• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年4月3日

【トラブル】オフ会を前に洗車したらエンジンが始動しなくなった(汗)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週の話しです d( ̄  ̄)


週末に道の駅瀬戸しなのにて、

シークレットオフ会といいますか

ハイエースのアゲ車系オフ会があり

参加予定でしたが、


ハイエーススタイルさんの

雑誌取材撮影もあるとのことで、


久しぶりに晴れた金曜日に

洗車をしていこうと思ったんですよね (^^ゞ

2
で、泡泡洗車して水で流したあと、

マイエースを少し移動して

乾拭きをしたのですが、、


そのあと、エンジンをかけようとしたら

すぐにかからず

何秒かしてようやく始動したのです (・ω・)

3
そのときは

まあ、気のせいかな?

と思っていたのですが、

翌日、いざエンジンをかけたら

すぐに止まってしまい、

そのあとは

まったくエンジンがかからなくなって

しまいました (汗)

4
で、原因はなんだろう?


とエンジンがかからないケースを

ネットで調べていたら、


洗車のときのように

すぐエンジンを切ったりしていると

点火プラグがかぶってしまい

エンジンがかからないことがあるとのこと
d( ̄  ̄)


まあ、中古で買った時点で

20万キロを超えていたマイエースなので

そろそろプラグも(替えていなければ)

やばかったかも!


と思ったんですよね (^^ゞ


でも、明日はオフ会があるので

半分以上諦めていましたが

間に合うのなら直したい!

と思い、インスタに現象を上げたんです (^^ゞ


https://www.instagram.com/p/C5Ht7RlP-24/?igsh=MXY2aTA2ODZkNmpzaw==

5
その間も

プラグを交換しないとダメかも!


と思い、

作業に取り掛かっていたのですが、、


ハイエース4型ディーゼル車の

プラグ交換って

矢印のカバーを外さないとできない

とコネクタを抜いてからわかり (笑)

カバーを外すためには

あれこれ外さないとならないようなので


これは今からやっていたら

もう手がつけられないかも (涙)


と自分でやるのもオフ会も

諦めかけていたんです ( ˘ω˘ )

6
ところが救世主が現れました!


みん友さんの227B コミュさんから

燃料が届いていない、

つまりガス欠状態と同じかもとのことで

バッテリー横にある

燃料フィルターのポンプを押してみるよう

教えていただきました!

7
で、このポンプが何をするものか

またまたネットで調べたら

燃料内に入った空気を抜くもの

だったのですね!


これを何十回と押して

祈りながらエンジンを始動すると。。


あ、あー!

エンジンがかかりました!


ということは

燃料ラインのどこかから

空気が入ったということなんですね (^^ゞ

8
ということで

根本的な原因はまだわかりませんが

とりあえず、始動させる方法がわかったので


オフ会には行ってきました (笑)

9
ところがマイエースの取材撮影をするために

場所を移動しようと走らせたら、、


いきなりエンジンが止まりましたよ (汗)


走らせていたのが公道ではなく

敷地内で自分だけだったので

事故にはならず良かったのですが、


その後、ポンプを押しても

なかなかエンジンがかからず

何十回と押してようやく始動しましたが

その頃には精神的にも肉体的にも

疲れ切っていましたよ (笑)


まあ、それからは

エンジンが止まることもなく

帰りも無事に帰ってこれましたが、

その帰りがけに d( ̄  ̄)

一服しようと寄ったコンビニで!


空気が入った原因と思われる箇所を

見つけてしまいました!



ということで、、

根本原因は次の記事にします (^^ゞ



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストールの原因は手抜きDIYのせい?そしてディーゼルワンの体感がすごかった…

難易度:

DIYリアゲートストッパー

難易度:

荷台製作

難易度:

夕方の洗車

難易度:

トヨタ汎用クリップ色々

難易度:

サブバッテリー置き場の通気性を改善した

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月3日 20:18
琉聖パパさん
こんばんは😃

エンジントラブル大変でした🥹
でも、
とりあえず、
救世主のみんともさんからの情報を得て、
オフ会行けて良かったですね⤴️😊🌸
ありがたい情報ですよね🥹🥹

空気の入ってしまった原因も突き止められて良かったです😃😃😃🥹🥹🥹🌸🌸
コメントへの返答
2024年4月4日 13:27
Ms.kさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ほんと一人で調べて直すなんて無理だったのでみん友さんには感謝しています(^^ゞ

原因も車自体の故障ではなかったので修理に出す必要もなくなって助かったんですよ(笑)
2024年4月3日 20:26
こんばんは!
ディーゼルエンジンに点火プラグはないと思いますが?
ディーゼルは基本的に圧縮で自然発火するシステムなので…電気は不要のはずです!(笑)
コメントへの返答
2024年4月4日 13:30
鉄人弐佰弐拾参号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

ディーゼルエンジンに点火プラグ無かったのですね(^_^;)

そうとは知らずに四つ並んだカプラーがプラグだとばかり思って、一生懸命外してましたよ(笑)

いやぁ、無知って怖いですね(^^ゞ
2024年4月3日 20:26
こんばんは♪
なるほど。
そういう事だったのですね✨
^ - ^
安心しましたね♪
コメントへの返答
2024年4月4日 13:33
とも ucf31さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

インスタではお騒がせしました(^_^;)

でも適切なアドバイスをいただけてなんとかオフ会に行ってこれましたよ(笑)

原因もわかったので今は快調に走れてます(^^ゞ
2024年4月3日 20:48
お疲れ様です。😄早く快傑ハリマオ?(解決)編が(フルっ😅😭)見たいです。😆
(ToT)/~~~
コメントへの返答
2024年4月4日 13:38
セオG・ターボさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

今、仕事の納期が近くて記事を書く時間がなくて小出しになっているんです(^^ゞ

あ、でもいつも続きにしてましたね(笑)

ということで、乞うご期待!です( ̄∀ ̄)
2024年4月3日 22:05
お疲れ様でした
エア抜きのドレンボルトとか?
何より原因がわかったようなので、良かったですね。
コメントへの返答
2024年4月4日 13:46
整備おやじさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

自分もどこから空気が抜けているんだろう?とハイエースの故障箇所を考えていたんです(^^ゞ

ところが!

原因は思わぬところ、、いや気にはなっていたんですけどね(^_^;)

まあ、次回を楽しみに(笑)
2024年4月3日 22:46
エンジンヘッドの4発は余熱グロープラグでエンジン始動用の発熱体なので冬の始動時に熱出すだけなので壊れる事は無いです、

たぶんサプライポンプ迄の途中かでホース亀裂かエアー吸い燃料がタンクに下がる現象でしょうね?  

結果を楽しみにブログお願いいたします(笑) 
コメントへの返答
2024年4月4日 13:53
227B コミュさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!

ほんと助かりました(^^ゞ
アドバイスいただきありがとうございます(*´꒳`*)

見た目、点火プラグだと思って一生懸命外してましたが違ったのですね(^_^;)
車自体もそうですがエンジンのこともよく分かっていなくて見当違いなことをしてましたよ(笑)

原因は、、多走行車ゆえに車両自体に故障箇所があるのかと考えてはいたのですが、、

まあ、次の記事を楽しみにしてくださいね(^^ゞ
2024年4月4日 1:18
琉聖パパさん、こんばんは😄
お疲れ様です。


初爆があるようならプラグは生きてますね😃
グロープラグの調子が悪いと起動時に不完全燃焼で目に見える排ガスが出るのとセルを回している時間が長いです😅
でも、今のディーゼルは浄化装置が付いてるから見えないかも!?

ディーゼルはガス欠になってエアーを噛むと面倒臭いんですよねぇ~😅
でも、その状態が燃料があるのに出ると言う事は・・・
FFヒーターですか?😱
コメントへの返答
2024年4月4日 14:02
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

おー!っほほほっ(笑)

不調の状態は、始めはセルの回る時間が長かったのですが、それでもエンジンがかかったんですよね(^_^;)
でもかからなくなってからはセルが回りっぱなしでうんともすんともならずにかからなかったんです(^^ゞ

まあ、燃料ラインに関係する箇所と思って、FFヒーターのために分岐した箇所も気になったのですが、燃料が漏れていなかったですし、戻り配管なので関係ないと思ったんですよね(^^ゞ
2024年4月4日 6:38
おはようございます😊
大変でしたね💦
何はともあれ解決して良かったですね👏
持つべきものはみんともさんですね😆
コメントへの返答
2024年4月4日 14:06
ATSUP_HARDさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

オフ会前日にいきなりエンジントラブルだなんて、焦りますよね(^_^;)

でもすぐにみん友さんからアドバイスをいただけて、途中止まりはしたものの参加できて良かったですよ(*´꒳`*)

今は快調に走れているので悩みも無くなりましたが、いい勉強になりました!
2024年4月4日 8:47
おはようございます♪
いつも楽しい記事ありがとうございます!

ちょっと気になったのですが4枚目の写真のウォーターポンプの周辺なのですがピンクに見えるような………
冷却水漏れてプーリーで少し周りに飛び散ってないですか?

勘違いかもしれませんが……笑
コメントへの返答
2024年4月4日 14:12
ちゃんコウさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

マジですか( ̄▽ ̄;)
動画から静止画を抽出したので実際どうなっているのかわかりませんが、今度燃料フィルターを交換しようと思っているので、そのときに確認してみます!

お教えいただきありがとうございます(^^ゞ

中古車なので昔のことかもしれませんが、今も飛び散っていたらやだなぁ(^_^;)
2024年4月4日 9:34
おはようございます。(^^)/
大変でしたね。お安く直せる事を祈ります。
しかし、ハイエースのエンジンてディーゼルなのにプラグがあるんですね。(・o・)
ディーゼルエンジンにはプラグはない。という思い込みがあり、私はそこに一番ビックリしてしまいました。^^;
コメントへの返答
2024年4月4日 14:16
grayghost.f23さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

驚かせてしまい、すいません(汗)

いやぁ自分、車の構造やエンジンのことはほとんど知らないので勝手にプラグがあると思い込んでいただけなんです(^_^;)

他の方のコメントにあるようにディーゼルエンジンには点火プラグはないのですね(^^ゞ

それを知らずに一生懸命外そうとしていたくらい無知なんですよ(笑)
2024年4月4日 12:27
燃料にエア噛みするって事はヒーターの燃料配管ご怪しい感じですかね🤔
コメントへの返答
2024年4月4日 14:20
和ちんまんさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

自分も始め、戻り配管の分岐部分が怪しいかと思って、覗いてみたのですが燃料漏れもなくて戻りなので関係ないかな?と思っていたんですよね(^_^;)

でも戻り配管からも空気が入ったらエンジンがかからなくなるんですね!

まあ、修理に出す必要がなくなったのは良かったですよ(^^ゞ
2024年4月4日 15:02
こんにちは🙇えっと、ディーゼル車にもプラグは有りますよ。
ガソリン車のプラグとは違って、エンジン始動時の発火を補助するグロープラグという物が。

其なりの走行距離が有る車両なら、チェックした方が良いかも?
コメントへの返答
2024年4月4日 20:05
ガオゥさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

グロープラグがあるのですね!
ネットでプラグを探していたら、グロープラグのことが書かれていましたが、点火プラグとは別のものかな?とスルーしてました(^_^;)

今回のエンジントラブルには関係なかったようですが、いい機会なのでこれから長く乗るためにもグロープラグはディーラーで交換してもらおうと思ってます(*´꒳`*)

まあ、状態を調べる方法もあるみたいで問題ない可能性もありますが、中古車だと前に乗ってた人がどうだったかも分からないので新品にしてスッキリしたいんですよね(^^ゞ
2024年4月4日 20:32
こんばは、災難でしたね。
でも、原因が解明されて復旧の見通しが立っている様なので何よりです。
今回の投稿を見てSNSの情報量って偉大だなぁと感じました。
自分は、会社でしかハイエース乗ってませんが、いつかは、マイSUPER GLと思っていますので日々勉強させてもらってます。
コメントへの返答
2024年4月5日 15:03
Ml-ZOさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

一時は修理に出さないと直らないかも!と思いましたが復旧できて良かったですよ(^^ゞ

SNSも日頃から頻繁に見ている人がいないとこうは早く対応できないですよね(^_^;)
まさか上げた当日に対処できるとは思わず、ほんと助かりました(*´꒳`*)

マイSUPER GLですか!
自分は結構な歳になってようやく手に入れましたが、もっと若いときに乗っていたらもっと楽しめたかな?と思っているので、時期を見誤らずに決めてみてくださいね( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation