• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月28日

ぼくたちでかんがえるさいきょうの(1)

ぼくたちでかんがえるさいきょうの(1) 伊那サー練習会!(タイトル変えてみた

7月13日、14日に行われるIna Clubman meeting 夏スペシャル。
「Clubmanの敷居が高く感じる」とか、そもそも「サーキット走行の敷居が高い」という声もあり、
13日は伊那サーのサポーターが中心となり、以前行ったスクールのようなものをやってみたらどうだろう?となりました。

理想としては、13日に一日練習、13日夜に納涼祭で親睦を深め、14日に練習の成果を発揮してもらえたら最高かなと。

なので、ビギナーはまずクルマの動きを体験してもらって、サーキット走行の準備。走ってる人はタイヤの使い方の練習、自信のある人はお手本とドヤ顔の披露と、楽しみつつスキルアップ出来るような練習会にしたい!

…のですが、いかんせん時間がありません(汗
6月の出来るだけ早いうちに告知したい、というのもあり、遅くとも上旬のうちには大まかにでも内容を決めてしまいたいと思ってます。

こちらでも意見を募集してますので、メンバーの方はもちろん、そうでない方もグループに入って頂いてご意見を聞かせていただければと思います。
特にサポーターの皆さんは、私に手綱を着けないと暴走しかけてるので巻き込まれますよ(ぇ
「スクールじゃなくてこういうのがいいんじゃない?」でも。


というわけで。

前のブログで頂いた意見を元に、書き足してみました。
イメージとしては、本コース内に3つの練習場を一日中開放。コースイン口からそれぞれの場所で順番待ちの場所へ向かってもらい、それぞれ練習が終わったら徐行でコースアウト。再度コースイン口から入って並んでもらうというやり方。

4と9コーナーのところで定常円か8の字をやりたいけど、スペース的に厳しいと言う意見もあり、どうしようか思案中。なんか「こういう練習をやりたい!」とか「こういうことをやってはどうか」等聞かせてもらえるとうれしいです。

ただ練習だけだと飽きてくるし、パイスラではスタートから停止位置で止まるまでのタイムを手動計測とか、4コーナーで8の字の場合でも、スタートから停止位置で止まるまでのタイムを計れば面白いし、上達の具合もわかるかなぁとか考えてます。

問題もあって、
・水撒き用の水の確保(軽トラだけじゃ足りない気が。調整池の水が使えないかな?)
・そもそも水撒いた方がいいのかな?
・3つを常時開放だと、コース内だけで最低6人、交代要員入れると10人くらいは人手が欲しいかも
…などなど。


自分がこういう練習をしたい!という練習会を作るチャンスですよ!
コメントでもメールでもメッセージでも掲示板でも電話でも意見をお願いします~!
ブログ一覧 | 練習走行会 | 日記
Posted at 2013/05/28 19:12:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

ブルーミラー
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2013年5月28日 19:56
は~い!乱入しま~す(失礼

スクールで裾野を広げようは大賛成♪

ただ気楽にいきませんか

初心者向けなら
フルブレーキ体験
横G限界体験

初心者でも中級者向けでも
リズムに乗れればいいのでは?(低速でも)

これだけでも出来ない人には難しいですよ。
(講師さんと各個人のテーマ次第で)

あまり色々するとスタッフさんの負荷が
キツそうなので。。。

コメントへの返答
2013年5月29日 6:49
乱入大歓迎です!

確かにもっと基本な練習できるところ欲しいですね。
思い切り加速してからのフルブレーキは必要だな…。

リズムに乗る、のはパイスラとかとは違うのでしょうか?
多分、自分が出来てないんでその発想がないのだと思います(汗

引き続き、アドバイスよろしくお願いします!
2013年5月28日 20:44
楽しそうな事を考えてますねーww


ただマジコメしてしまいますと、あのスペースで定常円やスラロームは危険かと…
部活での夏合宿でスキー場の駐車場を借りてジムカの練習に行くのですが、新入生が基本的な練習で有り得ない方向に飛んで行ったりしている事もあるので初心者さんだと…と思ってしまいます。


どこかの区間を重点的に練習!というのは面白いかもですね♪
コメントへの返答
2013年5月29日 6:55
でしょ?考えてるだけで楽しいですもんww

ストレート使ってのスラロームは実績あるんで、大丈夫と思います。パイロンの間隔でスピード抑制できると思いますし。

定常円はドライ路面だと、私でも怖いw
水を撒いてμ下げれば楽しそうなのですが…。
ビギナーを見てると、1~2コーナーでオーバー出たときにアクセル戻しちゃってスピン、コースアウトがあるので、「タイヤが滑り出す間隔」「滑ったときにどうするか」を練習しとけば違うかなと。
自分がやってみたいというのもありますがw

以前のスクールだと、課題のコーナーを決めて練習とかあったのです。
Jターンは6コーナー練習としても使えそうですね!
2013年5月28日 21:06
Bパレット使えるならその練習は良いと思う
コメントへの返答
2013年5月29日 6:59
Aコースでこの練習をやって、Bコース使ってなにをすればいいのか…。Bコースは当日使えるのかまだ未定なのです。
急制動なのか、Bコースを走るのか、他の何かか。
引き続きアドバイスよろしくお願いします!
2013年5月28日 21:43
裏方・お手伝いやります!
コメントへの返答
2013年5月29日 7:00
ありがとうございます(涙
色々とお願いするかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします!
2013年5月29日 22:02
こんばんは。

楽しそうですね。

ばーしさんの  横G限界体験 ! 大賛成です。
いろんなやり方がありそうですが、これだけで、車を動かす範囲が広がりますね。

定常円旋回--実は駐車場が一番広かったりして。

今までやってきたことも結構いいことありますよ。
 ・ワゴン同乗  
 ・コーナー毎練習
 ・曲がるブレーキ
フルブレーキングもBOXという方法を聞きました。
 同乗(参加者)&同乗(サポーター)はタイムアップに効果的。
 それから、みやっち先生の座学。何を意識した練習かを知らない。

ちょっとマジコメントでした。
飲み会やりましょう。

 



コメントへの返答
2013年5月29日 22:59
こんばんは!お待ちしてました><

自分がどんな練習会なら参加してみたいか、で考えてみました。(なので、超初心者向けの練習が抜けてるのを御指摘いただきました。


横G限界体験。タイヤが滑る感覚に慣れると、一気にタイムが伸びると思います。自分もそうでしたし。
定常円で~と思ってたのですが、他の方法が思いつきません。どうしよう…。

駐車場は広いんですが、20台30台と来たときに困るかなぁ、と取らぬ狸のなんとやらw

BOX、検索してみました。
パイスラの最後でやったら面白そうですね。
そこまでのタイムを計れば効果的かも?

サーキット攻略の同乗は、翌日のクラブマンでもいいかも?
クルマの動きを覚えるための同乗はむしろやるべき!ですね!(私?無理無理w
ジムカ屋さんが協力してくれると話が早そうです(チラ見


何のためにこの練習をやるのか、は大事ですね。意味がわからずにやっても効果半減でしょうし…。


飲み会、やりたいですねぇ!
ほんとはサーキットで色々試しながら話せれば一番なのですが…。
そもそも、クラブマンの前日練習したい!って人を置いてきぼりにしちゃってますし(汗

…スクールの内容はともかく、まずは「スクールでいいのか?」の所をサポーターの皆さんに聞いてみたいです。今は私一人で暴走してる状態なので(汗
2013年5月31日 0:15
色々と楽しそうですね!。
でも私には技術的な事とかが分からないので、アイデアが全く浮かびません(汗)。

以前エンジョイスクールの時、練習風景を撮影し、お昼休みに少し上映していましたが、
6コーナーを使ったJターン(?)等は自分がどう運転していたのかを客観的に見れて良かったです。
ただ、あまりゆっくり見る時間が無かったので、
多少有料になっても良いのでDVDとかにして欲しかったです。

あと、壊すリスクが少ない練習なら、サポーターの人達に自分の車を運転して貰ってお手本を見せて貰うというのはどうでしょうか?。
コメントへの返答
2013年5月31日 22:40
楽しいのが一番ですからね!
ただ独りよがりになってないかがちと心配です。

あとでゆっくり見る事で、得られることもありそうですし、そもそも自分の走りを外からみる機会ってあんまりないですもんね。
有料にするかどうかはまた別の話ですが、動画撮影は出来たらいいですね!

コースのリスクが少ないとはいえ、慣れない人の車での運転はそれだけでリスキーかと。
個人的に運転してもらえないかとお願いするのを妨げることはないですが…。

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation