• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FROGMAN_Gのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

涼を求めて奈良県へ・・・

涼を求めて奈良県へ・・・
先日若者達との川涼みが余りに気持ち良かったもんで

他府県にも涼みに行きたいねぇ~って話になり、、、


ヨメはんの提案で奈良県天川村にある「みたらい渓谷」へ

大阪のお友達も誘って行ってみる事に(^^)



夏に奈良県を訪れるのは7年前の「大台ケ原」以来なのでワクワク♪

過去のBLOGHUSTLER林道組合☆納涼TRG


道の駅「吉野路黒滝」で待ち合わせ、、、
alt




alt




事前に下見までしてくれたお友達に先導してもらい、、、
alt




ほどなく「みたらい渓谷」へ到着(^^)
alt




関西屈指と言われるだけあって透明度バツグン!
alt




凄い水量と流れが生みだす天然クーラーは超快適(^_-)-☆
alt




渓谷脇の遊歩道を登って行きます。。。
alt




吊り橋から眺める「みたらいの滝」は予想以上に豪快!
alt




暫し見入ってしまうほど絶景! 虹が見えてたんやけど写らんかった・・・(f^^)
alt




水がメッチャ冷たくて気持ちエエ~~
alt




期待通りホンマ涼しくて最高やね! 下界に戻りたくねぇ~~(笑)
alt




此処からは結構急な登りが続くけど涼しいので余裕(^^)v
alt

ただスポサンで登り続けるのはチョッと無謀っぽい感じ・・・



急な流れが途切れた場所で渓流を眺めながらマッタリしてから一旦戻る事に♪
alt




alt





R309を川迫川(こうせがわ)沿いに車を走らせていると偶然穴場的スポットを発見!
alt




こんなとこに入ってくるのはきっと私達だけでしょうね(笑)
alt




そしてシャトレーゼのアイスで乾杯!
alt

冷たい清流に足を浸しながら食うアイスはエエ感じや!! 今回も車載クーラー大活躍(^^)



ハグロトンボ君に会うのも久しぶり、、、
alt




今日も非日常を満喫してまぁ~す(^_-)-☆
alt





こんな手掘りっぽいトンネルで撮ったりしながらお次の場所へ、、、
alt





昼飯を求めて「洞川温泉(どろがわおんせん)」に着いたらお目当てのお店は長蛇の列が(T_T)
alt





仕方がないので別のお店へ、、、
alt

お料理も美味しかったのですけど、興味津々で飲んだ「ごろごろサイダー」がまろやかで超旨い!
名水百選「ごろごろ水」を100%使用したご当地サイダーはメッチャ気に入りました(^^)


食後は温泉街を暫し散策してから、、、
alt




alt



小トトロも気持ち良さそう(^^)
alt




alt





もう一度「みたらい渓谷」の上流部へ、、、
alt

途中で引き返した遊歩道を登り続けると此処に繋がっているみたいデス



下流部より流れが穏やかでノンビリと過ごすにはエエとこっすね♪
alt




alt




alt




alt




alt




もう一度アイスで乾杯して渓谷をあとにしました。。。
alt





最後に道の駅「近つ飛鳥の里・太子」に立ち寄ってツーショットを撮って、、、
alt





こんな夕日を眺めながら帰路につきまました(^^)
alt



alt





当然お土産はコレっす! 気に入ってもて2ケースも買っちゃった(^_-)-☆
alt



下見までして案内してくれたお友達に感謝!

お蔭で自然の中で涼に包まれ最高の一日を過ごせました(^^)v


まだまだ猛暑は続きそう、、、もう一度ぐらい何処かへ涼みに行きたいなぁ~


Posted at 2025/08/05 00:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | JIMNY2025 | 日記
2025年07月21日 イイね!

若者達と涼を求めてお山へ・・・

若者達と涼を求めてお山へ・・・
今年も毎日うだるような猛暑、、、


MASTERPIECEさんが連休だと云うので

我がJIMNYの主治医である武田チーフを誘って

何時もの河原へ涼みに行って来ました(^^)




先日手に入れたポータブル冷蔵庫を積み込んで出発!
alt





待ち合わせ場所に着いたら何かレア?なジムニーが、、、
alt

チーフがエンジンをオーバーホールしたばかりの「パノラミックルーフ」(^_-)-☆
今日はノマドで来るって言ってませんでしたっけ?(笑)




日差しが半端無いので立ち話は速攻切り上げて林道へ、、、
alt



タイヤがHTやとチーフでも慎重に走るんやね(笑)
alt




alt



深緑の中を走るのも久しぶり、、、
alt




alt





そして河原へ到着!
alt




やっぱ此処は何時来てエエとこっす(^_-)-☆
alt




冷たくて超気持ちエエぇ~~~
alt

例年より水量も多めで最高!



皆でバシャバシャ水遊びをしててると先客の方達からスイカを頂くと云うサプライズが(^^)
alt

此れがまた甘くて美味い!!



この時期はやっぱ此れっしょ?(笑)
alt





はい! ポーズ!!
alt



若者達だけでもう一丁♪
alt

ポーズの意味は・・・(謎




そのうちチーフがラジコンで遊び出します。。。
alt





お山の河原は超涼しくてメッチャ快適!
alt





そしてデザートタァ~イム(^^)v
alt

夏のお山で冷たいアイス食う!」と云う念願を終に達成(^^)v




今年もタゴガエル君に逢えましたぁ~
alt





alt





毎度お馴染みのショットを撮影(^^)
alt




やっぱ此処に来たら此れは撮っておかんとネ(^_-)-☆
alt




遊んだのはチョットだけで、、、
alt




結局4時間ほど冷たい水に足漬けて非日常を満喫♪
alt





もうクソ暑い下界には戻りたくないけど・・・
alt





帰りは渓流沿いの涼しいルートを選んで、、、
alt



alt





日が沈む前に名所?に立ち寄って、もう一度アイスを食ってから、、、
alt




最後にこんなのを撮ってお開きとなりました(^^)
alt


この時期はあの河原で涼むのが一番!

親子以上に歳の離れた若者達とマッタリ過ごすのもエエもんですねぇ~


買ったばかりの冷蔵庫の実力も試せて、とても有意義で楽しい一日となりました(^^)/


また何処か涼しいとこへ出掛けたいなぁ~と思う今日この頃デス♪
Posted at 2025/07/28 00:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | JIMNY2025 | 日記
2025年07月06日 イイね!

ヨメはんご希望のワークテーブル製作

ヨメはんご希望のワークテーブル製作
リフォーム完成後のDIY【第二弾】


蔵書を飾ると云う長年の夢が叶ったので、、、

お次はヨメはんの要望に応える事に♪





超適当ですけど一応図面?を書いて材料の数量や長さ決めてから、、、





ホムセンで安価な「SPF材」を調達(^_-)-☆





チップソーや電ノコを屈指して部材を切り出して、、、





室内で使うので全部の部材に真面目?にサンダー掛け(^^)


ガレージ用のDIYではした事もないのですけど(笑)



各部材の準備完了!


メッチャ慎重にカットしたんで、、、今までで一番の精度かも(^^)v



チョット一手間加えたりしながら、、、













各パーツ達がサクッと完成!!


やっぱ脳内図面よりは作業がスムーズで早いデス(^^)



仮組して各部の最終チェックをしてから、、、





組み立て開始♪













こんな作業には4年前にリメイクした木箱がメッチャ役に立ちます(^^)v


過去のBLOGJeep専用木箱をリメイク(^_-)-☆



今回の構想上どうしても天板にビスを打たなければならない箇所が有るので
ガレージに転がってた丸棒の端材を活用して、、、




こんな感じでビスを隠す事に♪









少々不満が残る仕上がりになりましたが・・・お初の作業なんで良しとしましょう(笑)





今回の構想が形になりました!!




使わない時には折りたためるのがキモだったんです(^^)v





最後に素材の風合いを生かし日焼けを防ぐ為にNo.3750 アクレックス 素材感で仕上げて完成(^^)v









既存の物には無いサイズを作れるのがDIYの面白さであり楽しさですね(^_-)-☆

まぁ~ヨメはんに気に入って貰えたんが一番なんですけど(笑)


そろそろJIMNYも弄ってやらんと・・・

Posted at 2025/07/17 01:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2025年06月22日 イイね!

リフォーム完成後の初DIY(^^)v

リフォーム完成後の初DIY(^^)v
三月末から始まった大掛かりなリフォーム、、、


紆余曲折はあったものの無事に完成しましたので

【備忘録】も兼ねて載せておこうと思います(^^)





我が家は敷地内に「母屋」と「離れ」があり、ガレージの上には「プレハブ」が建ってます。。。
alt

元々このプレハブは亡くなった親父の「居合い」の鍛錬場・・・それが今では私達夫婦の物置状態(f^^)


特に私のスニーカーとコミック等で足の踏み場も無いぐらい(笑)
alt



ヨメはんがこのプレハブと離れを繋げられないかと考えたのが事の始まり、、、

職場の改装などを手がけてくれてた後輩に相談したら、メッチャ素敵な絵を書いてくれました(^_-)-☆
alt




築35年にもなるプレハブですが補強や手直しでまだまだ使えるとの事!
alt




結構大掛かりなリフォームがスタート♪
alt









離れの壁を貫通させる時には結構ドキドキしました(笑)



毎日作業を拝見してましたけど・・・やっぱ職人さんの技ってマジ凄い!



現場合わせの修正を幾度となくしながら、此方の意向を全て実現してくた大工さんに感謝!!
alt




繋ぎ部分の外壁に使う「ガルバリウム鋼板」に合せて、PCで外装色を色々検討してカラーリングを決定♪
alt



このワインレッドはヨメはんの希望でもあります(^_-)-☆
alt




匠の技で屋根もエエ感じに繋げてくれてます♪
alt




新たなにりっぱな扉も付いてリホームの全てが完成!
alt




alt




ガレージから見たらこんな感じ、、、
alt

ボロボロやったプレハブも塗り直せば見違えますね(笑)




さぁ~此処からは私の長年の夢を実現させます。。。

インドネシア製の安いコミックラックを15台購入♪
alt

1個だと3999円ですが2個セットは5499円(^^)v


こんな金具と木材を用意して、、、
alt




alt



組み立てながら連結して行きます。。。
alt

流石?はインドネシア製、、、製品精度がイマイチで中々楽しい作業(笑)



ラックのビスが300本に連結用のビスが80本・・・電動工具を持っててホンマ良かったぁ~~~
alt




途中ヨメはんにも手伝ってもらいながら15個全てを連結し無事完成(^^)v
alt

一部背板を抜いている所は横板も外して高さを確保してます。。。

実はこのラックを置きたくて天井高を270㎝にして貰ったんです(^_-)-☆


ラック1個にコミックが約148冊入るらしいので計算上2200冊は入るはずやけど
蔵書?の正確な数が分からないまま取り敢えず入れて見ました。。。
alt



まだ400冊ほど残っているけど・・・もうエエかな?Book-offで処分決定(笑)
alt




天井とラックの隙間に3.5㎝角の木材を噛まして転倒防止にしてたけどイマイチ不安があるので・・・
ガレージに転がっている金具達で一手間加える事に(^_-)-☆
alt



alt




それに出来立ての壁やクロスに穴を空けたく無かったんもんで・・・
alt



構想通りガッチリ支えてくれてて、適当に考えた割にはエエ感じ(^^)v
alt




私と違って収集癖の無いヨメはんが長年コレクションしてきたTy Beanie Babies達にも花を添えて貰って、、、
alt




一応ツボを押さえる所は押さえてるかな?(謎
alt




背が高くてラックに入らない物は取り敢えず此方に並べて、、、
alt



alt




念願成就!!
alt



幼い時から小説より漫画が大好き、、、
社会人になってから買い集めていたコミック達をやっと飾ってやる事が出来て感無量っす(T_T)


昔から収集癖の塊のような人間なもんで・・・まだまだ色々集めているのが有るんです(笑)

過去のBLOGZIPPO


此れを機会にそれらのディスプレイも真剣に考えようかと思う今日この頃です。。。

Posted at 2025/06/23 00:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2025年06月08日 イイね!

"MASTERPIECE"ミニ林道ツーリング

"MASTERPIECE"ミニ林道ツーリング
MASTERPIECEさん主催のツーリングが久しぶりに開催!

今回もビギナーの方を対象としていますが・・・

今迄より台数を絞ったので【ミニ林道ツーリング】

久しぶりにオフロードを走りたかったのでご一緒させて頂きました(^^)/





県北部のとある場所に集合、、、





シルバー(Z2S)のJB23が三台も揃うのは激レアでしょ?(笑)





ドライバーズミーティングを行ってから、、、






先ずはメジャーな基幹林道から入って、、、





枝道のダートへ(^_-)-☆




最後尾に近い位置を走っていたので同じような画像ばかりですけど・・・




雰囲気は伝わるかな?





再び基幹林道へ戻ってから、、、





名所?脇の駐車場でランチタイム♪




はい!ポーズ!!






午後の部スタート!





林道を二本繋いで、、、





暫し休憩を入れてから、、、






またまたフラットダートを楽しんで、、、











お客さん達だけで整列し撮影会♪


・・・って画面に入りきっれてませんけど(f^^)


私を含めた常連組は後方待機(笑)





こんなの落ちてたりして(・・?) エッ





久しぶりに大トトロ小トロロが揃い踏み(謎






思い思いに撮影したらツーリング再開、、、





林道二本走って、、、










集合場所に戻ってお開きとなりました。。。


天気が少々心配でしたが、、、何とかもってくれて良かったですね(^^)



晩飯は地元に戻って「町中華


ここの「フカヒレ・ラーメン」が絶品で大のお気に入りなんです(^_-)-☆











ご参加の皆さん、ロングツーリングお疲れさまでした!

そしてMASTERPIECEスタッフの方達も一日ご苦労様でした!!

久しぶりに仲間達にも会えて楽しい林道ツーリングとなりました(^^)/


やっぱ林道でマッタリと森林浴するのはエエもんですねぇ~~~

梅雨が明けたら深緑の香りを堪能しにお山へ出掛けようと思います♪


Posted at 2025/06/15 00:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「テニスの後輩からの依頼で
先日看板を製作したら…
今度は自治会から依頼が☺

看板屋を開業しようかな?(笑)」
何シテル?   07/02 16:07
JIMNYが大好きで、SJ30→JA71→JA11と乗り継ぎ、 現在はJB23に乗っています♪ HUSTLERは40年近くJIMNYでお世話になっている...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう少しで38万キロ JB23のABS警告灯修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 07:29:23
レカロの書類 自動発行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 11:42:03
冬の港町『神戸ドライブ』 ( ● ´ ー ` ● ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 02:45:47

愛車一覧

スズキ ジムニー SILVER BULLET (スズキ ジムニー)
ABA-JB23W XG 5MT Grace Suspension 3inch up k ...
スズキ ハスラー Black&Red (スズキ ハスラー)
DBA-MR31S X-TURBO CVT 4WD PADDOCK 4inch up k ...
その他 その他 OAKLEY (その他 その他)
X-METAL
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation