• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月11日

トルクレンチ。

トルクレンチ。 今まで持っていなかったのですが、今回エンジンを弄るにあたり購入しました。
とはいっても、KTCやスナップオンなんて買えません。そうでなくても予算は少ない…。
その上、K6Aで必要な締め付けトルクは10Nmから98Nmと幅が広いです。
小さい奴では98Nmが計れず、大きいやつでは10Nmが計れません。
かといって2本も買えず。
ホームセンターで売ってるのは殆どが28Nm~しかありませんでした。

で色々探していたんですが、やっと見つけたのがこのトルクレンチ。
7Nm~105Nmまで計れます。

これ一本でカムシャフトハウジングの締め付け(10Nm)からクランクプーリー(98Nm)まで出来ます。無理すればホイールナットも?

幅が広い分、精度が気になりますが私が勘で締めるよりはるかにいいでしょう。
そんなに使う機会も無いかもしれませんが…。

あ、ミッションオイルの交換で役立つかな。


…こうして年に何回も使わない工具が増えてゆく。

チョイノリのピストンヘッドを磨いてみました。
鏡のようにはいきませんでしたが、時間の割にはまぁまぁかと。
”す”があったんでもうこのくらいでいいやと(汗
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/11 21:24:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

娘の車
パパンダさん

200万円弱な カローラツーリング ...
ひで777 B5さん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年1月11日 22:33
一度しか使ってない工具、
結構持ってます(^^;
スナップリングプライヤーとか
シックネスゲージとか、、、、
確かタペットドライバーもあったな
工具箱の肥やしですね(笑)
コメントへの返答
2008年1月11日 23:23
タペットドライバーを一度でも使ったとは、バルブクリアランス調整の経験者とみた!
シクネスゲージも…。

一度も使ってない工具とかもありますからねぇ(汗
工具は男の子のロマンです!
2008年1月11日 23:16
使わない工具といえばオイラももってますよ~!いつか使う日が来るので・・・
コメントへの返答
2008年1月11日 23:24
何をいつ使う予定なのか気になりますね~。

なんでしょう?

2008年1月12日 1:09
プラグギャップゲージ・・・
うちのは電極プラチナなのでヘタしたら
今の車ではもう使うことが無いかも。

足回り部品と違ってエンジン整備には
トルクレンチはやはり必須ですよね。
コメントへの返答
2008年1月12日 7:14
いじっちゃだめ、なんですが計ってみると意外と個体差ありますよ。
イグナイトVSD入れたときに、一番離れたギャップに3本とも合わせてみました。
効果は?ですけど(汗

シリンダーのゆがみとか、やっぱりエンジンはトルクレンチでトルク管理したいですよね。
2008年1月12日 16:11
↑ウチにもありました、プラグギャップゲージ(笑)
もう必要ないんでしょうね。
あとキャブのジェット用のボックスドライバー(爆)

捨てられないんだなぁ~コレが(汗)
コメントへの返答
2008年1月12日 19:49
プラグギャップゲージの丸いやつなら兄がキーホルダーにしてましたね~。
実は欲しかったw

スタビーを車のキーにしたり、おしゃれな使い道があるかもしれませんね~。

プロフィール

「自分の行いのせいでorz@ミッヒ☆ 」
何シテル?   09/16 21:32
パスターと言う名前が使われていたので、甲信越を追加してみました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日の伊那サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/23 08:16:35
【ぼく伊那】非公式ランキング 
カテゴリ:伊那サーキット
2013/08/19 23:25:11
 
モリゾーさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:41:32
 

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
無駄に通勤仕様。楽しく通勤してます。 写真は納車時のもの。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
3月10日、我が家へやってきました。 まずは弄りよりメンテに手がかかりそうです。
その他 その他 その他 その他
廃金属処理業者よりドナドナされてきました。 現在整備中。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation