2010年秋の九州。高千穂周辺をピックアップ。もっといろいろ行っているのですが、画像が少ないです。さて、神話と伝説の高千穂の町。自分にとっては焼酎の町か?^^;試飲せずに(できない)買って来ました。高千穂峡はさすがの観光地、たくさんの人出でした。高千穂峡といえばこれ。真名井の滝。ボートも盛況でした。周辺では一部が紅葉始まり。上から見下ろす。緑が赤くなると、趣が違ってくるでしょう。県道203号で国見ヶ丘へ。この像、なかなかの大きさ。標高約500m。雲海で有名なところ。阿蘇の方も見えます。こちらは誰もいなくて静かでした。