• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

琉聖パパの"ハイエース" [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2024年4月1日

【クーラー編】パーキングクーラーに初めて通電しガス充填を続けてみた!が!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さあ、いよいよ最後のガス充填です!


始めに作業した高圧側への液体充填と

次に作業した低圧側への気体充填は

思っていたほど入らなかったのですが、

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7728758/note.aspx


最後はクーラーを稼働させながら

低圧側にガスを充填するんですね!

2
今現在、

マニホールドゲージは低圧側を開けて

高圧側は閉じた状態で

ガス缶はそのまま繋いでありますよ!


では、パーキングクーラーに

初めて電源を入れてみましょう!


まず、サブバッテリーから

直に繋がっている

FFヒーターのときに取り付けたこのスイッチを

クーラー側に回して

パーキングクーラーだけ通電しますよ (๑•̀ㅂ•́)و✧

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7654382/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/2343910/car/3165237/7706539/note.aspx



さて、電源は入るのでしょうか?

3
メイン電源のスイッチを切り替えたあと

室内機の電源ボタンを押すと、、


はい!電源が入りました!

良かった (笑)

4
で、ガス充填をするときは

最大冷房状態にして

低圧からガスを入りやすくするんですね!

5
さあ、このあと

さらにガスが入っていってくれるといいのですが。。


。。


。。

6
うーん、、


いくら待っても全然入っていってるように

思えないんですよね。。


目盛りもここからまったく変化ありません。。

7
ちなみにこの日は

まだ2月初旬で結構寒い日だったんです d( ̄  ̄)


なので

クーラーって寒い日に点けても

熱交換しにくいんじゃないかな?


とも思ったりして、、

8
なかなか冷えない (・ω・)


というか外のほうがもっと寒い ( ̄▽ ̄;)


ので、クーラーを最大冷房にしても

あまり最大稼働はしていないんじゃないか?


とも思ったわけです (^_^;)

9
で、どれだけ待っても

これ以上ガスが入っていかないので、、

10
とうとう諦めてしまいました (;´д`)


なので、すべてのバルブを閉じてから

最後にガス缶を外したんですけどね。。


半分以上ガスが残っていましたよ ( ̄▽ ̄;)

11
で、結局、

ガス缶は2本も入らなかったのですが

全部片付けました (笑)

12
ということで

素人なので

成功したのか問題があるのか分からずに

終わりましたが、

一応、クーラーから出てくる風は

冷たくはなっていましたよ (^^ゞ


まあ、もう少し暑い季節になったら

冷房の効き具合を診て、

効きが悪いようなら

まだガス缶が一本残っているので

再度ガス充填にチャレンジしようと

思います (^_^;)



以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました ヽ(´▽`)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換 99475キロ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンエバポレーター洗浄実施

難易度:

ACエアクリーナー交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

真夏のフィルターリフレッシュ第一弾ハイエース4型 エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月1日 23:01
温度センサーにドライヤーで、熱風をかける手もありますが、間も無く暖かくなるので待ってやるのが良さそうですね😊
コメントへの返答
2024年4月2日 20:26
TAKETOMO@ちょいアゲe:sさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

なるほど!センサーを温めれば冬場でも冷房を強められるのですね!

やる前にもう少し調べておけば良かったです(^^ゞ

まあ、気力も無くなりかけていて、一度落ち着いて考えようと思い辞めたのですが、だいぶ暖かくなってきたので時期をみて補充しようと思います(笑)
2024年4月2日 7:45
琉聖パパさん、おはようございます😃
作業お疲れ様でした。

作動出来たならガスの量は大丈夫かと。
後は、送風口に温度計を指して10度位の風が出てれば大丈夫でしょう😃

後は、上の人が言うようにサーミスタに温風をあててコンプレッサーを強制的に回して確認する方法もありますが、今は暖かいので冷風を確認出来たんじゃないかと😁

電源が入っただけでも安心感は違いますよね😄
コメントへの返答
2024年4月2日 20:31
ALTO号さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

10度くらいの風ですか(^_^;)
どうもそこまで冷たい風ではない気もするんですよね(笑)

最近も暖かい日に試しに点けてみたのですが、なんか冷えが弱い気がしてなりません(^_^;)

もう少し経ったらしっかり診てみようと思いますよ(^^ゞ

まあ、電源が入って動作は問題なかったようで買い損にならなかったのは良かったです(笑)
2024年4月2日 14:49
琉聖パパさん、こんにちわ😄

とりあえず一段落と言ったところでしょうか?
これから夏に向けて徐々に暖かくなってくるので、活躍の場が増えそうですね😊
コメントへの返答
2024年4月2日 20:35
RYOSUKE-Xさん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

そうですね(^_^;)
とりあえず一段落したことにしちゃいました(笑)


もしかして室外機と室内機の間のチューブが折れ曲がっていたりしてガスが行き渡っていないのか?とも思いましたが冷風が出ているってことは詰まってはいないのですかね(^^ゞ
2024年4月2日 16:44
ガスチャージお疲れ様です。
外気温が低いと缶の内圧が上がらないので、チャージし難いのは仕方ないです。

缶の側面を素手で持って軽く上下に振りながら入れれば手は冷たいですけど大抵入ります。
(たまに湯煎してやる人がいますがやり方をミスるとサイクル内への水分混入で壊れるか真空引きからやり直しです。)


ガスチャージ中絶対やってはいけないのは・・・
缶を逆さにして入れる事。
(生ガスがコンプレッサーに入ると確実に壊れます。)
チャージ中に高圧バルブは絶対に開けない。
(エアコンの動作時はサイクル内のガス圧が缶の内圧を上回るのでガスが缶にチャージされ缶の破裂に繋がります。)

最後になりますがガスチャージ中に絶対缶の側面を持って缶は垂直にして作業を行う事。
(チャージバルブや缶の底を持つと破裂した時の事故防止の為)

パパさんならご存知と思いますが老婆心ながら気になったのでコメ入れました。
コメントへの返答
2024年4月2日 20:42
joker4010さん( ´ ▽ ` )ノ

お疲れさまです!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)

いえいえ、わかっていないことも多いので教えていただけて助かります!

さすがに高圧は開けるつもりはないですが、クーラーを稼働させながら缶を逆さにしようかな?って思っていたところでした(^_^;)

缶の内圧を上げる必要があったのですね!
振ったりはしていましたが、圧をあげようとは考えていませんでした(^^ゞ

もう少し暑くなってきたら効き目を診てみますが、きっと補充することになりそうなので、そのときは言われた通りにしてみますね(๑•̀ㅂ•́)و✧

プロフィール

「@kawatama さん( ´ ▽ ` )ノ

ありがとうございます(*´꒳`*)
じっくり見させていただきますヽ(*´∀`)」
何シテル?   06/28 00:33
琉聖パパ です!よろしくお願いします! 最近、instagram始めました! こちらもフォローしていただけると嬉しいです(^^ゞ https://www...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:19
祝・みんカラ歴21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:12
祝・みんカラ歴11年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 19:52:06

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ハイエース (トヨタ ハイエースバン)
バンコンを作ってみたくて(笑) DIYでキャンピングカーを作っちゃいました(^^ゞ ...
スズキ エブリイワゴン エブリイ (スズキ エブリイワゴン)
我が家の2代目エブリイワゴンです。 普段は妻が乗っているのでなかなか弄れませんが 子連 ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
2021年9月3日をもって業者に買い取っていただきました! 最終走行距離:93,930 ...
三菱 トッポBJ トッポ (三菱 トッポBJ)
アルミ交換、オーディオ交換のみ。 ミライースに乗り換えで下取りに出しました(。・ω・。)ノ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation