• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風の終焉の愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2022年2月5日

オートライト感度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
私のオデッセイはオートライトの感度が渋すぎるのか、周囲が暗くなりつつあるのになかなかスモールすら点灯しない。感度をMAXにしてても他車(特にトヨタ)と比べて非常に遅い。
自分の感覚ではもう少し早く点灯しても良いと思うので、照度センサーにウィンドウガラス用のフィルムを貼ってみました。
2
ここにマイナスドライバーを差し込めば簡単に外れます。
たぶんこの時に、オデッセイのダッシュボードはこんなにペコンペコンなんだ…と思い知らされます(^^;)
3
カプラーを外す時、これくらい引っ張り出しておかないと落ちてしまいそうです。
4
センサー側面の引っかかり部分を避けて貼り付けます。

まず俗に言うスーパーブラック(透過率5%)を貼ってみました。センサーに直射日光が当たってる状態では点灯しないけど、ちょっと日陰に入っただけですぐ点灯。
車両側設定で感度をMINにしてもやっぱり直射日光が当たってないと点灯する。これは早すぎる…失敗。
あまり明るい状態で点灯したら今度はナビの画面が見にくくなるんですよね(^^;)

次にダークスモーク(13%)のフィルムを貼ってみました。
何も貼らない状態よりは早く点灯するようになった気がしますが、そんな気がするだけかな…?ってレベル。

次にそのダークスモークを2枚重ね貼りしてみました。計算苦手ですが11%くらいの透過率になるんですかね?
う~ん、日没前後にドライブしてみましたが少しは早くなったかな?ってレベル。まだ物足りない。

最後にそのダークスモークを4枚重ねてみたんですが、たぶんこれがベストな状態だと思います。車両側で感度MAXにしてますが、日中の曇り空程度では点灯しません。

2月13日(日)の福岡県の日没時刻が18時ちょうどで、太陽は見えない状況でしたが快晴の市街地を夕日の方向に向かって走ってて17時50分に点灯しました。
もうちょっと早く点灯してもいいと思いましたが、逆に夕日から逃げる向きで走ってたらもう少し早く点灯してたはずなのでOKでしょう。

せっかくだから目に見えて変化を感じたいのでもう一枚重ね貼りしちゃうかも(^^ゞ
5
今回はひとまず『どれくらい暗くしたらちょうど良いのか?』を知るためにセンサーの外側にフィルムを貼りましたが、ただ貼っただけではフィルムの表面が光沢なのでフロントガラスに写り込みます。
しかもセンサー部分が盛り上がってるので、その湾曲部分でフィルムにシワができるから目立ちます。

対策としては、貼る時(貼ったあと)に熱を与えて伸ばしてやると湾曲部分にもある程度フィルムが密着して反射が気にならなくなりました。
私は貼ったあとにライターで炙りましたが、ライターの熱でちょっと表面が溶けたみたいで光沢が減ったのが良かったのかも。

ゆくゆく気が向いたらセンサーを分解して、内側にフィルムを貼るなりしようと思います。
6
先日、修理でディーラーに入庫する機会があったので、パソコン接続でさらにオートライトの感度を上げるように設定を変更してもらおうと思ったら、私のオデッセイはハンドルで変更できるからパソコン繋いでもその項目は出てこないそうです…
THE BLENDさんのおっしゃる通りでした(^^ゞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウスイッチ交換(RC5)

難易度:

左前方カメラ取付②

難易度:

セパレートドラレコ ZDR036

難易度:

ミラーのウィンカーと諸々

難易度:

ドライブレコーダー取りつけ【COMTEC ZDR048】

難易度:

AUTO-box デジタルミラー取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日産ルークスに乗ってます。 申し訳ありません、悪気はないのですがSNS等での見えない相手とのやりとり、付き合いが苦手というか、どう接して良いのかわかりません(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) ダークメッキグリルフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:52:43
エコインジケータ レ点 外し(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 15:11:09
【備忘録】ダッシュボード(インストルメント)パネルの固定位置? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 09:13:16

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
2024/11/21納車 3732km~ 1年落ちの試乗車を購入しました。 前期と後期 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
とても良くできたハイブリッド。 暴力的な加速が一番の魅力。 譲渡して1年経ちましたが、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
セダンに乗ってると徐々にスライドドアの利便性が恋しくなり、以前乗ってたエリシオンがミニバ ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
通勤メインの遊び車です。 個人的に一番かっこいい軽自動車。 シングルカムのターボって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation