この前の日曜日(6/27)は久々に洗車できました♪
当初は台風5号の影響で雨予報でしたけど思ったほどたいしたこともなく前日の夜に雨は上がってました。
季節はまだ梅雨ですがこちらの方は今のところ殆ど雨も降らず梅雨っぽくない日が続いています。
平年より1ヶ月も早く梅雨入りしたのに...密かに(笑)あれは誤報じゃなかったのかと疑ってしまいます?
でもまぁやたら湿気の多い梅雨の中休みがずっと続いてる感じなのでぱやっぱり梅雨は梅雨なんでしょうね(^▽^;)
そんなだから雨上がりの晴天は蒸し暑くてマスクしてるのも辛いです。
この湿気を何とかしてくれーって言いたいデス(;´▽`A``
…自宅Pでの洗車なのでもちろんマスクはしてないけどね(笑)
さて、手洗い洗車の方はいつものルーティーンで変わり映えしないので端折りますが例のアレの検証についてはついに動きがありました!!
↑ 例のアレ(笑)
プロスタッフさんの『ダンク耐久クイックパッド』
この商品は濃縮フッ素配合で1回の施工で365日も超撥水効果が持続するという謳い文句の優れモノ!!
(※365日耐久はプロスタッフさんの自社試験によるもので効果を保証するものではありません。)
お値段もコーナンさんの店頭通常価格で547円(税込み)という驚きの安さです。
昨年の7/12(日)に施工して、耐久性についてはパーツレビューで適宜経過報告していますφ( ̄∇ ̄o)
*-*-* 過去記事 *-*-*
・『根っからの〇〇信者による...フロントガラスの油膜・被膜とり!! (^▽^;)』
・『PROSTAFF ダンク耐久クイックパッド』元レビュー ★★★☆☆
・再レビュー(1回目)『PROSTAFF ダンク耐久クイックパッド』※5ヶ月経過時 ★★★★☆
・再レビュー(2回目)『PROSTAFF ダンク耐久クイックパッド』※10ヶ月経過時 ★★★★★
洗車時にフロントガラスを洗い終えた段階で部分的に撥水効果がなくなってる箇所が見受けられたので改めて散水して確認しましたよ~
ガラス中央のワイパーが重なり合う部分がすっかり疎水になってます。
その他の部分はまだ撥水していますが部分的にでも効果が切れた段階でおしまいですねσ(^_^;)
【検証結果(結論)】
プロスタッフさんの365日耐久ダンク耐久クイックパッドの撥水効果持続期間は…
350日 d( ̄  ̄)
今回の結果はあくまで私の場合ということで条件が違えば結果も当然異なりますが、ほぼ謳い文句に近い数値が確認できました。
547円(税込み)という価格なのに約1年間ノーメンテナンスで撥水効果が持続するのはコスパ最高クラスでホントに嬉しい商品だと改めて思いました(≧∀≦)♪
ただひとつ反省するとしたら梅雨時期に効果が切れるタイミングで施工しちゃったこと…
もしも施工するなら梅雨前の5月とかがベストのように感じました。(マジメな話)
で、効果が切れたんだけど今回はとりあえずそのままの状態で放置しています。
再度同じ商品を使うか、まったく別のモノを試してみるか(私的には疎水性の商品に興味津々!!)はもうちょっと考えてからにしようと思います。
とりあえず近々キイロビンゴールドでリセットだけはしとこうかなぁ…
ってことで、約1年かかった検証はこれで終わりですm(_ _)m
洗車の方は、その後いつものCCウォーターゴールドでボディを仕上げてからタイヤもレザーワックスで綺麗にしときました♪
なんだかんだで3時間かかった手洗い洗車も無事に終わりましたが雨上がりの晴天で風もなく蒸し暑かったです(;´▽`A``
ただこの日は末っ子くんが父の日のプレゼントにくれたネッククーラー(首掛け扇風機)が大活躍してくれて助かりました!!
ネッククーラーは両手が使えるのでこういうシチュエーションには便利だなぁと実感しましたよ~ヽ(^◇^*)/
末っ子くんに感謝!!
ところでCCウォーターゴールドは他商品に浮気もせずに2014(平成26)年11月から6年7ヶ月連続で絶賛使用中です。
発売当時はこの類の商品にしては高額な部類だったけど、今じゃ値段もそこまで高くないと感じますし(もっと高額な商品が増えたせいで…)、何よりも施工性と品質が優秀で十分満足しています(^^)v
繰り返し使用する事でより厚く硬いガラス系被膜になって艶も汚れにくさも確実に増し…
今はもう…
完全なガラスです(笑)( ̄ェ ̄;) エッ?
おしまいですヾ( ̄  ̄) ← プロスタッフ信者の鑑?(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ
ブログ一覧 |
私って・・・なのかしら(^▽^;) | クルマ
Posted at
2021/07/01 20:51:26