• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

led530のブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

桜前線は北海道へ⑦ きじひき高原~九艘川公園 (2025 .5)

桜前線は北海道へ⑦ きじひき高原~九艘川公園 (2025 .5)7月7日です。しかも令和7年7月7日。揃いましたね~ さぁ!パチンコへ! 恐らく平成7年7月7日も行っているはず。勝った記憶はないけど笑 まぁ、もうパチはやらないので宝くじでも。・・・いやあれは控除率が高過ぎるので絶対に手を出しません。なので、特に何もない7月7日になる予定です笑
ということで北海道です。きじひき高原経由で日本海側の江差方面へ向かいます。



きじひき高原に行ってみます。


駆け上がって行く途中で振り返るとセメント工場のコンベアーが見えます。


ついついアクセルを踏み込んでしまう。


展望台の先の道は雪で通行止めでした。眺めが抜群なんですけどね。


展望台へ。


駒ケ岳が目前のお気に入りスペースに車を停めます。


駒ケ岳をアップで。


なんとか羊蹄山も見えました。


で、函館本線を見下ろすのですが・・・


厳しかった笑 一応キハ150が見えています。


これは北斗。よくわかりませんね(^^;


それでは戻ります。下りも楽しい。


国道227号を西へ。


なかなかダイナミックな中山峠。


厚沢部で芋焼酎を購入。じゃがいもじゃなくてさつまいもの方(^^;


海が見えてきました。日本海です。


江差の道の駅のところで小休止。


いい眺め。


ちょっとだけ引き返してみます。


いいですね、この感じ。


下ったら戻ります。


江差町の九艘川公園で桜。


読みは「くそうがわ」。難しい。


傍らの水仙とチューリップ。そして日本海。


桜!


江差町の後はさらに南へ。
Posted at 2025/07/07 09:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年07月05日 イイね!

桜前線は北海道へ⑥ 道南いさりび鉄道~松前藩戸切地陣屋跡 (2025 .5)

桜前線は北海道へ⑥ 道南いさりび鉄道~松前藩戸切地陣屋跡 (2025 .5)「7月5日」です。相変わらず暑いですね~ もうそれが災難ですよ、本当に。もう冷夏になるようなことはないのかも。それにしてもちょっとだけでも暑さが和らいでほしいです。切実。
ということで北海道です。2日目です。青空の函館からスタートします。引き続き桜を求めて右往左往。満開を期待しながら。



朝日が眩しい函館の朝です。


函館山の展望台が見えます。


今日も一日晴れていてほしいところ。


では行きます。


函館駅前を通過。


目的地まではもうすぐ。


そして、戸切地川の桜並木に到着しました。


お目当ては道南いさりび鉄道。幸先よく首都圏色、タラコ。


爽やかな朝です。


咲いててよかった。


やはりこの色。


鳥のさえずりがBGM。


なんとなく水鏡。


満喫しました!


移動します。新幹線の高架をくぐって。


北海道道96号上磯峠下線です。桜並木が続きます。


やって来たのは松前藩戸切地陣屋跡の桜のトンネル。


駒ケ岳が見えました。


いいですね~


駒ヶ岳と一緒に。


出発。


道道96号を北上。


法亀寺の枝垂桜を横目に見ながらさらに進みます。
Posted at 2025/07/05 10:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年07月03日 イイね!

桜前線は北海道へ⑤ サラキ岬 道南いさりび鉄道 (2025 .4)

桜前線は北海道へ⑤ サラキ岬 道南いさりび鉄道 (2025 .4)耳垢を除去している動画に見入ってしまうんですよ。自分もあんなに詰まっているのだろうか?・・・と。ならば取ってもらいたい。あと、巻き爪とかの動画。ニッパーで上手に切り落としていくのですが、これも見入ってしまいますね~
ということで北海道です。初日の〆はサラキ岬です。強風で寒い中、チューリップメインで。




札苅の芝桜園から函館方面に少し進んだところにあるのがサラキ岬です。


チューリップ。


ザラキじゃないよ笑


ウロウロしていたらEH800の単機が登場。しかも正真正銘?のトップナンバー901号機(試作機)。


朝からお花づくしですね。


木古内からのキハ40が来ました。


線路の手前は国道228号なので、車が被ってしまうことも。


無理矢理後ろ姿。右の山容は函館山です。


木古内行き。


コラボ(^^;


それでは寝床へ。函館山を見ながら移動。


駒ヶ岳も見えました。


迫力のセメント工場。


街中へ。


翌日もいい天気を期待します。
Posted at 2025/07/03 11:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年07月01日 イイね!

桜前線は北海道へ④ 白神岬~札苅芝桜 (2025 .4)

桜前線は北海道へ④ 白神岬~札苅芝桜 (2025 .4)7月です。今年もあと半分になってしまいました。それよりもこのクソ暑さを何とかしてほしい今日この頃です。あと4ヵ月くらい続くのでしょうか?・・・残りの半年がほぼクソ暑いわけですね笑
ということで北海道です。松前城の桜を満喫した後は、ちょっとだけ西に進んだ後に函館方面に引き返します。まったく距離を稼がない邪道な北海道ドライブです(^^;



国道228号を江差方面へ。この、海に飛び込んでいくかのような感じがいいです。


このままズバッと行きたいところですが、すぐ先のPで引き返しました。


函館方面に進みます。松前を通過。


北海道最南端の白神岬の手前です。


そして、白神岬に立ち寄ります。


滅茶苦茶強風でした。


青森県の方には雲。


いいですね~


では行きましょう。


青い空と青い海。


やって来たのは木古内町札苅の村上芝桜園です。ちょっと早かったですかね?


きれいなところを切り取る。


寒い中、道南いさりび鉄道とコラボ。


この後はサラキ岬に行ってみます。
Posted at 2025/07/01 12:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域
2025年06月29日 イイね!

桜前線は北海道へ③ 松前城 (2025 .4)

桜前線は北海道へ③ 松前城 (2025 .4)ついにサッカーボーイのレコードタイムが更新されましたね。函館競馬場芝2,000m。あの、社台の勝負服がいいんですよね。サンデーレーシングじゃダメなんです笑 
ということで北海道です。有名どころの松前城の桜を見学にいきました。たくさんの人出で賑わっていましたね~ 一度見てみたかったので、混雑には目を瞑りました。




駐車場からかなり歩いて松前城の城内へ。


海が見えます。


青空も見えて桜が映えます。


天守はおまけ(^^;


微妙にアングルを変えながら。


多くの人々で賑わっていました。


お城と桜のコラボは各地にありますよね。


百花繚乱。


いい時に来ることができました。


お見事!


沢山の種類の桜が咲いていました。


風が吹くと桜吹雪に。


駐車場に戻ります。車入り。


あちらこちらに桜。


駐車場を出たところで桜とともに。


捻りは無いです笑


こちらは松前中学校の近く。


この後は、少しだけ西へ。
Posted at 2025/06/29 21:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道ドライブ2025 | 旅行/地域

プロフィール

「先日のルピナス」
何シテル?   06/29 22:22
こんにちは♪ 「ドライブ備忘録ブログ」となっております。 画像は拡大できます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12 34 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年12月登録 新しい車はいいですね~
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年9月に中古で購入。以前に乗っていた車に比べて、性能が雲泥の差だったのでびっくり ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2008年12月登録。2019年12月、最終走行距離352,608km。11年間、お疲れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation