1月2日のことであります。おいらはアルバイトの仕事で出かけおりました。
妻の娘とお孫ちゃんとその彼氏が来ることになっておりました。
2日はおいら、ハイエースではなくMINIで出勤いたしました。
で、娘と孫が別々に2台で来るからハイエースが邪魔だと。
ハイエースのキーは玄関の鍵と繋がっているのでいつも持ち歩いております。スペアキーの在処がわからないというので教えました。
また電話だ。スペアキーのボタンが反応しないのでキーを抜いて鍵穴に差したらアラームが鳴ったと。要は電池切れ。 で、こちとら仕事中だったので原因を調べることも出来ず。ハイエースを移動するのは諦めてもらいましたが、なぜアラームが鳴る?
休憩中に調べたら、何でもボタンでロックしたドアはボタンで解錠しないとアラームが鳴るらしい。ではあの付属のキーは何のためにある?
便利なものには落とし穴がある(大袈裟か)
結果的にはMINIの場所に彼氏のロードスターが(古いので5ナンバーサイズで無事入る。)娘のは軽なのですが、妻の車とハイエースの間に乗り降りがやっとの隙間で収まってました。
トヨタのスマートキーはボタン電池を交換するタイプ。
廃止になったポイントがいくらか残っていたらしく、350円で交換してもらいました。ポイントがなければ数千円。キーのボタン電池を入れるところの開け方を教えてもらい、次回は自分でやります。
MINIのキーは穴に差し込んでエンジンかけると充電される仕組み。しばらく乗らないと充電切れで穴に差し込まないと解錠できません。現在はあまり乗らないので2つとも充電切れ状態。1時間位走ると数回分は充電されますが、すぐに切れます(笑
ということでひとつ勉強になりました。トヨタのスマートキーはロックボタンの横にある小さいランプが点かなくなったら電池切れだそうです
7年目で初めて知った🤣 知らないほうが幸せなこともある。旦那の、奥さんの、スマホを覗いてはいけません!😊
昨日は暖かったのであしかがフラワーパークへ行ってきました。
毎年進化を続けております。色々なことが日々進化しておりますが、自民党は一気に古臭い政治に逆戻りした感があります。中国に尻尾を振ってアメリカにオドオドしている。岩屋外相、アメリカに逮捕されちゃえと思う今日この頃であります。
クロスフィルターを付けているので満月がクロスしちゃいました。
ありがとうございました~。
ブログ一覧 |
HIACE | クルマ
Posted at
2025/01/15 15:33:47