• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月30日

ベストモータリングと中谷明彦選手

クラゴン親方のブログを読んでたら、最近のモータージャーナリストの話が出ていて、「彼らはきちんと車両本来の性能を評価できるドライビングスキルが無いんじゃないか?」という怖い話が出てた。
モータージャーナリストのドライビング判定
>尊敬する中谷さんは、「読者に正しく伝えられなくなった」という理由で、
>ベスモを降りたと記憶しています。
>と思ったら初代編集長の正岡さんのブログがありました。

結局、中谷選手が「ベストモータリング」を降板した理由は収録時の「ヤラセ」に加担するのが嫌だったから、ということでいいのかな。
後年、映像媒体の持つ危険因子である「編集」や脚色、脚本による「情報操作」が生まれ娯楽性は高まったと思うけど真実を正確に映し出せなくなってきていたことに大きな不満を抱いた。そんなことを僕の好きなファミレス(^^;でベスモ編集部スタッフと7時間も論じたこともあった。僕は妥協も迎合もしないことを理念としてベスモを去った。

全然知らなかった。
派手なことはやらないが堅実な運転をする人、みたいなイメージがあったけど、性格も実直で筋の通った人だったのね。

>「ウチに変なのがいるのよ。部屋のなかを移動するときも、両手を突き出しハンドルを切る格好で狭い机の間を猛スピードで抜けて行くんだよ。
>最初のうちはガキみたなことをやるアホがいるな、ってみていたんだが、よく見るとそのコース取りと言い、スローイン・ファストアウトの速度感といい、こりゃ、タダモンじゃないって思わせるんだよね」

この辺りの話を見るとなかなかの変人だと思うけど。

YouTubeに上がってる「Hot Version」なんかを見ていると「明らかにこれ相当な脚色が入ってそうだな」というシーンが随所に見られるので、どこからヤラセなのか気になってはいた。

「モータージャーナリストのドライビング判定」も面白いけど、既に公開されている「ホットバージョンのココがヤラセだよ!」という特集もあったら面白いんじゃないかと思う。

自分が見て分かる範囲だと「シフトミスはわざと」「大御所ほど速い車に乗る」「シケインショートカット(インチキ)は完全に勝負にならない時にやる奥の手」「エアコンかけてバトルするのはハンデを付けるため」といった辺り。こういうのは分かりやすいほうだと思う。企画そのものがどのクルマをプッシュしてるかというのも大きな判断基準で、当然ながらその時の収録で推しの車両に有利な条件を揃えて収録に臨んでいるのは間違いない。
ブログ一覧 | 雑感 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2019/12/30 13:53:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホイール見積り
ゆぃの助NDさん

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

51【焼肉ランチ】グルメレポート  ...
とも ucf31さん

ラーメン食べながら…
あしぴーさん

中干し 稲箱片付け 経験しました〜
urutora368さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自動運転キットに関する調査 http://cvw.jp/b/2293940/47770190/
何シテル?   06/08 23:31
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車インテグラDC5 エンジンオイル交換4回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 15:30:43
進化剤施工♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 15:30:33
ルーフモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 20:20:41

愛車一覧

ホンダ インテグラ インテ君 (ホンダ インテグラ)
2001年発売の初期型「涙目インテ」、当時史上最速のFF車。 あまりに高い人気ゆえ、群を ...
トヨタ カローラフィールダー フィールダー (トヨタ カローラフィールダー)
2019年11月より管理を任されまして 2021年8月にお別れしました。 エアコンが壊れ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR (スズキ ワゴンR)
どうもご縁があるようで。先日見てきました。
トヨタ クラウンロイヤル エアサスのクラウン (トヨタ クラウンロイヤル)
こいつは良く働いたよ。高級車の名に恥じない耐久力があったし、エアサスは確かに高級な乗り心 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation