今日は雨の桐生です。
【10月12日】土曜日
道駅 にしねを6時40分に出発し八幡平アスピーテラインに向かいます。
天気は快晴! 気持ちの良いドライブが出来そうです。
途中トイレのある駐車場へ寄り、8時44分に八幡平山頂レストハウスに到着。
500円払い駐車場へ入ります。レストハウスはまだ開いておらず🚻を探す。階段を降りた下の駐車場にありました。こちらの駐車場は無料、最初からこちらに止めれば良かった(>_<)
アスピーテラインの紅葉です。
山頂からの景色です。
山頂を歩きました。歩きやすく整備されております。
ドラゴンアイで有名な鏡池
スキーツアー用の標識だそうです。頂上の展望台の横にありました。
1時間15分ほど山歩きを楽しみました。
レストハウスで稲庭うどんのカレーうどんをいただき次に向かいます。
11時45分に道駅 かずの あんとらあ へ到着。 🚻
イベントが行われており駐車場が混み混みです。土日は嫌いだ。
昨日、本間さんからラインが届く。東北にいるなら酒田に寄れとのこと。
帰りに酒田に寄るには次は何処へ行こうか。酸ヶ湯温泉は土曜日なので混み混みだろうな。紅葉の八甲田山か? 奥入瀬はまだ紅葉には早いらしい。色々迷った挙げ句八甲田山へ。距離があるので高速を使います。それでも高速区間は短くて、降りてからが遠かった。
ロープウェー乗り場へ着いたのが14時を回っておりました。チケット購入したら、15時15分の便だと言われる。1時間待ちかぁ。超混み混みでした。中国人の団体がいっぱいですわ。色別のシールで乗る便が分けられています。定員101名です。シールを渡す係のお姉さんが一人なら14時45分のに乗って良いよと言ってくれました。30分(2便分)早くなりました。
ん? イ が取れている?
混み混みなので写真は撮れず、GoProを回したがガラスの反射でダメでした。
1時間ほど頂上を散策。
遠くに青森市内の街並みが見えましたが、、小さいですね。日本はほとんどが山です。実感します。
酸ヶ湯温泉は予想通り混み混みです、諦める。
城ヶ倉大橋近くで日の入りでした。
さて今日の宿泊地は?
虹の湖という道駅に行ってみたが、暗くてよく分らない。トイレの場所も?
外灯がなく1台も停まっていないのでパスしました。
で、12日オープンの十和田湖という道の駅に行ってみる。十和田湖近くを走っているのは分るのだが、真っ暗で道が細くて荒れていて、段々不安になる。この道でで合っている? ナビに問いかけるが返事はない。ハイエースで通るにはちと厳しい山道でした。で、いきなり林の影から道の駅が現れました。道の駅の営業は終了。食糧がない。そして駐車場が波打っています。平な場所が少ないのです。平の場所はすでに埋まっている。🚻を済ませて近くの道駅を検索。 道駅おおゆが二十数キロ。ファミリーマートに寄って道駅おおゆ に19時24分に到着です。ここもイベントが開催されており裏の芝生で生バンドが聞こえていました。隣の車もエンジン掛かりっぱなしですが、エラい静か。新しいフリード。メッチャ静かでエンジン音気にならず。凄い。
走行距離 211km 5時間54分 続きます
ブログ一覧 |
車中泊の旅 | 旅行/地域
Posted at
2024/10/23 10:45:52