• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月14日

根っからの〇〇信者による...フロントガラスの油膜・被膜とり!! (^▽^;)

根っからの〇〇信者による...フロントガラスの油膜・被膜とり!! (^▽^;) いつものGSでこの前給油した際、店員さんに「油膜がけっこう酷いよ~」と教えていただきました。

( ̄ω ̄;)...

これね、このところ新型コロナの影響で洗車も疎かになってたし、雨天下での運転中には密かに自覚症状もあったけど、梅雨真っただ中なのでそのうちやろうと放置してましたσ(^_^;)


しかしながら連日の雨で流石に視界の悪さに嫌気がさして…

おまけに先日あったプロスタッフさんのキイロビンゴールド応募企画もハズレたみたいだし...(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ

もう我慢の限界(笑)...どこかのタイミングで雨が止むのを待ってましたけど、やっと7/12(日)にその時が来ました♪♪


油膜・被膜とり作業の前にフロントガラスの状態について説明しときます。

フロントガラスの撥水処理は、いつも洗車時にプロスタッフさんのCCウォーターゴールドでボディと一緒にしてたけど、洗車間隔も空いたせいでワイパー可動部の撥水効果は殆どなくなってました。ただしワイパー可動部以外はCCウォーターゴールドの撥水効果が残っています。
ワイパー可動部は油膜なのか被膜なのかウォータースポット(うろこ)なのかCCウォーターゴールドの残骸なのかよくわかりませんが濡れタオルで拭くと白っぽいマダラ模様が浮き出る感じでした(>_<;)

白っぽいマダラ模様(Before)を写真撮ろうと頑張ってみたけど上手に撮影できませんでした(;´▽`A``



【油膜・被膜とり作業】

日曜は曇一時雨の予報でしたけど夜中に降った雨も朝には一旦上がったようで曇り空でした。

暑くもなく作業するにはちょうど良かったです。

いよいよ油膜とり作業の開始となるわけですが...何を使ったのか??( ̄ー ̄?)


ブログタイトルからもわかるように…

私、根っからの〇〇信者ですからね~!!d( ̄  ̄)




alt




チガウ(-ω-; )( ;-ω-)チガウ




重症のダイソー信者ではありますが…


これじゃ無理~(笑)


とりあえずやってみた( ̄▽ ̄;)




正解は…

〇〇はもちろんプロスタッフ信者です(≧ω≦)b



alt



『キイロビンゴールド』



当たらなかったので自腹で購入しましたぁ~♪(* ̄∇ ̄)/


CCウォーターゴールドの撥水コートをキイロビンゴールドでリセットするという矛盾(ほこたて)みたいな感じなのでキレイになるのか作業前から結果が楽しみでした( ̄▽ ̄)


私、キイロビンゴールドは使ったことなかったので初体験です。

初体験なので取説に忠実に従って行いました。


①洗う
・キズの原因になりますので、ガラス面についている砂やホコリ、泥汚れ等を水できれいに洗い流すか、濡れタオル等できれいに拭き取ってください。


alt


alt


洗剤できれいにして水で洗い流しました。



②取る
・スポンジに少し水を含ませ、黄色い面に本液を径2cm程度付け、ガラス面に押し当てて約15cm四方で上下・左右に往復させて下さい。
※液が弾かなくなるまでこすってください。


alt


alt


alt


alt


FITのガラスってけっこう広いので想像以上に体力消耗しました(^▽^;)

特に中央部分は脚立がないと手に力を入れて作業できないので注意が必要です。

ワイパー可動部の白っぽいマダラ模様はわりと簡単に取れたんだけど可動部以外のCCウォーターゴールドの撥水箇所の方に時間が掛かりました。



③仕上げる
・白く残った液を水でしっかり洗い流し、きれいな濡れタオル等で拭き取って下さい。
※乾燥後白い粉が残る場合は、再度きれいな濡れタオル等で拭き取って下さい。


alt


alt


alt


ガラス面の拭き取り作業は、こすり取る作業に比べると楽チンでしたけど...勢いよく洗い流した際に飛び散った白い液がボディのいたる所に付着して、それを拭き取るのに別の体力を消耗するという悲劇(笑)



これで作業は完了ですがきれいになったのかどうか見た目だとよくわからないので再度散水して確認しました。


alt


alt


ガラス面を流れ落ちる水は撥水ゼロで超近距離で見ても白っぽいマダラ模様も完全に消失していました♪

ワイパー掛けて車内からの視界も確認しましたがガチでキレイ!!(*`▼´*)b

フロントガラスはずっと撥水状態で運転してたのでなんだか新鮮な感じもしましたが無事にリセットできて良かったです(*^^*)



ってことで…

CCウォーターゴールドvs.キイロビンゴールドはキイロビンゴールドの勝ちでした~(笑)(≧∇≦)b


≪おまけ≫

ダイソーさんの油膜取りクリーナーシート…

成分は、エタノール・界面活性剤・精製水だから軽い汚れや油膜は取れそうなのでワイパーゴムをキレイにしときました。


alt









σ( ̄、 ̄=)・・・



まだ雨も降りそうにない…


ここまできたら撥水処理もやっちゃわないと!!


…若干疲れてますが(;´Д`A ```



で、今迄同様にCCウォーターゴールドじゃおもしろくないから違うヤツを使ってみました(≧ω≦)ゞ


何を使ったのか??( ̄ー ̄?) ←2回目(笑)


ブログタイトルからもわかるように…

私、根っからのプロスタッフ信者ですからね~!!d( ̄  ̄)




alt



『ダンク耐久クイックパッド』



私、これも初モノで...っていうかプロスタッフ信者でありながらこういう商品があること初めて知りましたぁヾ(;´▽`A``


この商品のセールスポイントは…

濃縮フッ素配合で1回の施工で365日も超撥水効果が持続するという点です。

ちなみにお値段もコーナンさんの店頭通常価格で547円(税込み)という驚きの安さ!!(゚д゚;)



【撥水ガラスコーティング作業】

こちらも初体験なので取説に忠実に従って行いました。

①ガラス面の汚れ・ホコリを水洗いで取り除き、完全に乾かして下さい。他のガラスコーティング剤や油膜が付いている場合は、油膜取りクリーナーで除去してください。

⇒キイロビンゴールドで施工済み


②ボトルを上向きにしてキャップを外し、フェルトスポンジにセットして下さい。
※液量が確認できる部分を手前側にし、フェルト部からボトル先端が飛び出さない様にセットして下さい。
※キャップを外した状態で、ボトルを押す・ふる・にぎると液が飛び出しますので注意して下さい。


alt


alt



③ガラス面にフェルトを当てたまま、ボトルの側面を2~3回軽く押し、フェルトに染み込ませて下さい。(40cm四方ごとに2~3回押しが目安です。)フェルトに染み出した液をこすりながらガラス全体に塗り広げて下さい。
※ボトルを強く押すと液が出過ぎてしまいますので注意して下さい。ボトル側面を見て液量を確認しながらお使い下さい。


alt


alt


液量はボトル1本で9mL入り(中型車フロントガラス2枚分)です。

…FIT3のガラスがデカイのか?加減もよくわからなったのでボトル3/4は使っちゃいました(^_^;)

っていうか、このフェルトの形状が特殊なので液量の見えるボトルの側面を常に自分の方に向けて作業するのには無理があります( ̄▽ ̄;)

作業に関しての正直な感想としては、凝った構造だけど何か間違ってる気がします…(゚-゚;)ヾ(-_-;) コラ



④塗った箇所が白く乾いたら(約10分程)、固く絞ったきれいなタオルで拭き上げて下さい。(拭き残しがある場合は、再度拭き上げて下さい。)


alt


alt




油膜取りからのトータル作業時間...約3時間でした。


これにて作業完了でーす♪ヽ(^◇^*)/



で…


ダンク耐久クイックパッドの実力を直ぐに見たい病が発症して(笑)…






alt


alt



alt


alt



超・撥・水 ♪♪(* ̄∇ ̄)/



苦労した甲斐がありました(*'-'*)




後日談ですが実際に雨の中を走行してみましたけど、約40km/hで水滴が動き出し、50~60km/hで吹っ飛びます。

もちろんキイロビンゴールドでクリアーな視界も確保できてますから雨天の運転が快適になりました(^^)v




そして…


本日で施工日含めて3日経過しました。



あと362日(笑)



プロスタッフさんに限ってウソ偽りはないと思いますが…





ホントに365日効果が持続するのか!?




楽しみだなぁ( ̄▽ ̄)



〔注〕※365日耐久はプロスタッフさんの自社試験によるもので効果を保証するものではありません。







おしまいですヾ( ̄  ̄)  ← ...もう雨はいらんけどね(^▽^;)






令和2年7月豪雨災害で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。



ブログ一覧 | Fパケちゃんいじり | クルマ
Posted at 2020/07/14 22:36:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・🌤️→🌧️
よっさん63さん

この日は⑦。
.ξさん

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

天ぷら屋さん🦐🍤❁⃘*❁🍚 ...
T19さん

今夜は、生ハムメロンで、乾杯〜♪
シロだもんさん

ワークマン…新作
ツグノリさん

この記事へのコメント

2020年7月14日 23:56
飛び散った白い・・・若いですね(笑)
あと362日間我慢後のブログ期待しています(笑)
コメントへの返答
2020年7月15日 0:07
Bianconeroさん、こんばんわぁ♪

若いっていいよね~(笑)

今じゃ完全に他人事です...(;一ω一||)
あぁぁぁ30年ぐらい若返りたい!!(^▽^;)

どこまで効果が続くのか楽しみですよ~(笑)

2020年7月15日 0:00
す!凄い!!
まるで色んな製品が当選したみたいに見えます!!

ちなみに自分の場合、いきなり✈️コンパウンドですが。
コメントへの返答
2020年7月15日 0:10
MAD86さん、こんばんわぁ♪

ふふふ...全部自腹~(;´Д`A ```
当選者さんの投稿へのプレッシャーともいいます(笑)(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ

あっ それやろうかって思ったけどビビリなのでやめときましたぁ(;´▽`A``

2020年7月15日 0:02
こんばんは😁☁

フロントガラス作業って苦手です(笑)
がたまにヤらないと酷いことになりますよね

キイロビンの威力は凄いですよね
施工直後の綺麗さは圧巻です

その後のコーティングはガラコでやってますが
ワイパー使うとやっぱり早目に効果無くなりますよね🤔
コメントへの返答
2020年7月15日 0:16
ハピワンさん、こんばんわぁ♪

納車から6年半過ぎで初めてフロントガラスのメンテしましたよ~(^▽^;)
ここ最近は定期的な洗車が疎かになってるんでしわ寄せが一気に来たみたいです。
やっぱコマメにお手入れしなきゃダメですね…

なんかね、このダンクなんちゃらって商品はワイパーにも負けないって謳ってるんで楽しみなんですよ!!

きっとそのうち負ける気がしますが(笑)

2020年7月15日 0:34
師匠、油膜取りには意外や意外、激オチくんが効くようです。
メラミン侮るなかれ😆
ただしボディへの使用は厳禁ですがw

撥水は超気持ちイイですが、最近は親水でもイイかなと思う多感な年頃です🥺
コメントへの返答
2020年7月15日 6:10
壁ちゃん、おはよーです♪

何を隠そう(笑)ダイソー信者でもあるので激落ちVキングでも事前に部分的にやってみたんですよ~!!(^▽^;)
結果的には油膜というかCCウォーターゴールドの残骸が強烈すぎてダメでした…(もしかするとダイソー商品だからなのか!?)
あとね、家庭用のマジックリンも試してみたけどこちらもダメでした(;´▽`A``
…ブログ的には激落ちVキング&マジックリンネタの方がおもしろいんだけど油膜の具合が写真だとよくわからないのでボツネタです(^_^;)

撥水と親水と好みがわかれますよね!!
私的には親水の方が高級感がある気がしますよ!!
…庶民なので撥水派ですが(* ̄m ̄)プッ

2020年7月15日 3:10
おはようございますm(._.)m 当選おめでとうございます( ノ^ω^)ノ さっそく、レポあげられたんですね🎵
コメントへの返答
2020年7月15日 6:16
秀明@とわだ魂さん、おはよーです♪

( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
みごとに...落選!!
すべて自腹でございます(笑)

きっと当選者の方々のところにはまだ届いていないと思われますw


狙ったようにこのタイミングでキイロビンゴールドをネタにブログアップする私って…
やっぱりドMなんでしょうね~ ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

2020年7月15日 6:41
おはようございます〜♪

油膜取り、お疲れ様でしたー。
コーティングが薄れて来て
面倒くさがってそのまま重ね塗りすると
エラい事になりますから
油膜取りは大切ですよね〜(^^)

何やらカインズさんで売っている撥水剤、
¥298(?)が、なかなかコスパも良く
効き目が良いらしいですよ(^.^)

私は近所にカインズが無いので
買えませんが(⌒-⌒; )
一度、お試しあれ〜。
コメントへの返答
2020年7月15日 7:16
レクさとさん、おはよーです♪

ありがとうございます(^▽^)/
そうですよね...サボるととんでもないことに~(;´Д`A ```

とんでもないことになった人(^▽^;)

カインズさんですね!!φ(。。;)メモメモ
あと362日後にはお世話になろうかなぁd( ̄  ̄)
それまでにお世話になったりして!!(笑)
…情報感謝です( ̄^ ̄)ゞ

2020年7月15日 8:15
こんにちは~
油膜取り&撥水お疲れさま。
ぽにょっちさん、プロスタッフ信者だったのですね~
ダイソー信者なのはよく分かります。

私もプロスタッフ信者で、CCウォーターゴールドとキイロビンは愛用してます(どちらもモニターで頂いたモノ→自費購入です。

ダンク耐久クイックパッドこれも、2月に頂き施工済みです。ウチのはその後CCウォーターゴールドを付けたりしたので未だにピュンピュン飛んできますね(どっちが効いてるのか定かでは無いです(汗))

ぽにょっちさんのレポはメッチャ見やすいので、プロスタッフさんも、こういう人にモニターしてもらえばいいと思うんですがね~

キイロビン→散水テスト→拭き上げ→ダンク耐久クイックパッド→散水テスト→拭き上げ
この「散水テスト→拭き上げ」が面倒で、雑なレポになってしまう私です><
コメントへの返答
2020年7月15日 21:32
>Maxima<さん、こんばんわぁ♪

ありがとうございます( ̄▽ ̄)ゞ

激安信仰ですので(笑)ダイソーさんもプロスタッフさんも大好きですよ~!!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

お仲間ですね(^^)v
ダンクにCCウォーターゴールドのオーバーコートとは贅沢ですね~
私は365日耐久を確認するまではしばらくの間何もせずに観察しますね(笑)

この日の筋肉痛が未だにとれないんで凝ったレポートも考えものですからね(^▽^;)

2020年7月15日 9:25
これって・・(^^;)
某商品のモニター当選者への暗黙のプレッシャーですよね~( ̄ー ̄)ニヤ(笑)
転んでも只では起き上がらないとは
まさしく・・
ぽにょっち師匠のことを言うんだぁ~(´∀`;)と
改めて思いまつた・・(笑)
コメントへの返答
2020年7月15日 21:41
Hiiroさん、こんばんわぁ♪

あはは…
何でわかったのかなぁ( ̄▽ ̄;)
でもね、プレッシャーっていうよりも...嫌がらせだと思います(゚-゚;)ヾ(-_-;)バカ

転んだら...誰かの足を引っ張る( ̄ー ̄)ニヤ(笑)

冗談はさておき…
商品の方はとても気に入ったので自腹リピート決定でーす!!( ̄^ ̄)ゞ

2020年7月15日 10:34
こんにちは〜

自分も毎回、毎回当たらないんで自腹です(笑)

キイロビンでもしつこい年季の入ったウロコはなかなか取れないです😅
特にワイパーの下の方とか…

昭和を懐かしむ様に撥水剤は10代の頃からレインX愛用してます(笑)
コメントへの返答
2020年7月15日 21:45
shingoパパさん、こんばんわぁ♪

ハズレ仲間~(笑)
私、油膜取りとか初めての経験でしたので思ってたよりも大変なんだなぁと実感しました(^▽^;)
…筋肉痛が未だに残ってたりします。

私もレインXは使ったことありますがこの手の商品も種類が増えましたね!!
色々あり過ぎて選ぶの困っちゃいます(^_^;)

2020年7月15日 10:41
超絶撥水イイですね~
会社のハイエースが年間6万㌔乗るんで今の時期は虫爆弾に困ります。
メーカーによって汚れの落ちやすさは変わるんですかね~?
コメントへの返答
2020年7月15日 21:51
タイヤMANさん、こんばんわぁ♪

撥水好きなのでこの商品は気に入りましたよ!!
市街地だとワイパー不要で普通に運転できますね(^^)

あっ そうそう…
これからの季節は虫が特に多いから大変ですよね~(^▽^;)
この手の商品は種類が多すぎてどれがいいのか比較するのにも苦労しそうですね。
値段=品質・性能なのかも怪しいしね(笑)

2020年7月15日 12:53
ぽにょっち兄貴、お疲れ様です。
プロスタッフ信者…
(艸*>3<*)∵ぷぷっ

兄貴!あっしも同じくプロスタッフ信者っす

ちなみに私も今回ハズレでした…(lll-ω-)チーン

キイロビンええですよねー
あっしもそろそろフロントガラスのコーティングをやり替えたいと思ってますが…

何せ雨がよく降ります☔
早くフロントガラスのコーティングをやり替えたいッス
あっしは最近疎水性のCCウォーターを使ってます
これはこれでありかなぁ〜
コメントへの返答
2020年7月15日 21:56
ochiniさん、こんばんわぁ♪

お疲れさまでーす( ̄ー ̄)ゞ
信者仲間のハズレ仲間だね(笑)

広島もよく降ったよね~
雨はもういらんよね(;´▽`A``

疎水のCCウォーターといえばロータスかな?
以前にロータスのモニター企画があって、もしも当選したらCCウォーターゴールドから乗り換えようと思ったけど外れたのでずーっとCCウォーターゴールド使い続けてますよ(笑)

キイロビンゴールドはお世辞抜きで良い商品だと思います。
…手が疲れるけど(^▽^;)

2020年7月15日 21:10
こんばんは~♪
プロスタッフ信者さまなんですね(^O^)
若干溢れてて。。モロわかり(*^-^*)
撥水作業お疲れさまでした~

超・撥・水~
あと、361日~
結果、楽しみですネ(●^_^●)
コメントへの返答
2020年7月15日 22:03
梵天さん、こんばんわぁ♪

労いありがとうございます( ̄▽ ̄)ゞ

私、基本的に安くて良いものや変わったものが大好きなんですよね~(* ̄∇ ̄)/
…冷静に考えると(考えなくても...)その手のものしかレビューしてない気がします(笑)

365日!!(* ̄∇ ̄*)
話半分でも半年持てば言うことないですよね(゚-゚;)ヾ(-_-;)コラ


プロフィール

「[整備] #アクシスZ 新品ヘルメット使用開始前にCCウォーターゴールド!!(≧ω≦)ゞ https://minkara.carview.co.jp/userid/2289751/car/2785492/7823745/note.aspx
何シテル?   06/08 07:01
【※フォロー・フォロワーに関してはこの自己紹介文をよく読んでくださいませ…】 ぽにょっちです。ドMです( ̄▽ ̄)ヾ(-_-;) 自覚症状のあるみんカラ病患者...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

武漢コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 22:39:23
【お知らせ】『フォロー』機能のリリース日が確定しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/08 20:54:45
猛暑に負けないで!!~ヽ(❤´д`❤)ノwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/25 22:28:41

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド うちのフィットくん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
2013(平成25)年11月納車 祝☆10周年(* ̄∇ ̄)/ 内装は木目調&ベージュ系 ...
ヤマハ アクシスZ AXIS Z (ヤマハ アクシスZ)
2019(令和1)年6月2日に納車しましたぁ♪(* ̄∇ ̄)/ 元々は息子の通学用でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation