• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梟-296-の"スーパーカブ700" [ホンダ NC700X]

整備手帳

作業日:2020年5月22日

箱替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
箱替えしました。ええ、箱を換えたんですw

トップケースを納車直後から8年使ってきたホンダオプションパーツ扱いの HEPCO&BECKER Explorer TC45 から GIVI TREKKER TRK52N に。
2
Explorer はアルミパネルのデザインもさることながらスクエアな形が収納に便利で気に入ってたんですが、2、3年前から樹脂パーツの割れ・欠損やら浸水がみられるようになってきました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2299163/car/1792111/5036326/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2299163/car/1792111/5545926/note.aspx

鉄製の無骨なキャリアステーもハコのフックがかかる部分などの塗装剥離したとこから錆が。純正のスタイリッシュなグラブバーを取り外さなければならないのも、ハコを外したときの姿が気に入りませんでした。

ジャーマンブランドには品質と耐久性を期待してたんですけどねぇ。修理しながらだましだまし使ってきましたが、容量アップもかねてイタリアンブランドに乗り換えることにしました。
3
HEPCO&BECKER のキャリアを撤去。いまさらですが、パーツのひとつひとつがいちいち頑丈にできていることがわかります。

それだけにハコそのもののアレな品質は残念でなりません。
4
GIVI の NC700/NC750 専用フィッティング(車種別取り付けステー)は 1111FZ 。使う工具は 6mm の六角と 13mm/10mm のスパナ、ラジオペンチです。

ステーがカウルと接触する部分に付属のスポンジを指定の長さに切って貼るんですが、説明書にモノサシが印刷されてて便利です。こういう心遣いはありがたいですね。
5
物置から発掘した純正グラブバーとステーを共締めします。右側のグラブバーはリアシートを開けたときの支柱を取り付けるスライドガイドをかねており、支柱の根元のワッシャーを抑える割ピンを抜き差しするのにラジオペンチを使います。

なお、シートカウルは取り外さなくても作業できますが、前シートは外したほうが邪魔にならなくていいかもしれません。外さずにやっつけましたがw
6
NC700/NC750 専用のモノラックを取り付けます。粉体塗装?でなかなかの品質感です。
7
FZ シリーズ専用のモノキーベース M5 をモノラックに取り付けます。説明書に書いてあるボルト穴と実際がぜんぜん違うやんけ!、てのはさすがイタリアンクオリティですw
8
一丁あがり。

GIVI は E350N を R1100RT と Majesty125 で長いこと使いまわしていたことがあり、使い勝手や耐久性は信頼しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 60,751km

難易度:

久々のエンジンオイル交換

難易度:

シフトゴム交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ユーザー車検(6回目)

難易度:

エンジンオイル交換 60,548km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月24日 16:11
こんにちは
確かに箱替えd(^_^o)
土台の方結構サビ出てますね
コメントへの返答
2020年5月24日 17:55
ベースのサビはブラシでこそげ落として塗料吹いといたらいいかと思ってたんですが....同じメーカーからこんど容量の大きいハコが出るんで考えてみたものの、やはり品質をいまひとつ信頼できず....
2020年5月26日 23:57
YAMAHA純正のステーは付けてますけど、ハコは付ける予定無かったんですよ。ヘルメットを入れて鍵閉められると考えると欲しくなってきまして・・・。

HEPCO&BECKERとかSW-MOTECHの金属製で悩んでましたが、やっぱり安定のGIVIなんですかね(;^ω^)
コメントへの返答
2020年5月30日 21:15
あれ、コメントいただいてたのに見落としすんません m(__)m ひさしぶりに WEB から入ったら、いま気がつきました(殴打)

TRACER (とか FJR とか)用の純正サイドパニアて、なんであんなに高いんでしょうね (^^;

ハコ(トップケース)はいっぺん使うとやめられまへんで。ミテクレなんかどうでもよくなります。

HEPCO の Explorer はカッコよくて気に入ってたんですが、耐久性についてはちょっと???でした。

GIVI の使い勝手と耐久性は体験ずみですんで安心感があります。

プロフィール

「@シマッタ男 大雨特別警報が出てましたね。12時間で500mmちかい集中豪雨て想像がつきません。ご自身やご自宅、愛車に被害はなかったでしょうか?」
何シテル?   08/08 12:47
梟-296- (ふくろう)ともうします。大阪在住のおっさんでおま。 ※2024年4月から江戸の下町に単身赴任ちう 【各位】 無言フォロー申請はご希望に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まだまだ続くよ!連敗街道 楽天イーグルス-オリックスバファローズ 楽天モバイルパーク宮城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 19:39:50
CVTフルード圧送交換12万k(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:40:31
東栄産業 ロングハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 02:12:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG 1.6GT-S EyeSight に乗っています。人生2台目 ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 (ホンダ NC700X)
どんな走り方をしても燃費は30km/Lを下回りません。最高値は主に高速道で 42.4km ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
2003年の独墺伊アルプスツーリングで借りモンの R1100RT に乗ったら、アウトバー ...
ジレラ ランナー VX125 RST ジレラ ランナー VX125 RST
生涯初の痛車もといイタ車です。ゲタ車 YAMAHA Majesty125 の後継として導 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation