• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月21日

犬吠埼からの鹿島神宮参拝

犬吠埼からの鹿島神宮参拝 緊急事態宣言下、皆様お変わりございませんか。

私は、緊急事態宣言中もいつもと変わらず仕事に出かけております。(;_:)

私の仕事は、テレワークには向かず、現場に出向かないといけないので仕方がないことではありますが・・・。

さて、久しぶりの土日休み。

天気も良さそうなので、土曜日に仕事のストレス発散を兼ねて、密を避けてひとりドライブに出掛けてきました。

今回向かった先は、房総半島の東端『犬吠埼』。

朝5時過ぎに自宅を出発。

途中の田園(?)地帯
alt


霜がおりて、一面真っ白な感じです。
alt


利根水郷ラインを走行。
alt


なんか浮かんでる!?
alt


よく見ると、水鳥(鴨?)でした。  まだお休み中??
alt



alt



そして、最初の目的地に到着。

犬吠埼の近くに屏風ヶ浦という絶壁があって、『東洋のドーバー』と言われているそうです。

以前写真で見て、一度行ってみたいと思っていました。
しかし、断崖絶壁の為、何処に行ったらよいのか、駐車場はあるのかわからず・・・(-_-;)

ネットで調べて、道に迷いながらやっとたどり着きました。

alt


alt


alt



ナビで屏風ヶ浦と検索しても変な場所で案内終了してしまうし・・・

ふむふむ・・・目的地を『銚子マリーナ海水浴場』に設定すればいいのね・・(^_-)-☆

無料駐車場があり、ここから遊歩道が続いていました。
alt


地層をよく見ると、あちこちに断層があり、地層のずれを確認できます。
alt



alt


alt

確かに『東洋のドーバー』だねぇ・・・本物のドーバー行ったことないけど(笑)
alt


alt


alt


これは鷺??
alt

波打ち際にじっと佇み、波に乗って小魚がくると・・・
alt

急いで近づいて、パクリ・・・お見事です。
alt


alt


alt

サーフィンをたのしんでいる方もいました。
alt


それでは、犬吠埼灯台に向かいます。

途中の外川漁港。
alt


alt



そして、犬吠埼灯台が見えてきました。
alt


alt


犬吠埼灯台・・1874年(明治7年)11月点灯開始、設計者:R・H・ブラントン
alt


右側は霧笛用吹鳴器(ラッパ)。1910年(明治43年)に運用開始、2008年まで視界1海里以下になると霧笛を鳴らし続けていたそうです。
alt

本来ならば、灯台の見学ができるのですが、コロナ対策で当分の間、見学中止…ザンネン
alt

白い灯台に、白いポスト・・・現役です。
alt



犬吠埼の後は、利根川を渡って、鹿島神宮を参拝。
alt

今年は初詣をしていなかったので、遅ればせながらの初詣。
alt

皆さん、密を避けて参拝しています。
alt

実は私は埼玉県民で浦和レッズのファン・・・ちょっとアウェイ感があったのですが、アントラーズ戦で浦和レッズをよろしく(勝たせて!?)とお願いしておきました。・・・マジカ('_')
alt


本日の観光はここまで、この後霞ケ浦を渡っての帰宅となりました。

朝の内は寒かったですが、日が昇ってくるとセーターも要らないぐらいの春の陽気で、久しぶりにオープンドライブを堪能できました。


   本日の走行距離 281㎞
  



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/24 16:03:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

怪しいバス乗車
KP47さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2021年2月24日 23:06
屏風ヶ浦は日帰りコースで私も狙ってます(笑)
ここでドローン撮影したいんですよ。
写真見ると引き潮でしょうか。
満潮干潮時刻を調べて行った方が良さそうですね。
コメントへの返答
2021年2月25日 0:33
屏風浦、なかなか興味深い場所でした。
ドローン、いいですね。
遊歩道が有るのですが、途中で壊れて通行止めになっていました。
干満、気にしてませんでした。
2021年2月25日 7:14
犬吠埼付近は何度か行っていますが、屏風浦はいつもよくわからずスルーしてました。
銚子マリーナ海水浴場ですね!今度行ってみます!
コメントへの返答
2021年2月25日 7:19
そうなんですよ。
非常に分かりにくい。

そうです。銚子マリーナ海水浴場です。
すぐ隣が銚子マリーナなのでそちらでも良いかも‼
2021年2月26日 0:16
お久しぶりです。

屏風浦、私も以前から何度も足を運び、よくわからずに断念した場所です。

近いうち、私も行ってみます。
貴重な情報ありがとうございます。

私はそこから20分程度の飯岡灯台がお気に入りの場所です。

それにしても先週末は暖かかったので最高のドライブ日和でしたね!
コメントへの返答
2021年2月26日 0:49
ご無沙汰しています。

やっぱり、皆さんも迷ってたんですね。

是非、行ってみて下さい。
キーワードは『銚子マリーナ海水浴場』です。(笑)

プロフィール

「@山田錦 さん ありがとうございます。
2ヶ月間、病室でベッドに横になってばかりいたので、筋力が衰えて、歩くのもままならない状況でしたが、自宅に帰って、トイレに自力で行ける様になったり、少しずつ回復の兆しが出てきました。慌てすボチボチリハビリして行きます。(笑)」
何シテル?   07/08 09:41
峠のKenです。 マニュアル運転の楽しさが忘れられず、ついに2011年7月自分専用のMTオープンカーを入手しました。 MR-Sは軽量で、ハンドリングも軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

近況報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 19:16:48
初・筑波サーキット1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/21 07:24:21
高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:16:59

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
家族ででかける時は便利で、2列目3列目もリクライニングになり、乗り心地も大変良いです。
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2011年7月にMTのMR-Sを購入。
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
1993年に新車で購入し、2009年まで乗っていました。 どうしても、エスティマのスーパ ...
その他 画像保存庫 その他 画像保存庫
sonota

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation