• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vodka tonicの愛車 [日産 セドリックシーマ]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

スターター動作不良の改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
キーを回してもセルの動作が弱い症状が3年前からあった感じで、最初はバッテリーの問題だと思っていたのですが新品に交換しても一年経たずに同じ症状になっていたのが始まりです。
 
この間2度バッテリー交換してます。( ̄▽ ̄;) 等々症状が酷くなり、バッテリーでないとなり点検に至りました。
 
セルモーターは動画の通り元気です。
一度5~6年前?新品に交換してあるのもあります。
2

マニュアルミッションなので可能性を辿って行くと、ここが一番怪しい感じに。
 
3
どうしてカバーがないんでしょうね?
砂埃まみれで端子後を見る限り接触面が少なかったみたいですね。
 
二段目の左右のコネクターは、この車両では使用していないので元々外れたままです。
4
原因の一番上のコネクターです。
 
因みに私は13年程この愛車を乗っていますが、一度もここは外したことはありません。
 
5
少し端子を磨いて接点洗浄して、導電性グリースを吹きかけて終了。
6
スターターがうんともすんとも言わなかったのが無くなり、元気に回るようになりました。
 
まさかこんなコネクター部が原因で、電圧が足りない様なスターターの動きになるとは・・・と言った感じです。
 
キーシリンダーも一時疑ったんですが、それが原因じゃなくて良かった感じです。
 
7
一部ですが今回原因場所の配線図載せておきます。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( スターターが回らない の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ワーニングパネル照明リニューアル

難易度:

4スピーカーから6スピーカーへ

難易度:

コンソールのカセットデッキにイルミ線を追加。

難易度:

ワーニングパネル照明リニューアル

難易度:

グローブボックスリッド補修

難易度:

本革シート補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セドリックシーマ 集中ドアロックの不具合と修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2320310/car/1812166/7126388/note.aspx
何シテル?   11/22 02:31
こっちのブログにも載せてます。  http://y312423.blog.fc2.com/ なのでこっちは軽く載せる感じになるかも?です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリックシーマ 日産 セドリックシーマ
ずっと欲しかった 日産 Y31シーマ改MTに乗っています。   1998年頃は改MTが高 ...
スズキ セピア スズキ セピア
Sepia AF50L 1990年~ A-CA1EA 171966~   去年頂いた車両 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
ジャイロX マフラー規制前最終型で、 中期型の NJ50MDR です。   70mmスペ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation