのいわゆるC型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation