• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月30日

地球防衛軍基地へ

地球防衛軍基地へ
23日・24日お出かけドライブの2日目です。

雨は、上がっていますが、車はびっしょり。(-_-;)
本当は、オープンにしたかったけど、ちょっとこれでは無理ですね。


朝食が8時からなので、ちょっと早起きして、お散歩ドライブです。

本当は、朝風呂は6時からなのですが、ちょっとフライングして、5時50分過ぎにお風呂に入り、6時過ぎに出発。


今日は、雲海を期待できるかな!?

結構、色付き始めている!?

結構な霧ですね。運転は慎重に(@_@;)

霧も絵になるビーナスライン。


一瞬の晴れ間・・・この後、晴れる事を期待したのですが・・・(*‘ω‘ *)

宿に戻る前に、女神湖に寄り道。
冬は凍って、この湖の上で氷上ドライブレッスンが行われる様です。


宿に8時前に戻り、美味しく朝食を頂きました。
たぶん、もう二度と来ないであろう保養所の記念写真を撮って、9時過ぎに出発。

事前の予定では、茅野へ下って伊那方面のダム巡りをしてダムカードをゲットし、甲府から柳沢峠経由で帰るというものでした。

しかし、ハイオクの効果をもっと確認してみたい。
私の一番お気に入りのメルヘン街道(麦草峠)を間近にしながら、走らないのは・・・(>_<)

という事で、当初の予定を変更。
メルヘン街道の登り下りを満喫してから、新しい目的地へ。

ホント、ハイオク・・いいですね。

2000メートルの高地での登りでも、ノッキングのそぶりも見せず、粘ってくれる。エンジン、絶好調(^_-)-☆


目的地の途中にある、松原湖。




そして、本日の目的地。

ジャ~ン!!地球防衛軍基地で~す。(´・ω・`)









うん?? 防衛軍の戦士?? チェスの駒??


地球防衛軍の戦士たち(´・ω・`)



ちょっと、休憩。(*^_^*)





移動用レール。

中々、迫力がありましたね。
見学は無料。 携帯電話は、電源OFFか電波OFFでした。




さあ、この後ぶどう峠を越えて、群馬県上野村、更に志賀坂峠を越えて埼玉県秩父経由で帰ります。

が、その前に、もう1ヶ所寄り道です。
どんどん、山をのぼって・・・(´;ω;`)

天気が良ければ、もっと白さが目立って綺麗なのですが・・(-_-;)



ダムの上に移動。










南相木ダムは、標高1532m。大規模ダムとして日本一標高の高い場所にあるダムだそうです。

また、このダムは、山の向うにある群馬県の上野ダムと繋がっていて、こちらが上部貯水池として揚水発電を行っているとの事です。

晴れていれば、本当に積み上げた白い石が美しい、ロックフィルダムです。


この後、ぶどう峠・志賀坂峠を越えて秩父まで戻ってくると、カミサンから、晩御飯はいるのか(?)とのメールが・・・(。´・ω・)?

返信は、
 これから秩父にあるカミサンの両親が眠るお墓参りをします。
 晩御飯、よろしくお願いします。

お墓参りを、ダシに使ってしまいました。(-_-;)


お墓参りを済ませ、定峰峠越えで帰途に就いたのですが、
定峰の頂上から、下りにかかるところで峠の茶屋側から1台の車が追いかけてきます。

どうも、EK9シビックの様です。

逃げる峠のKen・・・(´;ω;`)

雨上がりで、路面はウエットだし、追いかける方が楽だよ~!!

あまり、無理をさせないでね~~。

でも、楽しませてくれてありがと~ね。

キャベツロードで買ったキャベツとトウモロコシをお土産に、8時過ぎに帰宅しました。


  本日の走行距離  372㎞
  2日間の走行距離 815㎞

  2日間の平均燃費 12.94㎞/ℓ

え、いつもより燃費が悪い!?
ハイオクにすると、燃費も良くなると思っていたのに・・・(-_-;)

ま、もうちょっと様子を見ないとなんとも言えないですね。


  今回の写真の詳細は  こちら





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/10/01 00:50:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0826
どどまいやさん

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

おゃ・・懐かしい【南京玉すだれ】  ...
kz0901さん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

朝ドラ😁名木を見に😘➃
おむこむさん

この記事へのコメント

2016年10月1日 9:10
おはようございます。是非とも、冬の女神湖にもお立ち寄り下さい。
氷上ドライブで、たっぷり、ハンドル&タイヤを回せます。(爆)💣
コメントへの返答
2016年10月1日 9:28
おはようございます。

お誘い、ありがとうございます。
トライしてみたい気持ちはあるのですが、冬場はそこに辿り着くまでの道のりが・・・準備・装備も含めて・・・あぁ~ぁ(;_;)/~~~
2016年10月1日 10:05
電波望遠鏡、壮観ですね!!

ゴジラとか登場し、メーサー光線を照射するシーンが浮かんできました。
コメントへの返答
2016年10月1日 10:46
結構迫力がありました。

整列した電波望遠鏡が、遠めから見ると空に向かって弓矢を構えているようにみえてしまいました。(-_-;)
2016年10月25日 1:56
石積みのダムなんてあるんですね。
きれいだ
いつか行ってみます

一番高いところにあるダムは、黒部ダムと思ってました
これも意外でした

帰りに奥様の親の墓参り!!
ケンさんの暖かさを感じます
尊敬しちゃいます
私も使いたい手ですが、まだ存命です
しかも二人とも要介護 (涙)


コメントへの返答
2016年10月27日 0:00
ダム巡りをしていると、石積みのロックフィルダムが結構あります。

この、南相木ダムは、積み上げた石が白くて本当にきれいです。
是非、行ってみて下さい。

一番高い・・・確かに、結構クネクネ道を登っていきますね。

いえいえ、いつもお墓のそばを通りながら、素通りのケースが多くて・・・(-_-;)

介護、大変でしょうが、頑張ってください。(^_^)v

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation