• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

梟-296-の"スーパーカブ700" [ホンダ NC700X]

整備手帳

作業日:2025年3月18日

プラグ交換 60,751km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NC700X の走行距離が(去年の10月に) 60,000km を超えましたのでプラグを新品に交換しました。交換時の走行距離は 60,751km(ほぼコピペ)

2017年6月の前回交換から 40,200km ですんで、だいたいメーカー推奨サイクルですw

プラグ交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/2299163/car/1792111/4310096/note.aspx
2
NC700X の純正プラグは NGK のイリジウムプラグ IFR6G-11K です。互換品がないためほかに選択肢はありません。ネット通販で2本 \2,588 で調達(ほぼコピペ)

走行 40,000km 超えたら交換するつもりで4年前に調達しといたんですが、すっかり忘れてましたw

発作的逃亡、或いは南紀ぬる湯プチ湯治ツーリング2021秋 1日目
https://minkara.carview.co.jp/userid/2299163/blog/45607596/
3
でわ、例によって在宅仕事を○○けして作業開始。まず車載工具の六角でアンダーカウルを取り外します。きったないんですが見なかったことにして、あらわれたプラグキャップをこじこじして取り外し、これまた車載工具のプラグレンチとスパナを使って元のプラグを取り出します。
4
40,200km ノーメンテでもゼッコーチョーのプラグは、まずまずの焼けぐわいです。まだまだ使えそうな気もするんですが。
5
新しいプラグを取り付けてもろもろ元に戻したら一丁あがり。

エンジンかけて正常動作を確認。吹けあがりがじつにスムーズじゃないか!(気のせい?)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

久々のエンジンオイル交換

難易度:

シフトゴム交換

難易度:

ユーザー車検(6回目)

難易度:

エンジンオイル交換 60,548km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月18日 23:24
プラグ交換お疲れさまでした!
内燃機関はやっぱり着火力が大事ですね(^^♪
コメントへの返答
2025年3月19日 0:50
40000km使用でもぜんぜん力強くぶんぶんゆってるので、20000kmで交換した出荷時装着のやつ、もういっぺん使ったろかとw
2025年3月19日 19:14
こんにちは♪

長持ちですねー〜
コメントへの返答
2025年3月19日 23:03
そのぶん、お高いでつ....

プロフィール

「@猫電 なんか聞いたことないですよね(棒)」
何シテル?   08/22 20:29
梟-296- (ふくろう)ともうします。大阪在住のおっさんでおま。 ※2024年4月から江戸の下町に単身赴任ちう 【各位】 無言フォロー申請はご希望に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まだまだ続くよ!連敗街道 楽天イーグルス-オリックスバファローズ 楽天モバイルパーク宮城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 19:39:50
CVTフルード圧送交換12万k(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:40:31
東栄産業 ロングハブボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 02:12:23

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
SUBARU LEVORG 1.6GT-S EyeSight に乗っています。人生2台目 ...
ホンダ NC700X スーパーカブ700 (ホンダ NC700X)
どんな走り方をしても燃費は30km/Lを下回りません。最高値は主に高速道で 42.4km ...
BMW R1100RT BMW R1100RT
2003年の独墺伊アルプスツーリングで借りモンの R1100RT に乗ったら、アウトバー ...
ジレラ ランナー VX125 RST ジレラ ランナー VX125 RST
生涯初の痛車もといイタ車です。ゲタ車 YAMAHA Majesty125 の後継として導 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation