• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月29日

新たに導入したブレーキパッドのインプレ

新たに導入したブレーキパッドのインプレ 一昨日の夜は風邪でダウンしたのですが、風が強くてびっくりでした。
シャレじゃないです(ぉ
最寄りのコンビニで高所に設置してある看板が強風の煽りを受けて90℃曲がっていました(;^ω^)

先週末にRE-11に交換した際にブレーキパッドをWinmax arma SRに交換しました。
これは去年の夏の間瀬の走行会に観戦に来てくれた「そー。」さんから譲っていただきました。
そー。さんありがとうございますm(__)m

本来なら去年の内に使うつもりでしたが、去年購入したブレーキパッドのG2があまっていたので、これは今期用に暖めていました。

このブレーキパッドの第一印象はとても良く効くでした。
↑の写真を見てもらえば分かると思いますが、ローターの外周部は当たりが付いていません。
ですが、ブレーキはとても良く効きます!

良く効くブレーキはコントロール性が悪いと思っていましたが、全くそんなことはありません。
ちゃんとブレーキ残しが出来て思ったように出来ます(*^▽^*)

欠点といえばブレーキ残しの状態ではかなりブレーキが鳴きます。
鳴く音が自転車のブレーキで鳴く音みたいです(;^ω^)
私は、効くブレーキは鳴くと思っているので気にならないのですが、家族には不評です。

後、ブレーキダストが多いのでそれが気になる人は駄目でしょうね~
私的には効くブレーキはダストが多いと思っているので気になりません。

今日は天気がよかったので、高圧洗車機で洗車したのですが、簡単にブレーキダストが除去できたのでマメに洗車すれば良いと思います。
時間が無くて中々洗車できないのですけどね(;^。^A

5/2までにブレーキの当たりをつけないといけないな~
明日は仕事で、明後日は子供を見ないといけないので、出来ない可能性が高いのが…

今日洗車したので、雨が降っても明日なので5/2は大丈夫でしょう(爆)
ブログ一覧 | インプレ | クルマ
Posted at 2010/04/30 00:13:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年4月30日 1:10
とうとうつ~さんのもキキーッとw
サキト車は鳴いてもそれなりですが
ファミ車は鳴くと都合が悪そうですね
(´~`;)

これから降らないでもらいたいです^^;
コメントへの返答
2010年4月30日 23:18
ブレーキの踏力を弱めると鳴きます(^_^;)
一人で運転しているときは全然問題ないんですけど、家族が同乗しているときは気を使います。

今日の夜にお湿りがあって雨男を確信しました(ぉ
2010年4月30日 1:59
レブスピのバックナンバーを見ながら、自分が思ったことを書き残したテキストメモが出てきたので、コピペってみます。

「Winmax ARMA RDver 軽い踏力でグッと効く。コントロール性は浅いストローク範囲で踏力で行い、短時間で変化させやすい。やや忙しくなりそう?」

どっすか?
コメントへの返答
2010年4月30日 23:30
強い踏力でブレーキをかけるとがっちりと効きます。
ブレーキ残しより踏力を弱めると制動力がリニアに変化します。
と言うことで合っていますよ~

慣れればかなり面白いことになりそうです(*^▽^*)
2010年4月30日 6:24
良く効くブレーキパッドはホイールの汚れが当たり前の様に思われておられるようですが、それは全く違います。どんなに良く効くパッドであっても粉塵がホイールに固着してしまうのは、当初は良いのですが、直ぐに効きが悪くなって行く原因でもあります。パッドは使用して行けば行くほどに効きが悪くなって行きます。それを良くするのは正しいブレーキの整備をする事です。
鳴きもそうです。正しい整備が出来ていれば鳴きは発生しません。
コメントへの返答
2010年4月30日 23:41
ブレーキしょくにんさん、初めまして!

おっしゃられていることは良く分かります!
先日洗車する際にホイール周りを高圧洗車機で洗浄したら良く効くようになりましたので、その通りだと思います。
粉塵は固着せず直ぐ取れるようなのでサーキット走行前にもう一度分解整備をしてみます。
私は整備資格を持っていない素人なので、手順が誤っているかもしれませんが(^_^;)

ブレーキの鳴きは思い当たる節があります。
ブレーキタッチを良くするためにシムを外していることと、グリスを塗布していないことが関係あるのかと思っています。
時間があったら分解洗浄後にグリスを塗布して試してみます!
2010年4月30日 8:42
あ~このパット次の候補第1位です。

今使ってるパットと味付けが同じみたいですし
なんたって安いw
実はZ○○Eの製造元ってソコなんですよw
コメントへの返答
2010年4月30日 23:44
このパッドは価格の割に性能が良いです(*^▽^*)

レブス○にそう書いてあったような気が(;^ω^)
ミノルさんは否定していたように記憶しています(^_^;)
2010年4月30日 9:01
私は、これも気になるのですがGPスポーツのSCVですね。
私の使い方で不足する部分も無さそうですし。
でも、最近BRIGのVS-Zも気になります… (ぇ
コメントへの返答
2010年4月30日 23:47
GPスポーツのSCVは街乗りにも良いですし、R-SPECでは全く問題なかったのでお勧めです(*^▽^*)
価格もお値ごろでブレーキ残しがしやすいので、勉強にもなりますよ~

>BRIGのVS-Z…
検索して確認しましたが、これも良さそうですね~(^-^)
2010年4月30日 12:57
私の場合は、極低速で走行しているときも鳴いてます。
それは小さい音なのですが、狭い路地を走行していると音が反響して、結構気になります(^-^;

ブレーキの分解、洗浄、グリスの再塗布を施しましたが、完全には改善されませんでした。
自分の場合は、レーシングキャリパーを付けているので、その影響もあると思われますが、完全に鳴きをなくすことってできるんですかねぇ…
コメントへの返答
2010年4月30日 23:59
あらら、それはちょっと厳しいですね(^^;;
完全に鳴きをなくせると良いのですが、方法が分からないと対処のしようがないですよね!

スイスポはバックをするとリアからブレーキが軽く鳴きます。
ブレーキの分解、洗浄、グリスの塗布をしても直らなかったのでそのままだったりします(;^ω^)
2010年4月30日 21:27
ご購入いただきまして、ありがとうございました!w

ガンガン削って下さいね!
コメントへの返答
2010年4月30日 23:59
その節はありがとうございましたm(__)m

今年のサーキット走行でガシガシ削ってゆきたいと思います(^-^)

プロフィール

「Alto Works を試乗しました。中々面白い車でした♪」
何シテル?   03/26 16:35
家族の要望で2006/4にスイフトスポーツへ乗り換え、地道に弄る事で自分好みの車になってきました。 2007年にサーキット走行を始め、その楽しさを知ってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミノルインターナショナル BILLION BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/14 20:01:46
CR燃えよドラゴン・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 19:19:33
雪解け。そろそろ…? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/03 21:16:18

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
購入条件が4ドアでMT車で小型スポーツを条件に選定したところスイフトスポーツに白羽の矢が ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
スイフトスポーツの前に所有していた車です。 走る、曲がる、止まるが判りやすく、思った通り ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁さんの車です。 グレードはSOHCマイルドチャージエンジン搭載のLMです 軽の規格 ...
スバル ステラ スバル ステラ
平成20年12月28日に納車されました。 嫁さん用の車で、グレードはLSです。 冬場の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation