
本日、今夏3回目の18きっぷです。
目指すは小海線の野辺山駅。JR最高地点であります。
天気は西から雨がやってくるということでハナから諦めておりました。
今回から宇都宮でなく桐生が起点になります。
5:50発高崎行き(両毛線)
6:38高崎着
朝食と思いましたが7時にならないと店が開かない。
コーヒーが飲みたいので7時までウロウロ。
7時と同時にパン屋さんで朝食。
高崎から佐久平までは新幹線で。7:20発で7:46着。
高崎~佐久平まで26分! 早ぃっ!
小海線の時刻表を見ると 7:49発!
3分しかない。小海線ホームまで小走り。景色眺める暇もない。
で、3両編成がおいらがホームに着くのと同時に入ってきた。
超満員なのであります。通勤・通学の乗客でいっぱいでした。
んで、2駅目で半減。少しすると2両切り離しで1両編成になりました。
1両編成になってからはおいらより少し年配の方の隣の席へ。
「長野っていい景色ですよね~」などとお話ししながら・・・。
地元の事を色々教えてもらいながら。
すると、網棚からでっかいリュックを下すではありませんか。
あれ? 山でも登るんですかと尋ねると・・・
これから畑仕事じゃと。
湘南は藤沢から早起きして来たんじゃと。
え~?地元の人じゃなかったの?
出身はここだ。
なんでも畑仕事をするために藤沢から通っているらしい。
なんだか楽しそう♪
おいらが乗った電車、小海終点でした。
予定外・・・ww

8:35小海着
9:19小海発 近くの食料品店でコーヒーとおにぎり。時間つぶし。
9:57野辺山着 降りる。 次の電車は11:57発 2時間もある!?
近くの資料館で美術展をやってました。
他いろいろ。
で、資料館の方にJR最高地点の場所を尋ねると、
歩くと30分かかると・・・。すでに1時間潰してる。
のんびりしていたのにいきなりピンチです。
イラストの地図だとすぐ近くなのよ。
レンタサイクルで中野浩一並みの走りで行って来ました。
帰りに呑気に花の写真を撮ってたら、
踏み台を用意して撮影の準備をしているご夫婦が。
「イイですね~、ご夫婦で」
「電車撮るの?」 「そうだよ。57分発だからもうすぐ来るんだよ。」
えっ? あ”~、こんな時間だ。 あと5分?
帰りは中野以上でしたよ。下りで助かった。金メダルもんですよ。
自転車を返して(ドリフトで停めた感じ)
ホームに着いたらちょうど入ってきた。汗かきました。
これを逃したら次は13:49だったのは後で見た時刻表で知った。冷や汗かきました。
小渕沢12:27着
13:10発 珈琲と駅弁
甲府13:49着
13:52発 景色見る暇なし。
八王子15:30着 トイレと珈琲でまったり。
甲府~八王子までは眠くてウトウト、よく覚えていない・・w
で、新宿までスーパーあずさ22号に乗っちゃいました。
時間短縮よりもゆっくり座りたかった。 おぢちゃんだからな。
16:50発 新宿17:26着
17:39発 湘南新宿ラインで小山まで(当然グリーン車)
19:03着小山着
19:11発 (両毛線)
20:08桐生着
小海線は登りのディーゼル音の一生懸命感がいい。
下りの小淵沢まではハイブリットだったので静で快適。
新幹線あり~の、特急あずさあり~の、にわか乗り鉄を楽しんだ一日でした。
くもりのちくもりのち雨の天気が残念だった。
小海線自慢の景色がいまいちだった。
山に雪が残る春の方がいいなぁ。 泊まりで行きたいわぃ。
ブログ一覧 |
電車でGo! | 旅行/地域
Posted at
2015/09/03 23:24:00