• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月11日

ゴールデンウィーク後半

ゴールデンウィーク後半
5月1日に福島に遠征したので、ゴールデンウィーク後半はおとなしく自宅待機のつもりだったのですが・・・(-_-;)
ゴールデンウィーク後半は今年は4日も続く。

フィットネスに通おうにも、平日会員なので通う事も出来ない・・・うぅ~ん、ひ・ま・だ~(;_;)/~~~

という事で、5日の土曜日にまたもやMR-Sで長距離走に出かけてきました。

お出かけ先は、長野県のビーナスライン。
例によって、3時起床3時半出発です。

まずは、定峰峠・志賀坂峠を越えて越えて群馬県に。

更に、ぶどう峠を越えて長野県に。
alt
今日は、天気が素晴らしい。(^_-)-☆

そして、今年もやって来ました・・・メルヘン街道
alt
白樺群生地で、撮影タイム。

alt

この時点で、朝8時半過ぎ。
自宅出発後すでに5時間が経過しているのですが、まだ8時半・・・う~ん、1日が長~い。(*^_^*)


いよいよ今年初のビーナスライン。
alt


本当は、まだ雪のあるうちに、スタッドレスを履いた車で来てみたかった・・・(-。-)y-゜゜゜
alt


alt
霧ヶ峰で休憩。
今日は、バイクツーリングの方々結構いましたね。


そして、美ヶ原へ。
本日は、山本小屋から美しの塔まで歩く事に・・・。
alt
天気も良くて、気持ち良さそうなのですが、風が強くて寒い。

alt


alt
以前登った、王ヶ頭のテレビ塔群が見えます。

そして、美ヶ原高原のシンボル、美しの塔に。
alt


alt
ここに来ると、皆さん美しの塔の鐘をならしていましたね。

alt
寒いので、早速に退散です。


alt
山本小屋近くでみつけた、水芭蕉。


その後、美ヶ原高原美術館の駐車場に移動。
alt


alt
本日は、リンゴ味のソフトクリーム。

alt
これにて帰ろうかとも思ったのですが、武石観光センターまでのワインディングを往復する事に。

ビーナスラインに比べ、こちら側は思ったより車が少なく、また譲ってくれる車の方々に感謝し、下りも上りも十分にクネクネを楽しむ事が出来ました。


alt


そして来た時と逆コース、ビーナスライン・メルヘン街道からぶどう峠を越えて・・・。
alt
ぶどう峠を越えた上野村にある、しおじの湯で温泉に浸かって休憩タイム。

その後、志賀坂・定峰を越えてひたすら下道、、渋滞には一切遭遇せずに、午後の9時半過ぎに帰宅いたしました。

  本日の走行距離  612㎞
  本日の燃費     13.42㎞/ℓ












ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/11 19:38:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

ルノー TWIZY 自分で1年かけ ...
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2018年5月11日 21:41
お疲れ様です。
まるでマグロのKenさんですね。
今週は長野へ奥様孝行ですよね。新緑の長野たのしんでくださいね(^^)/
コメントへの返答
2018年5月11日 22:38
お疲れ様です。ま・マ・マグロのKenで~す。😌
回遊してま~す。

そうなんです。
ホントは車で行きたいのですが、長距離ダメのカミさんなので、新幹線&レンタカー利用です。😿
2018年5月11日 22:35
お疲れ様です!

最近私は3時前に出るようになりました(笑)
コメントへの返答
2018年5月11日 22:45
岐阜出張、お疲れ様でした。

3時前出発ですか、、さすがに早い😓
でも、その分1日が長い。😸

2018年5月12日 8:00
後半4日もあると言いつつ、その距離を日帰りでしたか!笑。

写真はホコリの写り込み?が青空とかだと少し目立っちゃいましたね。
コメントへの返答
2018年5月12日 8:51
ま、あの距離だと早出遅帰りですね。(笑)

あ、ばれちゃった。😌
一回レンズ交換の修理したんですが、機動性重視でポケットにしまう為、再発😿

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation